タグ

2011年4月17日のブックマーク (9件)

  • 大容量データを効率よく送る--ファイル転送サービス9選 - CNET...

    メールに添付できない大容量のファイルを相手に送る際に重宝するのが、いわゆるファイル転送サービスだ。クラウド上にファイルをアップロードし、そのURLを相手にメールで通知する。メールを受け取った相手は指定されたURLにアクセスし、必要に応じてパスワードなどを入力してファイルをダウンロードするというものだ。メールサーバに負荷をかけることもなく、また都合のよい時に受け取れるというメリットがある。 こうしたファイル転送サービスとしては、国内での草分けにあたる「宅ふぁいる便」や「データ便」「firestorage」、有料サービスの無料プランとしてはリコーが運営する「quanp」などが有名だが、それ以外にもさまざまなサービスが存在する。マイナーながら息が長いサービスから、新顔のサービス、さらには海外のサービスまで、顔ぶれ豊かな9つのファイル転送サービスを紹介しよう。 複数のファイル転送サービスを使い分け

    大容量データを効率よく送る--ファイル転送サービス9選 - CNET...
  • TOKYO MXの世代別投票率棒グラフを先の世代別投票者数で縮めた結果に、不投票者分を付加したグラフ

    TOKYO MXの世代別投票率棒グラフを先の世代別投票者数で縮めた結果に、不投票者分を付加したグラフ出来ました。 これが都知事選の全貌かな。

    TOKYO MXの世代別投票率棒グラフを先の世代別投票者数で縮めた結果に、不投票者分を付加したグラフ
    nakakzs
    nakakzs 2011/04/17
    「親が死んでも選挙に行け」を今回実践してしまった(ちょうど通夜の日が選挙)。まあそういうふうに育てられたので。
  • 金のために人を傷つけられるか実験→被験者の96%がスイッチを押す

    ■編集元:ニュース速報板より「【アイヒマン】「金のために人を傷つけられるか」実験→被験者の96%がスイッチを押す」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県)[依頼456] :2011/04/13(水) 12:35:31.14 ID:Ts9TE1cI0● ?2BP 4月4日(米国時間)に認知神経学会で発表された新しい研究報告によると、 人がモラル上のジレンマに直面したとき、「言葉で言うこと」と「実際に行動すること」はかなり違うようだ。 論文の共著者である英国ケンブリッジ大学のOriel FeldmanHall氏によると、実験室で行なわれているモラルに関する研究はほとんど常に、被験者に対して、仮定の話として質問を尋ねるものだが、こうした手法は現実をとらえていないという。 FeldmanHall氏らによる今回の実験では、被験者はMRI(磁気共鳴画像)で撮影されながら、ある決断を迫られた。

    nakakzs
    nakakzs 2011/04/17
    このような実験の場合、ただ人間の普段の善悪概念だけでは判断できず、スイッチを押す人間がそこにおいて正常な思考が出来ているか、というのもポイントのように思われる。
  • 緊急速報! どん兵衛からかまぼこが消える : 2のまとめR

    2011年04月13日 ➥ 緊急速報! どん兵衛からかまぼこが消える 32 comments ツイート 1:名無しさん@涙目です。(京都府) []:2011/04/12(火) 23:06:35.12 ID:41cRqOEV0●?2BP(32) ttp://pic.2ch.at/s/20mai00404292.jpg ついに来たか・・・ 31:名無しさん@涙目です。(埼玉県) []:2011/04/12(火) 23:08:55.38 ID:UjZfUCam0 まじで緊急事態だろこれ・・・・ 24:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [sage]:2011/04/12(火) 23:08:16.31 ID:da7Mr/lmP これから日はどうなるんだ。 28:名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage]:2011/04/12(火) 23:08:45.28 ID:wMh2REYk0 かまぼこ失

    緊急速報! どん兵衛からかまぼこが消える : 2のまとめR
  • 廃村に行ってきたから写真うpする - 痛い信者(ノ∀`)

    廃村に行ってきたから写真うpする 2011年04月16日00:25    | カテゴリ:写真・画像   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 20:02:58.78 ID:iLXMzg420 3月ぐらいに行ってきたから貼る 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 20:04:20.80 ID:2f6AkUmy0 良スレの予感 6: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/15(金) 20:05:46.44 ID:xwcDPiJa0 わくわくしちゃう 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 20:08:01.36 ID:iLXMzg420 山奥の廃村 もちろん人は住んでいない iPhoneで申し訳ない 14:以下、名無

  • フリー音源 64ジャンル 2万6千ファイル以上が公開「SampleRadar」 MusicRadar.com | DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network)

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    フリー音源 64ジャンル 2万6千ファイル以上が公開「SampleRadar」 MusicRadar.com | DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network)
  • 【放射能漏れ】原発不安あおる悪質商法が横行 放射能対策に給湯器、火力発電で投資話+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    福島第1原発事故が長引く中、「放射能対策」をうたい文句にした物品の購入や投資を募る悪質商法が広がりをみせている。被災地でも震災で出たがれきに便乗した不法投棄が後を絶たず、行政側が頭を悩ませている。警察当局は「すぐに契約せず、警察や消費生活センターに相談してほしい」と呼びかけるとともに、許し難い行為の摘発を強めている。◇2400万円売り上げ 「給湯器に放射能がたまり危険です。清掃しませんか」。埼玉県富士見市の男性(61)宅に男の声で電話がかかってきたのは3月23日。男性は昨年11月に給湯器を付け替えたばかりだったため断り、被害はなかった。24日には、川口市の民家に水道局職員を名乗った男が、「放射能に汚染された水を飲めるようにできる薬を買いませんか」と住人を勧誘、このケースも未遂に終わった。 実際に被害も出ている。警視庁生活環境課は今月5日、効果が確認されていない未承認医薬品を「体に侵入した放

  • 岩手の被災地域で、じじいが自力で自宅跡にプレハブを建てる

    ■編集元:ニュース速報板より「岩手の被災地域で、じじいが勝手にプレハブを建てる」 1 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/04/16(土) 20:28:33.71 ID:ctpCUmDM0● ?2BP がれきの中にプレハブ 仮設抽選外れ、自力で自宅跡に がれきの中に、プレハブの住宅がポツンと立っている。津波が川を逆流し、65戸あった民家が1軒を残して全壊、流失した岩手県陸前高田市気仙町の荒町集落。宮大工の熊谷立郎(たつろう)さん(78)が、流された自宅の基礎の上に建てた。 完成した13日、の和子さん(73)、次男で水道工の紀男さん(45)、おいの優人さん(22)と車座になってカップ麺の夕飯をべた。「やっと落ち着いたな」。そう話す熊谷さんに、紀男さんは「寝るとこも決まったし、出稼ぎにでもでるかな」とつぶやいた。 地震後は避難所にいたが、「やっぱり荒町に戻りたい」と、自

  • http://news4vip.livedoor.biz/archives/51777499.html