タグ

2016年2月3日のブックマーク (7件)

  • 「ブログ互助会」はやがて崩壊する仕組み - 空中の杜

    ここのところはてなブログあたりを中心に「ブログ互助会」という言葉が聞かれることがあります。それは主にはてななどブログの運営者が、はてなブックマークで互助的にブックマークすることで、ホットエントリーに上がることなどを指すようです。 それによるデメリットは、相互につけてブックマークを増やすことにより、その品質(面白さ)に関係なくどんなものでもはてなブックマークのトップページに人気エントリー、注目エントリーとして上がってきてしまうこと。それを目障りと思う人も多いでしょう。 以下参考。 azanaerunawano5to4.hatenablog.com tyoro-ge.hatenablog.com ただ、自分としてはこのブログ互助会に対してあまり深刻視していません「でした」。それは「ブログ互助会やがて何らかの形で崩壊する」というところにあります。 そうなる展開は幾つかのパターンが考えられます。

    「ブログ互助会」はやがて崩壊する仕組み - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2016/02/03
    書いた。本文でも最後触れたけど、崩壊によりアクセスが見込めなくなったときに入り込んでいるものが怖いしそれが本論(そのうち書く)・
  • やはりアレだったか!世界で最も依存度が高い食品は?依存度順位表が発表される(米研究) : カラパイア

    加工品には依存性があるという事実は広く知られている。特にチョコレートは、チョコレート中毒(チョコホリック)という言葉があるくらいに依存度は高い。だがもっと高い品がある。 加工品に依存性があるのならば、一般材の中の麻薬的存在を見つける依存性の度数を作れるはずだ、と専門家は議論している。

    やはりアレだったか!世界で最も依存度が高い食品は?依存度順位表が発表される(米研究) : カラパイア
    nakakzs
    nakakzs 2016/02/03
    日本ならかっぱえびせんが入るな。
  • 「ザ・インタビューズ」がサービス終了 「復旧不可能な事象」が発生したため

    ユーザー同士が匿名でインタビューし合えるサイト「ザ・インタビューズ」が、2016年2月15日をもってサービス終了することが発表された。「復旧不可能な事象」が発生し、サービスの提供・維持が困難になったという。 ザ・インタビューズは、paperboy&co.(現GMOペパボ)が2011年夏にリリース(関連記事)。一時は会員数が40万人を超えるなど人気を博し、2014年2月からはSAKURUG(旧gooyaAd)が運営していた。 2015年12月から長期メンテナンスに突入し、ネット上には「開くたびにメンテナンスになっている」といった声も寄せられていた。運営事務局は「ご愛顧頂きましたお客さまには、この様な結果となりましたことを心よりお詫び申し上げます。申し訳ございません」と謝罪している。 advertisement 関連記事 普段聞けないこと、質問してみる? インタビューし合うサイト「ザ・インタビ

    「ザ・インタビューズ」がサービス終了 「復旧不可能な事象」が発生したため
    nakakzs
    nakakzs 2016/02/03
    なんか「復旧不可能」っていうのが(あまり広まっていないサービスの)終了理由の一つとして確率しているような。過去を見るとReadMeやDOBLOG、WANTEDオークションとかもそれ。
  • 4K・8K 放送における「コピー禁止」の運用にかかる意見書を提出しました - MIAU

    MIAUは、主婦連合会と共同で、一般社団法人次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)に対し意見書『4K・8K放送における「コピー禁止」の運用について』を提出しました。 内容は以下の通りです。 2016年2月3日 一般社団法人次世代放送推進フォーラム 理事長 須藤 修 様 4K・8K放送における「コピー禁止」の運用について 主婦連合会 一般社団法人 インターネットユーザー協会(MIAU) 謹啓 益々御清祥のこととお慶び申し上げます。 2015年12月25日に貴フォーラムのウェブサイト上で公表された次世代放送推進フォーラム 技術仕様「高度広帯域衛星デジタル放送運用規定」(TR-0004)によりますと、4K・8K放送のコンテンツ保護に関する運用規定(表4-1)として、「月極め等有料放送」及び「コンテンツ保護を伴う無料番組」の録画自体を禁止する項目において「コピー禁止」が「T.B.D」とされてい

    4K・8K 放送における「コピー禁止」の運用にかかる意見書を提出しました - MIAU
    nakakzs
    nakakzs 2016/02/03
    現在、試聴の多くが録画である現状、放送の自滅への加速になると思うけどね。CCCDというより、六社協定を結んだ後の映画業界のように。
  • 紳助さんが語った「鑑定団」の真実!ベッキー騒動にも言及(井上公造) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一部女性誌の報道で突然、表沙汰となったテレビ東京の人気番組「開運!なんでも鑑定団」の司会・石坂浩二さんの降板問題。2年ほど前から石坂さんの発言がほとんど使われていなかったことも判明したが、その理由に関しては、諸説が飛び交う状態だ。真相を確認するため、同番組を立ち上げ、石坂さんと共に司会を担当した島田紳助さんに電話をしてみた。 友人としてならしゃべるよ突然、電話した理由を伝えると、紳助さんは「取材やったら勘弁して。次々に取材に来られたら、たまらんから。でも、友人としてなら何でもしゃべるよ。あくまでも友人としてだけど、そのことをテレビで正確に伝えてね」。紳助さんは、2011年の芸能界引退以来、個人的に交流を続けてきたボクを信じて、口を開いてくれた。 まず、10年前の忘年会で石坂さんと制作会社のチーフプロデューサーが口論になったという報道に対しては、「言われてみれば、『あったかな?』という程度の

    紳助さんが語った「鑑定団」の真実!ベッキー騒動にも言及(井上公造) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/02/03
    でも芸能人というわかりやすいオブジェクトだけではなくて、それを伝える、時にはイメージなど作っているメディアというものの善悪にもっと注目すべきだとは思う。芸能以外の報道などあらゆることで。
  • ロキノン系バンドの過去と現在(Past and Present) - あざなえるなわのごとし

    ※動画が多くて少し重いです。すみません 一時期なりを潜めていた90年代(洋)ロキノン系バンドが今年立て続けに新譜を発表するという話が出ていて、元ロキノン好きとしてはwktkでして、ここはひとつ改めて各バンドの過去の名曲と一番新しい曲を並べてみると面白いのではないかな?と思った次第。 2016年、オルタナ系ロックが熱い。 夏フェスのメンツも期待できるかもしれない(誰か一緒に行きます?)。 そんな元オルタナっ子の自己満記事が以下。 ※こういう記事は需要がないですが、単に趣味です 【スポンサーリンク】 PRIMALSCREAM Primal Scream performing "Rocks" Live on KCRW 元ジーザス・アンド・メリーチェインのドラマー ボビー・ギレスピーと元ストーンローゼスのベーシスト マニが結成したプライマルスクリーム。 アルバムごとに音の雰囲気の変わるバンドでいわ

    ロキノン系バンドの過去と現在(Past and Present) - あざなえるなわのごとし
    nakakzs
    nakakzs 2016/02/03
    これらの昔の曲が定額音楽配信で数多く聴けるのでいい時代になったものだ。
  • 「シャブ」は骨までしゃぶり尽くすからシャブ - はてな村定点観測所

    2016 - 02 - 03 「シャブ」は骨までしゃぶり尽くすからシャブ 清原和博が覚醒剤所持容疑で逮捕された。 覚醒剤の思い出 自分と覚醒剤の思い出は、2000年の衆議院選挙で民主党の選挙事務所に勤めていた頃にさかのぼる。 選挙事務所には選挙参謀がいた。幾度の選挙戦を戦ってきたその道のプロですごく仕事の出来る人で事務所の司令塔になった。 私はその選挙参謀から「竹中」と呼ばれた。竹中平蔵に顔が似ているから竹中。夏の炎天下での選挙戦だったので、「竹中、大丈夫か?」と選挙参謀によく声を掛けられた。 選挙戦中盤、新聞各社が情勢分析を報道した。情勢分析では自民現職が優勢で、民主新人がその後を追っているという報道がほとんどどだった。「新聞報道は良くないけど、みんなが頑張れば勝てる。頑張ろう!」と選挙参謀が檄を飛ばした。 そして開票日。民主新人が自民現職を打ち破って初当選を決めた。万歳に沸く事務所で、

    「シャブ」は骨までしゃぶり尽くすからシャブ - はてな村定点観測所
    nakakzs
    nakakzs 2016/02/03
    薬物の類って使った後の悲惨さへの無知が安易に手を出す一因となってるような。昔のACのCMが裸足で逃げるレベルの広報をした方がいいと思う(まあそれでトラウマ本当に残したらアレだという問題もあるが)。