タグ

2018年8月1日のブックマーク (4件)

  • マルチの親玉disったら嫌がらせされたお話 - ぱらえこのみか byジェシカ

    某9クラブとか某ットシャワーとか、いわゆるHYIP系の投資詐欺を勧めてたマルチの親玉というか詐◯師の方がいらっしゃいまして、当ブログではその方と、その周辺の某orkerとかいう団体のメンバー連中を実名を挙げて批判して注意喚起してました。 その方、ここではA氏としましょうか、彼の名前をグーグル先生の方で検索をかけてみると、当ブログの記事が一番最初に表示されていたこともあり、結構なアクセス数がありました。まぁ私が記事を書かなくても5ch(旧2ちゃんねる)などでは悪名高い方で、某9クラブの件では訴訟なども抱えてるらしいです。 A氏のセミナーに参加した方や、そのグループに入ってしまったという方からは注意喚起の内容に感謝もされたのですが、一部の狂信的な信者様からは、記事を消せだの事実ではないだの、コメントやメールがたくさん来てました。 まぁその類のモノは無視してたんですが、私のはてなブログIDやメー

    マルチの親玉disったら嫌がらせされたお話 - ぱらえこのみか byジェシカ
    nakakzs
    nakakzs 2018/08/01
    マルチとか儲け話の悪徳商標批判は守るはずの相手から批判食らうので、割りに合わずそれをする人も減ってしまうという。
  • [ベストライセンス社に悲報] もう商標の先取り出願は出来なくなる!

    *この記事には上田育弘氏ご人からコメントを頂いています(スクロールして下の方)。 さすが、元弁理士だけあって商標法に精通していらっしゃいます。 この知識を、法の穴を突いた違法行為スレスレの「ビジネス」ではなく、別のことに使えていたら・・・と残念でなりません。 朗報です。商標法改正により、悪意の商標先取り大量出願(流行りの言葉に便乗出願)をすることができなくなりました。 これにより、ベストライセンス社(上田育弘)のようなことはできなくなります。 ・・・と書いてしまうと語弊がありますね。 法律的にもうちょっと正確に書き直します(上の3行だけ引用したりしないでね(^^;)。 とその前に、ベストライセンス社の手口をおさらいしておきましょう。 通常、商標登録出願をする場合は、まず出願手数料を支払い、そこから商標の審査が始まるわけですが、ベストライセンス社の場合は、この一番最初に必要な出願手数料の支

  • 「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」 足し算とも引き算ともとれる算数の問題が難しい

    「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」という、一見簡単そうで解答に困る算数の文章題がTwitterで話題となっています。桃がどこから誰へ移動しているのか、文章が不明瞭でどうとでも解釈できてしまう。 この問題、自分が5個持っているところに、さらに3個もらったとして、「5+3=8」で「桃は全部で8個」と答えさせたいように見えます。しかし、どこかに5個ある桃を3個取ったとすれば、もともとの桃は5-3で2個になるとも読めます。文章としては「どこかから3個もらったのだから、手元にある桃は全部で3個」「5個あるうちの3個が移動しようと、桃は全部で5個」といった解釈もでき、考えるほどに正解が分からなくなってきます。 問題文は投稿主のゆき乃(@yukiNoy)さんが、小学1年生の息子さんと解いたドリルを紹介したもの。息子さんは「もともと5個ある桃は誰のなの?」と困惑しながら、どこかに5個

    「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」 足し算とも引き算ともとれる算数の問題が難しい
    nakakzs
    nakakzs 2018/08/01
    難しい、ではなく、主語が設定されていない(どうとでも読み取れる)ただの悪問では。
  • 平成31年度学部入学生からノートパソコン必携化を実施します

    2018年07月30日 神戸大学では、高度情報化社会において情報通信技術の十分な活用能力を有する人材を育成し、それらの技術を活用した教育の提供を目的に、平成31年度の学部新入生からパソコンの必携化を実施します。 パソコンの活用例 ○学修支援システム(BEEF等)を利用した双方向授業 ○レポートの作成、提出 ○講義資料の閲覧 ○履修登録、成績の閲覧 ○電子雑誌・図書の閲覧 授業でパソコンを利用することがありますので、平成31年度以降に神戸大学へ入学される方は、教員の指示があった場合には持参できるように、入学までにパソコンをご準備いただくことになります。なお、準備すべきパソコンのスペック等については、今後大学ホームページや学生募集要項等でお知らせします。 <お問い合わせ先> 神戸大学学務部学務課 TEL:078-803-5203 FAX:078-803-7539

    平成31年度学部入学生からノートパソコン必携化を実施します
    nakakzs
    nakakzs 2018/08/01
    まさかメーカー指定とかはないと思うけど、OS指定してUnix、Linux使いが暴れる展開は見える。