タグ

2010年2月20日のブックマーク (7件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由

    先日職場で FriendFeed がブロックされることがありまして、一瞬背筋が冷たくなりました。というのも私は著名なブログはもちろん、業で利用している学術雑誌の最新情報なども、リアルタイムでみたいものはすべて FriendFeed に仕掛けて読んでいたからです。 そのブロックはエラーだったようでほっと胸をなでおろしたのでしたが、このできごともあって、なぜ私がこのサービスにそれだけ執着しているか一度まとめておこうと思いました。まだまだ日では認知度が低いといわざるを得ない FriendFeed がもっともりあがりますように! 情報収集と発信をその活動の中心に据えているブロガーを主に主眼として、なぜ FriendFeed を使うことにメリットがあるのか、思いつく限り7つの理由です。 ブロガーとしての全活動を集約できる あなたがいつも念入りに動向をウォッチしているブログの著者が別のブログでコメ

    ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由
  • ブログの関連記事を自動生成してくれるツールやサービスあれこれ

    先日の記事「記事下にある「関連記事」のクリック率はどのくらい? 答え、3.37%」で書いたように、ある記事を興味を持って読んでくれた読者に対して関連する記事を紹介することで、読者への利便性を提供するとともに、Webサイト全体のページビューの向上に結びつけることも期待できます。 しかし関連記事を毎回手動で追加するのは手間がかかるし、その時点ですでに書いた記事しか関連記事に登場しません。できれば過去の記事の関連記事として、最近の記事も表示されるようにしたい。 ということで、そんな希望を実現してくれる、関連記事を自動的に表示してくれるツールやサービスを中心に集めてみました。 WordPressのプラグイン この手の機能がもっとも手軽に導入できるのはWordPressのようです。プラグイン「YARPP(Yet Another Related Posts)」は、MITの学生であり、モジラでUbiqu

    ブログの関連記事を自動生成してくれるツールやサービスあれこれ
    nakakzs
    nakakzs 2010/02/20
    WordpressのブログにYARPP導入してみた。オートでやってくれるからラク。あとはエントリー書く度に生成される関連記事を見つつ、フィルタを調整してゆく感じかな。
  • 黒澤明財団、寄付金3億8800万円 使い果たした : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    寄付金の行方などについて市議会全員協議会で説明する黒澤久雄理事長(右、19日午前10時56分、佐賀県伊万里市で)=真子生次撮影 佐賀県伊万里市に「黒澤明記念館」建設を計画している財団法人「黒澤明文化振興財団」が集めた寄付金が所在不明になっている問題で、財団の黒澤久雄理事長らが19日、説明のため同市を訪れた。黒澤理事長は市議会全員協議会で、寄付金の大半を記念館建設までの仮施設の運営などで使い果たしていたことを明らかにし、虚偽の説明をしていたことを陳謝した。 黒澤理事長は黒澤明監督の長男。議会で、黒澤理事長は、財団に残っている現金や預金はほとんどなく、記念館の建設資金を調達するめどが立っていないことを認めたが、建設計画を継続する考えを明らかにした。開館時期については「いつまでと明確には言えない」とした。 同財団は市に「3億8800万円の寄付金は保管している」と説明していた。田畑稔常務理事は議会

    nakakzs
    nakakzs 2010/02/20
    夏目房之介さんみたいな子孫は少数派なのかなあ。
  • ラストシーンが衝撃的だった映画

    1 : ばくだん(埼玉県):2010/02/19(金) 20:13:29.89 ID:Cd0p0itA ?PLT(13000) ポイント特典 R35世代向けの動画配信サイト「MOVIE GATE」では、 “衝撃のラストシーン”が魅力の映画を集めた特集「衝撃のラスト!特選Best5」を公開中だ。 同特集で配信する作品は、「DEAD OR ALIVE 犯罪者」(99年)、 「ゾンビ自衛隊」(06年)、「ミッドナイト未亡人」(02年)、 「女子競泳反乱軍」(07年)、「ホーンテッド」(06年)の5作品。 どれもラストシーンのインパクトは強烈だ。視聴料金は1タイトルにつき 315ポイント(1ポイント=1円)で1週間見放題となっている。 また、アンケートに答えると500円ぶんのポイントが当たるキャンペーンも実施している。 締切りは3月31日まで。 http://headlines.yahoo.co.

    ラストシーンが衝撃的だった映画
    nakakzs
    nakakzs 2010/02/20
    キューブリックのSF三部作はどれも最後とんでもないよなあ。
  • イタリア人写真家が撮影した1880年代の日本の風景や風俗を伝える貴重な写真

    1880年代といえばまだほとんどの西洋人は日に自由に入国することができなかった時代ですが、明治時代初期の1873年に来日したイタリア人アドルフォ・ファルサーリは横浜に写真スタジオを開き、在留外国人と外国人旅行者に土産として販売するために数多くの写真を撮影しました。 熟練の職人によって1枚ずつ手作業で彩色された写真は幻想的な雰囲気を帯び、当時は生まれてもいなかった現代の日人が見ても不思議とノスタルジーを感じるものとなっています。 詳細は以下から。Adolfo Farsari – The Man Who Shot Old Japan | Quazen 写真は当時の日人にとっては非常に高価だったため購入者のほとんどは外国人で、観光客にアピールするような主題が選ばれています。 Image Credit ファルサーリも自分の写真を芸術としてではなくビジネスととらえていたようで、撮影された人々の

    イタリア人写真家が撮影した1880年代の日本の風景や風俗を伝える貴重な写真
  • 無職? 総理大臣? あの漫画の主人公は今 | TuiTui

    その時、主人公の成長ぶりに驚かされたり、そりゃないぜ!と思ったりということはありませんか? 今回はそんなあの人は今、漫画版です。

    nakakzs
    nakakzs 2010/02/20
    このテのものでいろんな意味で最強なものと言えば、やはり『劇画オバQ』だろう。