2015年5月18日のブックマーク (2件)

  • マック赤坂さん、マクド赤坂に改名して大阪市長選出馬へ

    政治活動家のマック赤坂さんが“マクド赤坂”に改名するかもしれません。 マック赤坂さんは18日にTwitterを更新。年末の大阪市長選に出ると宣言すると、「スマイルあふれる大阪!*恋の町大阪!*大阪にいて好きやねン大阪といえる大阪に!!*吉との提携」「大阪市立大学を大阪スマイル大学に」など、前回の選挙で達成できなかったことを列挙。その1つに「マック赤坂をマクド赤坂にする」ことを挙げています。ちなみに、関西圏では大手ファーストフードチェーンの「マクドナルド」をマクドと略すことで知られています。 5月17日に「大阪都構想」が賛成69万4844票・反対70万5585票で否決されたことから、現市長の橋下徹さんは12月の任期満了をもって政界を引退すると表明。マック赤坂さんはこうした事情を、「これはマック出ろという神の思し召しだ」と受け止めたそうです。また次の選挙は“泡沫候補の英雄”である故・羽柴秀吉

    マック赤坂さん、マクド赤坂に改名して大阪市長選出馬へ
    nakaken88888888
    nakaken88888888 2015/05/18
    マッキントッシュ赤坂に改名してカリフォルニア州知事も目指せるじゃないか!/マックは名前の誠から来てるのに、それをかえるとは。。。
  • ヨドバシの通販がアマゾンを超える?「来店客にネットで買わせる」巧みな戦術で急成長

    スポーツの世界では、良きライバル同士の対決があれば、見ているほうも盛り上がる。ビジネスの世界でも、トップ企業がチャレンジャーの挑戦を受けている業界は活性化する。 アパレル小売業では、トップのユニクロに対して、ファッションセンターしまむらや無印良品がライバル視されてきた。コンビニエンスストア業界では、昨年まで業界首位のセブン-イレブンと、同3位のファミリーマートの出店競争が話題になっていたが、結局、ファミマはセブンの牙城を崩せなかった。 しかし、インターネットショッピングの世界では、王者の「Amazon.co.jp(以下、Amazon)」に、ヨドバシカメラの通信販売サイト「ヨドバシ・ドット・コム(以下、ヨドバシ)」が果敢に対決を挑み、大健闘している。 「月刊ネット販売」(宏文出版)の調査によると、2013年度の「ヨドバシ」の売上高は650億円で、ヨドバシカメラの総売上高の9.4%を占める。家

    ヨドバシの通販がアマゾンを超える?「来店客にネットで買わせる」巧みな戦術で急成長
    nakaken88888888
    nakaken88888888 2015/05/18
    ヨドバシいいんだけど、ポイントの使い道が難しい。一応、ヨドバシクレカ使ってるけど。前にブログ書いた。 http://nakaken88.com/2015/03/18/080834