タグ

2012年5月14日のブックマーク (12件)

  • スクエニ社長「射幸心あおるゲームは作っていない」 - 日本経済新聞

    スクウェア・エニックス・ホールディングスの和田洋一社長は14日、2012年3月期の決算説明会で、ソーシャルゲームの課金システム「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」について「我々はもともと射幸心をあおるゲームは作らない方針を掲げているので、そういったゲームはないはずだ」と話した。消費者庁がコンプガ

    スクエニ社長「射幸心あおるゲームは作っていない」 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    ミリオンアーサー……|もし本当になければ、ドラクエIIのふくびきがあるじゃないかとか冗談言えたんだけどねえ。
  • 朝日新聞デジタル:胡主席、野田首相と会談応じず ウイグル会議など背景? - 政治

    関連トピックス胡錦濤北朝鮮野田佳彦金正日尖閣諸島14日、世界ウイグル会議の代表大会で発言するラビア・カーディル主席=東京都千代田区、渡辺丘撮影日中韓ギクシャクの構図  中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席が14日、日中韓首脳会議で訪中した野田佳彦首相との単独会談の求めに応じなかったことが分かった。一方で胡主席は韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領とは会談した。日韓両首脳に対し、対応に差をつけた異例の措置だ。  14日、中国政府が反発する亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」の代表大会が東京都内で開催されており、これに抗議する意図があったとの見方が出ている。また、尖閣諸島を巡る問題で日を牽制(けんせい)する意図だとの受け止めもある。  胡主席は14日午前、北京の人民大会堂で野田首相と李大統領の表敬訪問を受ける形で3者会談を行った。終了後、野田首相は帰国の途に就いたが、李大統領は会場に残り

    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    ウイグルもそうかもしれないけど、もう先がないだろうと見られて軽視されているのもあるだろうなと。あとは他の部門での牽制か。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    こうなる状態の前に虐待を防止する対策を練らないと。もちろん心理ケアのためにこういう研究も必要だけど。
  • 島田紳助 復帰に向けドキュメンタリー仕立ての撮影が進行中 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    昨年8月に芸能界からの引退を発表した島田紳助(56)だが、紳助に関し、ある仰天情報が飛び込んできた。核心を知る人物はこう断言した。 「紳助は今秋の特番で復帰する。すでに番組の撮影は始まっている」 紳助復帰の舞台となるのは、“ファミリー”たちが待つ『行列のできる法律相談所』(日テレビ系)や『ヘキサゴン』(フジテレビ系)などではなかった。昨年8月の引退宣言からの1年を追った、ドキュメンタリー仕立ての特番の撮影が進められているのだ。 制作を手がけるのは、これまで吉興業関係のバラエティ番組を数多く手がけてきた制作会社。これをフジテレビが放送する予定だという。 そしてこの番組で世間の反応を見て、大丈夫そうであれば格復帰するシナリオが描かれており、他にも撮影予定の番組が控えているようだ。 先の人物が続ける。 「いま、紳助さんには4人のカメラマンがローテーションを組んで張りついています

    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    去年も似たような復活話あったけど結局何もなかったし、トバシじゃないかねえ。このご時世ならもし発表されたらその瞬間に何かお上怒ってマイナス情報他局にリークしそうだし。
  • ヤマト運輸 宅急便1個で10円寄付した142億円は純利益の40%

    ベストセラー『がんばらない』の著者で、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、東日大震災の被災地支援のため、たびたび現地入りしている。その鎌田氏が、被災地に寄付を続けたヤマト運輸の試みを紹介する。 * * * 資主義社会で生きる以上、僕は経済がとても大切だと考えてきた。40歳で諏訪中央病院の院長を引き受けたとき、病院には4億円の累積赤字があった。いい医療を続けるためには、病院を黒字経営に転換しなければならない。 どうやって収入を増やすかを考え続けた。懸案の赤字を解消し、黒字にした経験があったから、経済誌からも声がかかり、これまで多くの成長企業の社長と話をする機会があった。今回はその中でおもしろくて元気な会社の話をしよう。 宅急便でお馴染みの「ヤマト運輸」では、新社長の山内雅喜さんと会った。震災のときには、いち早くボランティアスタッフが動いた。救援物資を持って、道路が壊滅的な状況の中、体育館で

    ヤマト運輸 宅急便1個で10円寄付した142億円は純利益の40%
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    すげえわ。
  • シー・シェパード代表、独で逮捕 - 日本経済新聞

    【ベルリン=共同】ドイツ誌シュピーゲル(電子版)は14日、反捕鯨団体「シー・シェパード」の代表、ポール・ワトソン容疑者(写真はロイター)がフランクフルト国際空港で逮捕されたと報じた。同誌によると、中米コスタリカで2002年、サメ漁に反対する記録映画の撮影の際、船

    シー・シェパード代表、独で逮捕 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    環境をお題目にしているテロリスト逮捕。
  • 橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化

    大阪市の橋下徹市長は13日、市内全ての小中学生に短文投稿サイト「ツイッター」の利用を義務付ける方針であることを明らかにした。早ければ6月にも「ツイッター利用条例(仮)」案を市議会に提出、可決した後、2学期が始まる9月からの格施行をめざす。 13日、橋下氏がツイッターへの投稿を通じて公表した。投稿によると、「偏向したマスコミだけでない、オルタナティブな情報源が若者には必要」との考えから、義務教育である小中学生のうちからツイッターを有効利用できる能力を身に着けるべきだと主張。「市内の小中児童19万人は全員ツイッターを活用できる」を目標に、6月にも条例案提出を予定している。 条例案では、週に1時間程度「ツイッター学習の時間」を設け、ツイートの方法や、フォロー、リツイート、ブロックなど基的な使い方を指導するとともに、毎日最低1回のツイートを義務付ける。また橋下氏のアカウント(@t_ishin)

    橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    これは虚構新聞ネタだけど、クローズドでちゃんと保護者が監視できるTwitterもどきSNSなら子供のネットの練習用にあってもいいかもと虚構にマジレス。
  • 雇用者のパスワード開示強要行為を禁じる法案、カリフォルニア州下院を通過

    企業の雇用者が従業員や求職者に対してSNSサイトのログイン情報の提供を強要する行為が問題となっている中、米カリフォルニア州議会下院は現地時間2012年5月10日、こうした行為を禁じる法案(AB 1844)を可決した。 米国では、従業員や就職希望者が雇用者から仕事と引き替えにSNSサイトなどのソーシャルメディアで使用しているパスワードを開示するよう要求されたとする報道が相次いでいる。こうした事態を受け米Facebookは3月に、「ユーザーのセキュリティとプライバシーを守るために、政治家に働きかけるか、あるいは妥当であれば法的措置を講じるなどの手段をとるつもりだ」との声明を発表していた(関連記事:Facebook、雇用者によるパスワード開示強要に法的措置を示唆)。 カリフォルニア州議員のNora Campos氏によると、AB 1844法案は賛成票73の全会一致で同州議会下院を通過した。今後同法

    雇用者のパスワード開示強要行為を禁じる法案、カリフォルニア州下院を通過
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    なんか日本でも類似の問題起きそうだから(故に実名強要のFacebookの本格的活用躊躇するんだよね)、そのテの法律整備したほうがいいのではと。
  • 【閲覧注意】日本事件史上一番怖ろしい事件決めようず : 哲学ニュースnwk

    2012年05月14日08:23 【閲覧注意】日事件史上一番怖ろしい事件決めようず Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 22:47:54.05 ID:yUYNxaZx0 殺人・誘拐・失踪・未解決事件とか 怖かったやつ書いてって 俺は三大神隠しが最強に怖い 特に石井舞ちゃん失踪事件 石井舞ちゃん行方不明事件(1991) ●自宅2階の部屋で友達2人と一緒にベッドで寝ていた舞ちゃんが姿を消した これまたミステリアスな失踪事件。 舞ちゃんを最後に確認したのは母で舞ちゃんに布団をかけたとき(24日PM10:30)。 舞ちゃんがいなくなった事に最初に気がついたのは一緒に寝ていた友達2人で 彼女達が起きたとき(25日AM5:30) ●舞ちゃんは怖がりでトイレに1人で行くこともできない。 1人でどこかに出かけたということはまず考えられない ●一緒に

    【閲覧注意】日本事件史上一番怖ろしい事件決めようず : 哲学ニュースnwk
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    このテの犯罪史スレ、2ヶ月に一回はまとめられるけど、犯罪のことを風化させないのは大切だと思うので(特に未解決のものは)。|あと2chらしく不正確な情報わりと混じっているので注意。
  • 日本は我儘な1人が反対すれば99.999%が賛成でも決定できぬ | ニコニコニュース

    東アジアの国際ハブ空港は韓国の仁川空港である。だが実は、仁川空港の開港は2001年、成田空港の開港の23年後であった。成田が国際ハブ空港に成り得なかったのは24時間空港でないことも理由なのだという。来、東アジア最大の経済大国であった日の国際空港が(しかも韓国よりも昔から存在した)、なぜハブ空港に選ばれず、こんなことになったのか? 作家・井沢元彦氏が解説する。 * * *  物事には必ず理由がある。そして日以外の国で、こんな間抜けな事態が起こりうるとは到底考えられないから、これは日人の特質および日文化に原因があることは火を見るより明らかだろう。 こう考えてみよう。日のなかで成田空港に徹底的に反対している人間は一体どれぐらいいるだろうか? 仮に日の人口を1億人としようか。反対者は絶対にこんなにたくさんはいないと思うが、仮に4999万9999人が反対だったとしても、残りの5000

    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    なら何故成田が泥沼になった時羽田をさっさと国際空港としての再整備計画スタートしなかったのか。結局そっちが何十年も遅れたのが一番の原因だろうに。結局政治家や周辺の利権とかプライドが根本原因でしょ。
  • 【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信

    【まとめ】 ・警察やインターネット・ホットラインセンター(IHC)からの削除依頼が2ちゃんねるに届いていなかった可能性がある。 ・IHCの削除依頼は独自方式(メールにPDF添付)で、2ちゃんねるの削除依頼ローカルルールが無視されている。 ・違法情報の削除依頼ルートは「IHC」「警察庁」「その他」と大きく3つある。 ・そのうち「IHCルート」は依頼が届いていない可能性がある。昨今見られる警察庁発表報道はこの「IHCルート」の削除依頼のことを指しているようだ。 ・つまり、削除依頼が無視されているわけではなくて、単に届いていないだけなのではないか。 通常2〜3通メールをして反応がなければ、届いていない可能性を疑うべきなんじゃないかと思うが、IHCは反応がないまま5000通もメールを送り続けていた。ある意味すごいが、あまりにお役所仕事ではないだろうか。当に削除依頼する気があるのか。 捜査を有利に

    【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    うーんなんというか、どっちもどっちというか。|タイトル変わっているみたいだけど、ウラをとらないで祭りというのはマスコミに限らず2chのお家芸でもあるがな。最近じゃ2chに限らないけど。
  • はてな、やめます。 - 遥か彼方の彼方から

    はてなダイアリーからはてなブログに乗り換えると言ったのもつい最近でしたが、はてなブログもやめます。はてなダイアリーにも戻るつもりはないです。新ブログ引越し先はTumblrです。僕自身が最近Tumblrを使っていること、ブログとしての機能も十分あること、シンプルさが好きなことあたりが理由です。一番最初の理由以外は適当ですね。まあ、ブログ変えたいと思ったちゃんとした理由もなくはないのですが、まあそれは置いといて、よければ新しいブログもよろしくお願いします。ツイートする

    nakakzs
    nakakzs 2012/05/14
    タンブラーとはまたおもしろいところだけど、これから増える可能性は高いよね。