タグ

演出に関するnakakzsのブックマーク (3)

  • 音楽が引き出す恐怖!サウンドトラック視点で見たホラー映画ランキング

    総合芸術とも呼ばれる映画は、映像、ストーリー、音楽などの複数の要素で構成され、それら全ての要素において優れている作品が名作として時代を超えて指示されています。 映画においては、作品で使用された音楽が注目され大ヒットにつながるケースも多く、作品で使用された音楽をまとめたサウンドトラックが話題になることもしばしばです。 映画のテンションを左右する音楽は、映画のジャンルによってセレクトが変わりますが、ここで取上げるのは海外メディアFACT Magazineが発表したホラー映画のサウンドトラックのランキングです。 ホラー映画にもたくさんの有名な作品がありますが、こちらのランキングにはそのようなメジャーな作品は入っておらず、音楽性を重視した気度の高いランキングとなっております。 10.武満徹 / 怪談(1964年) https://www.youtube.com/watch?v=AAcVfr4sI

    音楽が引き出す恐怖!サウンドトラック視点で見たホラー映画ランキング
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/13
    音楽もそうだけど、ことホラーに関してはそれ以上に効果音含め音の演出タイミングが相当重要なんじゃないかなとも思う。
  • キューブリック作品がいかに一点透視図法を使っているかがわかるムービー

    「時計じかけのオレンジ」「シャイニング」「2001年宇宙の旅」「フルメタル・ジャケット」といった作品で知られる映画監督スタンリー・キューブリックは、もともと雑誌社に写真を持ち込むカメラマンであったため、作品にはそのまま写真になってしまいそうな構図の映像が多くあります。その中の一点透視図法(奥行き方向の線が全て消失点という一点に収束するように放射状になっている構図)を用いて撮られたカットを集めたムービーが「Kubrick // One-Point Perspective on Vimeo」です。 Kubrick // One-Point Perspective on Vimeo 一点透視図法をわかりやすく書いてみるとこんな感じ。中心の一点(消失点)に向かって線が伸びていっています。 まずは映画「シャイニング」に出てきた雪に閉ざされた山荘のホテル。室内の奥行きがしっかりわかります。 映画「フル

    キューブリック作品がいかに一点透視図法を使っているかがわかるムービー
    nakakzs
    nakakzs 2012/09/02
    たしかに映画を思い出せばそんな感じだ。ほか時計じかけのオレンジのミルクバー(変なオブジェが置きまくってあるとこ)もそうだし。
  • 散録イリノイア - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ このサイトは非公開です 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 1