タグ

2018年10月21日のブックマーク (13件)

  • 終戦――ワナにかけられ拷問 一転、命からがら逃げ切る|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    終戦――ワナにかけられ拷問 一転、命からがら逃げ切る|出世ナビ|NIKKEI STYLE
  • 那覇市長選 現職の城間氏 当選確実 | NHKニュース

    任期満了に伴う那覇市長選挙は21日に投票が行われ、沖縄県の玉城知事や野党が支援した現職の城間幹子氏が、自民・公明両党などが推薦した新人を抑え、2回目の当選を確実にしました。 城間氏は67歳。ことし8月に死去した翁長前知事が那覇市長の当時に教育長や副市長を務め、前回・4年前の市長選挙に翁長氏の後継として立候補し、初当選しました。 選挙戦で、城間氏は、先月の沖縄県知事選挙で当選した玉城知事の全面的な支援を受け、県と連携して子育て支援策を充実させていくことなどを訴えました。そして、支援を受けた立憲民主党共産党などの支持層を固めたほか、支持政党を持たない「無党派層」からも支持を集め、2回目の当選を確実にしました。 城間氏を支援した玉城知事にとっては、今後の県政運営に弾みがつく結果となりました。 一方、自民・公明両党にとっては、沖縄県知事選挙に続き、県庁所在地の那覇市長選挙でも支援した候補が敗れる

    那覇市長選 現職の城間氏 当選確実 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    もともと自治体の現職は強い上、この前の知事選で弾みがついているところで、大差がついたか。
  • 「人種差別に遺伝学使うな」米学会、白人至上主義を非難:朝日新聞デジタル

    遺伝学を人種の優劣に結びつけないで――。世界の8千人近い専門家が参加する米人類遺伝学会(ASHG)が19日、異例の声明を発表した。米国などで広がる白人至上主義に、遺伝学の誤った知識が使われているという。「遺伝学では人類を生物的に分けることはできない」としている。 ASHGが学会誌に発表した声明は「白人至上主義の主張をするために遺伝的多様性の価値を拒否し、遺伝学の概念を傷つけ、ねじ曲げる集団に懸念がある」と指摘。「人種差別のイデオロギーに遺伝学を使うことを非難する」とした。 背景には、極右勢力のインターネット掲示板などで学術論文を誤用し、遺伝的に人種が区別でき、優劣がつけられるといった主張が広がっていることにある。 ニューヨーク・タイムズ紙によると、白人至上主義者の一部は、牛乳などに含まれる乳糖を消化する酵素(ラクターゼ)の働き方が民族や地域によって異なることに注目。白人の多くは牛乳を飲んで

    「人種差別に遺伝学使うな」米学会、白人至上主義を非難:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    人間社会の知性というのは先に進み続けるものではなく、歴史の示す通り、進んでいるつもりで実のところ同じところをグルグル回り続けているだけなのかもなあ。
  • 大学の人気講義でセーラームーン「男目線」論を聞かされて理不尽を感じた話 - Togetter

    ともえ @LIQCZWoEuaYcEcl セクシャルマイノリティの中でも自分のセクシャリティが確定している人は単に羨ましいと思う 結局誰もが完全に不満のない世界なんてないんだよな 2018-09-18 20:12:10

    大学の人気講義でセーラームーン「男目線」論を聞かされて理不尽を感じた話 - Togetter
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    本来女性の解放を訴えるものが、古来より最も女性を束縛している純潔主義的なものと悪魔合体していてそれをフェミニズムと名乗っているケースが相当数存在する感じ。
  • 結局、現時点でデスクトップPC買うなら何が正解なんだ 大学1年:富士通の15..

    結局、現時点でデスクトップPC買うなら何が正解なんだ 大学1年:富士通の15万くらいのノートpc買う →2年半つかったら高周波音がするようになって、夜ノイズ寝られなくなったから保証期間内だったから送ったけど異常なしとして返送されてきて、二度と富士通製品を使わないことを決意。 大学3年:MAC BOOK AIRを購入 →富士通pcより5万安いのに、断然使いやすく、しかも頑丈。なんの不満もなさすぎてずっと使っていたが、大学卒業後仕事を始めると、会社ではWindowsしか使わないから、そろそろ家でもWindows PCが欲しくなった。現在働き始めて3年目。もうMBA つかって5年になる。MBAは今でもなんの故障もなく元気に動いているが、今後はサブにして、メインではデスクトップPCがほしい。 頑丈で、しかも富士通pcみたいに動画みるときには毎回画面の色彩設定を手動で変更しないといけないような面倒さ

    結局、現時点でデスクトップPC買うなら何が正解なんだ 大学1年:富士通の15..
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    増田は社会人で、且つゲームとかスペック使うのいらないなら、ドスパラヤツクモでi3かi5の6万円くらいのでいいのでは。多分デルよりはサポート繋がりやすいと思う。
  • はてブのベジタリアン、ビーガンに対する偏見が低レベル過ぎてヤバい

    肉屋を襲う過激派のニュースのせいで勘違いしてる奴がいると思うんだが、ビーガンはそもそも過激派でなんでもないからな。 ビーガンは頭おかしい滅ぼせって言ってる奴らは、イスラム教徒は全員テロリストだ滅ぼせって言ってるのと変わらないからな。 欧州じゃ人口的にも数%はいて、お前らがやってるのは、「ユダヤ教の教義ヤバイ、全員改宗か殲滅しなきゃ」ってのと同等。こっち来てビーガン滅ぼせ表明したら逆にナチスレベルの過激派扱いされても不思議じゃない。 ヨーロッパの大学の学じゃ必ずビーガン向けメニューが提供されてるし、若い人にはかなり浸透してきている思想だ。(ビーガンと書かれたべ物は必ずしもビーガンだけがべるわけではなくて、欧州では肉をべる量を減らそうと考える人は多い) 典型的な批判で動物をべるなら植物をべるのもおかしいってのがあるんだが、そういうのはあくまで線引きの問題で、「自分と近い命をどこまで

    はてブのベジタリアン、ビーガンに対する偏見が低レベル過ぎてヤバい
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    一部の過激派のアレな言動を攻撃する時、そのカテゴリ広く含む言葉を使って非難するので、過激言動を疎ましく思う穏健派や中立派も含めて攻撃してるケースが多い。オタクにしろフェミニストにしろ。
  • パワハラによる自殺で訴えられたビ・ハイア株式会社。運営する求人サイトが求人情報を勝手に転載している疑惑 - Togetter

    安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo raku-job.jp/rjs/all/6/ おい、ラクジョブ=ビハイア、しれっと取引先にフライトユニット入れてるんじゃねえ! 不躾でしつこい迷惑訪問依頼メール受け取っただけで、一言も喋ったことすら無いぞ!そもそもウチが派遣会社使うとかあり得ないだろう かなりの取引先企業並んでるけど、殆どそれだろうね 2018-10-18 13:46:23

    パワハラによる自殺で訴えられたビ・ハイア株式会社。運営する求人サイトが求人情報を勝手に転載している疑惑 - Togetter
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    ここ、検索かけてみると他にはないエロゲとか中小ソフト開発系の求人も多いのだけど、見ると業務停止で求人してないところも載ってるのだよね。求人情報は常時アップデートが重要なのに致命的では。
  • まんだらけ公式HPがかなりスピリチュアルな感じになっていて困惑する人々 - Togetter

    なまこくん @serinasu @hazuk0718 最初こういうネタの創作の宣伝かと思ったのですが、どうやら"ホンモノ"のようでマジか…ってなっています・ω・… 2018-10-20 18:15:57

    まんだらけ公式HPがかなりスピリチュアルな感じになっていて困惑する人々 - Togetter
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    まんだらけがスピリチュアルなんて、もう昔からで。創業者の経歴知ってれば特に。
  • 自画撮り:裸画像要求 スマホ世代、抵抗感薄く  - 毎日新聞

    自身を撮影した「自画撮り」による女子高校生の裸の写真や動画がツイッターや無料通信アプリ「LINE」(ライン)を通じて同級生ら生徒間で拡散し、関わった少年少女が児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で書類送検される事件が愛知県で相次いだ。専門家は背景として、通信端末が身近にあり、自画撮りや画像のやり取りへの抵抗感が薄れた子どもたちの現状を指摘する。【高井瞳】

    自画撮り:裸画像要求 スマホ世代、抵抗感薄く  - 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    これ今の若い世代がっていうのではなく、どの世代でもこうしてしまう人がいるけど、狙われやすく、かつ触法になるのが若い人っていうだけではと。別の形になった詐欺には金持ってる大人の方が引っかかるのと同じく。
  • 【センチメンタルグラフティ】主人公は大物政治家の孫? そして『2』で死んでいなかった!? 長年の謎が次々に明かされた生放送を振り返る | シシララTV - ゲームニュースとコメント

    【センチメンタルグラフティ】主人公は大物政治家の孫? そして『2』で死んでいなかった!? 長年の謎が次々に明かされた生放送を振り返る ゲームライターのカワチです。去る10月15日、シシララTVで毎週放送されている「つくった人がゲーム実況」にて、『センチメンタルグラフティ1&2』をつくった人&演じた人と実況する生放送が配信されました。 発売から20周年を経てなお根強い人気を誇り、とくに現在は、2019年1月19日に行われるアニバーサリーイベントに向けてファンの熱も上がっている『センチメンタルグラフティ』。1998年にシリーズ初作品が発売された恋愛シミュレーションです。現在はPS3やPS Vita、PSPなどで、PS版のゲームアーカイブスがプレイ可能! 番組はゲームDJの安藤武博さん、ゲームライターのタダツグさんに加え、つくった人ゲストとした作のプロデューサーである多部田俊雄さん、そして演じ

    【センチメンタルグラフティ】主人公は大物政治家の孫? そして『2』で死んでいなかった!? 長年の謎が次々に明かされた生放送を振り返る | シシララTV - ゲームニュースとコメント
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    松智洋氏がご存命なら、間違いなくここにいたのだろうなあ。
  • 強制不妊、被害者におわびへ 与党チームが救済策を検討:朝日新聞デジタル

    旧優生保護法(1948~96年)の下で障害のある人らに不妊手術が行われた問題で、救済策を検討している与党ワーキングチーム(WT)は、被害者におわびをする方針を決めた。被害者側の意見も聞いたうえで、おわびの具体的な形式や文言を詰める考えだ。 複数の与党国会議員が明らかにした。おわびは、救済法案への明記や国会決議などを検討している。現時点では、違憲性や違法性と直接結び付けない形でおわびをしたハンセン病問題を参考にする案が有力だ。 与党WTは救済策を年内に固め、来年の通常国会への法案提出と成立をめざす。25日に被害弁護団と初めて会う予定で、その意見を踏まえ法案作成を急ぐ。 旧優生保護法の下で不妊手術…

    強制不妊、被害者におわびへ 与党チームが救済策を検討:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    先送りやスルー(酷い場合は被害者の寿命待ちとか)しないでいまのうちにちゃんと解決しようとする姿勢は評価していいんじゃないかね。
  • 偽注文→キャンセルの業務妨害 被害届を出したアパレルブランドの報告に注目集まる - ねとらぼ

    ネットショップで偽の注文をしてはキャンセルするという嫌がらせに対し、偽計業務妨害で被害届を出したというアパレルブランドのツイートが注目を集めています。 ロリータアパレルブランドのMerryGORound 投稿したのはロリータアパレルブランドのMerryGORound。「ショップへの業務妨害について」として投稿したツイートには、2017年夏ごろに起きた事件(解決済み)のてん末が記されています。同ブランドに話を聞きました。 MerryGORoundが受けた嫌がらせは、ショッピングカートに全商品を入れて注文し、偽の名前や住所を記入して入金せずにキャンセルするというもの。ショップ側で販売数に制限をかけるなどの対策も取りましたが、手口は巧妙化していったといいます。牽制のためTwitterに「警察へ相談をしている」と投稿した後に、注文時の備考欄に「被害届出すなら不定期に続けよう」と書かれたこともあった

    偽注文→キャンセルの業務妨害 被害届を出したアパレルブランドの報告に注目集まる - ねとらぼ
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    キープしておいてその間に転売できなかったら金払わずキャンセルってのは転売ヤーがよく使う手段なので、最初はそれも疑ったんじゃないかなあ。結果はただのアホだったみたいだが。
  • 【暴走する老人の愛と性欲】職場の高齢男性にガチ恋されてしまった体験談がなかなかにキツかった - Togetter

    10年ほど前、人当たりのよさそうなおじいさんが、職場のマネージャー(既婚女性)に一目惚れし、毎回必ず握手を求めていましたが、偶然同じ誕生日である事を知ってからは「運命だ!」と思いだして暴走が始まりました。 その後、他の常連客に「俺、あの子と握手するだけで射〇しちまうんだぁ///」と言い出したりマネージャーが妊娠し(もちろん旦那さんの子供)退職する事になったのを知った時は「俺の子だ!!俺とあの子の愛の結晶なんだ!!」と大騒ぎし大変な事になりました。

    【暴走する老人の愛と性欲】職場の高齢男性にガチ恋されてしまった体験談がなかなかにキツかった - Togetter
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/21
    社会の変化に伴って、前世紀の高齢者観と今のそれは全然異なっている。|「今の70代はバブルの頃の40代」と言えば、多分(一定の年代以上には)捉えやすいと思う。