タグ

2009年8月8日のブックマーク (11件)

  • Firefox 3.5をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog

    追記:Firefox 7に対応した記事を書きました。 Firefox 3.5では、Firefox 3からの設定周りの変更があるようなので改めてまとめてみたいと思う。 ツール→オプション→プライバシー→履歴→Firefoxに記憶させる履歴を詳細設定する Firefox 3.5ではまず詳細設定するよう設定の変更が必要らしい。 Cookieを有効にするが、保存期間はFirefoxを閉じるまで ツール→オプション→プライバシー→履歴→サイトから送られてきたCookieを保存する→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→履歴→サードパーティのCookieも保存する→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→履歴→Cookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで 毎回書いてるけど、Firefoxの一番の魅力。Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよく

    Firefox 3.5をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog
  • 著作権放棄の業者向けWordPress2.8管理画面マニュアルを配布します

    以前、著作権を放棄したWordPress2.7 の業者さま向けの管理画面マニュアル を作成配布していたのですが、WPが 2.8にバージョンアップしたので、2.8用の 管理画面マニュアルを作成しました。 今回も著作権は放棄します。 以前の記事をご覧いただいている方は重複する内容ですが、このマニュアルは WordPressを使ってWebサイトを制作する業者の方がクライアント様にお渡しする 管理画面のマニュアルです。御社の作業工程が少しでも早まる事、クライアント様 への説明時間等が削れれば幸いです。 2.7同様、誰が作っても同じようになると思うので著作権は放棄いたします。 マニュアルを有料で売る事も自分で作ったと言い張っても問題ないです。 リンク義務もありません。どうぞご自由に。 コンセプトは「Web制作の業者さんがWebに疎いクライアントさんに渡すマニュアル」です。 マニュアルの内容マニュアル

    著作権放棄の業者向けWordPress2.8管理画面マニュアルを配布します
  • 雑誌がマイナス37.9%と大幅減少、他項目もすべてマイナス(経産省広告売上推移:2009年7月発表分) - ガベージニュース

    雑誌がマイナス37.9%と大幅減少、他項目もすべてマイナス(経産省広告売上推移:2009年7月発表分) 経済産業省は2009年7月10日、特定サービス産業動態統計調査において、5月分の速報データを発表した。それによると、2009年5月の主要メディアにおける広告費売上高は前年同月比でマイナス17.6%と大きな減少を見せていることが明らかになった。主要項目別では先月に続き「雑誌」がもっとも大きな減少率を見せ、その値は4割近くにも達していた(【発表ページ】)。

    雑誌がマイナス37.9%と大幅減少、他項目もすべてマイナス(経産省広告売上推移:2009年7月発表分) - ガベージニュース
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アメブロでアクセス数アップネタを商売しいている人が気の毒すぎる件

    先日、北海道の帯広市にWEB系の知り合いが居て、お会いしてきた時の事。 3年ぶりくらいで、久々に会ったわけですが、彼が 『いやーおれのブログ毎月のアクセスが10万PVになってさ』 なんて言ってきた。 色々聞くと彼が使っているブログがアメブロで、アクセス解析ツールがこれまた運が悪い事にアメブロの解析ツールだった。 そんな彼に、アメブロのPV水増し問題をおしえてきちゃいました。 SEOに弱くてもアクセスが稼げる事を実証しました的な 一応、彼S氏には、私がネタ帳の管理人であることを打ち明けた。 彼も私のブログの購読者であった。それなら話は早い。 単純な話、PV5,000のブロガーがアドバイスするのと、PV400,000のブロガーがアドバイスするのでは、話を聞く側の姿勢が変わるというかなんと言うか。 で、S氏のブログのテーマとしては SEOに弱いアメブロでもPVを稼げるブロガー育成 というのがメイ

    アメブロでアクセス数アップネタを商売しいている人が気の毒すぎる件
  • 【夢のPVロンダリング】 アメブロPV最強伝説を実証した猛者 : Birth of Blues

    うちもアメブロの常軌を逸したPVの謎については何度か考察した事がありますが、こちらのブログによるとリナックスなブックマーカーがヘビーユーザーだそうです。 アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝 via kwout これはあまりにおもしろすぎるので、Google Analyticsを導入して数字を比べてみました。開設翌日に導入したので数値にずれがないよう、開設3日目のPVで比較しております。 アメーバのアクセス解析:73 Google Analytics:16 だめwwwもうwwwおなかいたいwww ざっと、アナリティクスの5.46倍のPVを叩き出すと。 という事は、アメブロに広告出稿しているクライアントは、他の媒体の5倍の金を払っている訳ですね。 芸能人ブログが何故に「行間を無駄に空けてブログを書くのか」の理由も、よく分かります。 媒体資料では、73.6億PV Ameba by Cy

    【夢のPVロンダリング】 アメブロPV最強伝説を実証した猛者 : Birth of Blues
  • 横浜市の「ゴミ」と「個人情報」

    横浜市の「ゴミ」と「個人情報」の事情について少し書きます。私以外の人も、横浜市在住の人は知っておいた方がよいと判断しましたので、以下経緯と情報をまとめておきます。 まず、先日ですが、画像で掲載しているようなチラシが、ビニール袋に入って、家のドアノブに掛かっていました。 文面を見て、何か新手の詐欺の類い(ローカル詐欺?)かと思い、「資源循環局 港北事務所」と「記載電話番号」が実在するかネットで調べてみたら、確かに存在していました。 そこで翌日電話を掛けました。ゴミの分別の仕方が間違っていたということなので、どこが間違っていたのか確認をしました。世の中、他人に指摘されないと気付かない部分もあるので、間違いを指摘されれば直します。分別を間違っていたのは、私が悪いので。(補足2009.08.08:普段から分別は行っていますが、一部の物品に関して、カテゴリーが違っていたということでした) 以下、この

    横浜市の「ゴミ」と「個人情報」
  • 『審理』公開停止への疑問 - 切通理作 中央線通信

    私は批評家、ノンフィクションライターをしております。 最高裁は酒井法子主演、故・原田昌樹監督の裁判員制度広報用映画『審理』の配信及び公共施設での貸し出し、および上映活動の中止を決定したというニュースを知りました。 私はただいま、ライターとして原田監督の遺された言葉を集め、関係者の証言をいただいたを作っております。 その過程で、原田監督の遺作である『審理』は癌で余命を宣告されていた中で、命を刻むようにして作っていった作品であることを知りました。毎日撮影が終わると、監督は自宅で倒れていたといいます。それでも、撮影現場の誰一人重い病気だと気づかなかったぐらい、気力を限界まで振り絞って作られたのです。 出来上がりは壮絶さのかけらも見せず、裁判を描いて、ここまで心がやわらかくなる映画が他にあっただろうかというようなテイストで、酒井法子演じるごく普通の主婦の視点で、裁判員制度に臨む人たちに、人が人を

    『審理』公開停止への疑問 - 切通理作 中央線通信
    nakakzs
    nakakzs 2009/08/08
    お役所が役者の不祥事で公開停止をしてしまうのはよくあるけど(民間だとCMが多いかな)、このまま封印作品とならないようにほとぼり冷めてから最高裁とか裁判員制度の名前を消して開放してはどうかと思ったり。
  • 【ハウツー】ゼロからはじめる正規表現 秀丸編 - 文中の全角文字を検出・制御する (1) すべての全角英数字の検出 | パソコン | マイコミジャーナル

    前回までの記事で、秀丸上で使用できる基的な正規表現(メタ文字)を紹介し終えました。来はエスケープ文字やパターンの繰り返し、前方一致なども含める予定でしたが、それらは具体例で使用する際、個別に紹介しますのでご了承ください。 すべての全角英数字を検出する さて、よく初心者がやってしまいがちなのが、文書に全角と半角を混合して書いてしまうアンバランスな文書です。一方の英単語は半角、もう一方の英単語は全角となりますと、文書全体の見栄えが悪くなってしまいます。また、Webなどインターネット上に公開する文書やHTMLはもちろん、会社へ提出するレポートなどでも、全角・半角が混ざった文書は決して見やすくありません。そこで、すべての全角文字を検出する正規表現を紹介します。 正規表現 検索:[0-9A-Za-z] 検索を実行するときは、検索ダイアログの[検索文字列を強調]にチェックを入れておきましょう。初期

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • 嫌な話を聞いた

    人から聞いた話なんだけど、 ・アメブロの審査を通って有名人・芸能人カテゴリに入ったブログは1ヶ月毎日更新すると最低ランクで15万円が支払われる (15万もどこから出すんだ?と思ったけどアメブロは投げ銭のような感じで読者がアバターのようなものを買って、 ブログ主にプレゼントする機能があるからある程度ネームバリューのある有名人なら、熱心な読者(ファン)が 次々とプレゼントを買っては贈ってくれるので、15万くらいは軽くペイできているらしい) ・ランクを上げていくためには読者数・PV数を上げないといけない ・そこでまずPV数を上げていく為に1ページには1日分しか表示しない、ケータイから見る読者にはその1日分も何ページも使って表示させる。 極端な話、無意味な改行を多用して1日分の日記をケータイ換算で10ページ使って表示させれば10PVになる。 なので、みんなどうでもいい日常の報告をダラダラもったいぶ

    嫌な話を聞いた