タグ

2020年12月5日のブックマーク (2件)

  • 子どもの顔に「スタンプ」を張ってSNS投稿、本当に安全といえる? 記事に、「特定班は侮れないってことです」「これ子供に限った事じゃないよね」など感想ツイート

    子どもの顔に「スタンプ」を張ってSNS投稿、当に安全といえる? https://news.yahoo.co.jp/articles/f6cf8245053e93826b057a00337d5fddcb37dd97 クリスマスや年末年始が近づいてきました。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出は控えめに、家族同士でパーティーを楽しむ人も多いかもしれません。ところで、家庭でイベントなどをすると、SNSでその様子を友人知人に伝えようと子どもが楽しんでいる様子を投稿するケースがありますが、それらの中には、個人が特定されて犯罪に巻き込まれたり、画像を不正に使用されたりすることを防ぐ目的で、子どもの顔にスタンプを張って顔を隠しているものもあります。

    子どもの顔に「スタンプ」を張ってSNS投稿、本当に安全といえる? 記事に、「特定班は侮れないってことです」「これ子供に限った事じゃないよね」など感想ツイート
    nakakzs
    nakakzs 2020/12/05
    アプリによるかな。写真をスタンプで塗りつぶしているものと、単にレイヤー被せているものがあり、後者なら外せるから。|まあ住所類推とかも出来てしまうので、そもそも普段の行動範囲で写したらダメ。
  • とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です

    月8万の収入の男性絵師様。貴殿に今後のTodoを提案させていただきますので、途中厳しい表現も多くなりますが、何卒最後までお読みください。オタク婚活でも、現状だと結婚できる可能性はほぼ0です。 確かにオタク婚活だと、絵師や作家と言うのは時に尊敬を集めるステータスではあります。しかしながら男性の場合、それは同年代と同程度の所得を有する場合かつ、今後も安定的に収入のある確率の高い場合に限られます。つまり大手作家・絵師、安定雇用的立場にいる作家・絵師、もしくは兼業で安定収入を確保している作家・絵師に限られます。女性はまた少し違うのですが。 絵師それ自体は問題ないです。 ただしご質問者様の場合自分一人すら養えない状態ですから何の訴求も出来ず、逆に今の状態を続けて43歳に至っている姿勢が婚活上ディスアドバンテージです。 SNSフォロワー数なんてアピールされてもウザいだけです。それが価値を持つのは、具体

    とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です
    nakakzs
    nakakzs 2020/12/05
    クリエイターで、ここから月収が3倍以上で且つ自活できている人ならアラフォーでも結婚する人はいる。が、結婚相談所(婚活市場)の範疇では全くない。