タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (304)

  • W3C、「Do Not Track(追跡拒否)」規格策定で広告業界の修正案を却下

    ユーザーがウェブサイト運営者に対して行動追跡を行わないよう通知できるようにする最善策について、標準規格団体が、広告業界の複数グループから提案された規格を却下した。 ブラウザ開発企業、広告主、プライバシー団体などの代表者が参加する作業部会であるTracking Protection Working Groupは米国時間7月15日夕、この決定を発表した。代わりに、2013年6月に提案された「Do Not Track(追跡拒否)」規格案を採用する。 規格の策定作業はWorld Wide Web Consortium(W3C)で行われており、W3Cの共同議長を務めるPeter Swire氏(2012年11月に加入)とMatthias Schunter氏は、今回の決定は最終的なものだと述べた。 両議長は、Digital Advertising Alliance(DAA)に言及し、「われわれは、DAA

    W3C、「Do Not Track(追跡拒否)」規格策定で広告業界の修正案を却下
  • 複数のウェブサービスを連携できる「IFTTT」の「iPhone」向けアプリが登場

    「IFTTT」(If This Then Thatの頭文字を並べたもの)は、ウェブ上にある関連のないアプリやサービスを結びつけるうえで活用できる無償のサービスだ。ユーザーは「レシピ」によって創造性をいかんなく発揮できる。 IFTTTは米国時間7月11日、「iPhone」向けの公式アプリ「IFTTT」を「App Store」で無償リリースした。これまでユーザーは、IFTTT.comを訪れることでしかレシピの作成や編集、共有ができなかった。新たに提供されたこのアプリでは、同ウェブサイト上で提供されているすべてのオプションや機能を利用できるだけでなく、同サイトに統合されているこれらのサービスに加えて、iPhoneの「連絡先」や「写真」「リマインダー」をIFTTT内からチャネルとして使えるようになっている。 この画面では、「前面カメラで写真が撮影されたら、@MrCippyのプロフィール画像を更新す

    複数のウェブサービスを連携できる「IFTTT」の「iPhone」向けアプリが登場
  • Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す

    クラウドストレージプロバイダーであるDropboxは米国時間7月9日午前、「Dropbox Platform」を同社初の開発者会議で発表した。Dropboxの最高経営責任者(CEO)で創設者のDrew Houston氏は、Dropbox Platformが「ユーザーに代わって同期の問題を解決する新しい基盤」であることをアピールした。 Houston氏によると、Dropbox Platformには構造化データの同期の維持、オフラインでの作業、コンフリクト(競合)への対処、複数OSにわたる作業などが含まれるという。 「同期とは新しい保存のことである。われわれは決して過去を振り返らない」とHouston氏は述べ、この特定の機能がすべてのユーザーに影響を与える問題であることを付け加えた。 Dropboxは2012年11月、ユーザー数がおよそ1億人に達していた。9日の時点で、同サービスのユーザー数は

    Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す
    nakakzs
    nakakzs 2013/07/10
    便利さにはそれに反比例してセキュリティの脆さが現れるようになるわけで、それをどう克服するかも課題かなと。今もクレジットや暗証番号とかさすがに置く気にはなれない。
  • 「Google Reader」データのダウンロード期限は7月15日--グーグルが明らかに

    GoogleRSSリーダー「Google Reader」は終了したが、同サービスのデータをダウンロードするための期日までにはもう少し時間があるようだ。 Google Readerチームは同サービスが終了した直後の米国時間7月2日、代替RSSリーダーを紹介するページへのリンクを紹介するとともに、Google Readerデータのコピーの期日についてブログ投稿で言及した。同チームによると、「Google Takeout」を使ったGoogle Readerデータのダウンロードは7月15日までは可能で、それ以降はGoogleから永久に削除されるという。

    「Google Reader」データのダウンロード期限は7月15日--グーグルが明らかに
    nakakzs
    nakakzs 2013/07/03
    バックアップに関してはもうちょっと猶予。
  • 米ヤフー、12のサービスを9月末までに終了へ

    Yahooは米国時間6月28日、「夏の大掃除」を開始した。同社のプラットフォーム担当バイスプレジデントJay Rossiter氏が、10以上にのぼるサービスの終了予定を明らかにした。 「Yahoo! Axis」(2013年6月28日) ブラウザプラグイン版をインストールしていた場合、機能しなくなる。アプリ版をダウンロードしていた場合、機能し続けるものの、活発な保守は行われなくなる。「iOS」および「Android」向けの「Yahoo! Search」アプリの使用を推奨する。 「Yahoo! BrowserPlus」(2013年6月28日) 現時点で開発者向けに提供されているものについては、このページを参照のこと。 「Citizen Sports」(2013年6月28日) 今後も、「Yahoo! Sports」で最新のあらゆるスポーツニュースを見て、「Fantasy Football」など

    米ヤフー、12のサービスを9月末までに終了へ
    nakakzs
    nakakzs 2013/07/01
    特に多くの一般ユーザーに関係あるのはないように見える。
  • グーグル、ウェブ上の児童ポルノ撲滅に向けデータベース構築へ

    ウェブ上に存在する児童ポルノの写真や動画は、この数年間に驚くべき速さで増加してきた。全米行方不明・被搾取児童センター(National Center for Missing and Exploited Children:NCMEC)によると、児童虐待が疑われる画像や動画の受付件数は2011年に1730万件にのぼり、その数は2007年の4倍に増えたという。 Googleはこのほど、こうした児童ポルノの拡散抑止に手を差し伸べる意向を発表した。同社は実際、これをさらに1歩前進させようとしており、インターネットから児童ポルノを完全に根絶したい考えだ。 Google Givingのディレクターを務めるJacquelline Fuller氏は米国時間6月15日のブログ投稿で、次のように述べている。「こうした画像の向こう側には、性的な被害を受け、その画像が出回ることでさらなる被害を受けている、実在のか弱

    グーグル、ウェブ上の児童ポルノ撲滅に向けデータベース構築へ
    nakakzs
    nakakzs 2013/06/18
    明確に性的虐待の末の画像とかを遮断するのは歓迎なんだけど、明らかにそうじゃないようなもの、たとえば二次創作とかまで一企業の判断に任せると、誤爆を産んでしまう恐れはある。難しいところ。
  • Facebook人口、40カ国中15カ国で減少--日本も微減

    アウンコンサルティングは6月5日、世界40カ国の5月末時点でのFacebook人口の推移をまとめ、発表した。 1月の調査では、40カ国のうち日を含む13カ国で月間アクティブユーザー数が減少に転じ、Facebook離れが懸念された。Facebookが報告した3月末期(Q1)の月間アクティブユーザー数によれば、月間11億1000万人、日間6億6500万人と前期をわずかに上回っており、モバイルユーザーの比率は前期比20%増の1億8900万人に増えているという。 今回の調査では、15カ国のFacebook人口が前回より減少。前回調査で10.97%減と大幅にFacebook人口を減らした日は、今回0.03%の微減となった。 減少していた15カ国は日韓国中国、シンガポール、サウジアラビア、オーストラリア、アメリカロシア、イギリス、ドイツスペイン、オーストリア、スイス、デンマーク、スウェー

    Facebook人口、40カ国中15カ国で減少--日本も微減
    nakakzs
    nakakzs 2013/06/07
    タブブラウザで開きっぱなしだけどあまり見てない自分もアクティブユーザーなのかなあ。
  • カセットテープの音源をデジタルデータ化できるプレーヤー

    通販サイトのサンワダイレクトは、カセットテープの音源をデジタルデータ化できるカセットテープMP3変換プレーヤー「400-MEDI002」の取り扱いを開始した。直販サイト価格は3480円。 カセットテープで再生した音楽PCに録音でき、録音データはMP3、WMA、WAV形式で保存することが可能。ビットレートは、32kbps~320kbpsの範囲で選択でき、「無音区間で分割」を指定すれば、曲の分割にも対応する。 体にイヤホンを接続すれば、通常のカセットテーププレーヤーとして使用が可能。PCへの録音は専用ソフトを使用することで、簡単にデジタルデータ化できる。 サイズは高さ81mm×幅112mm×奥行き31mmで、重量約170g。単3形乾電池2またはUSBバスパワーで駆動可能だ。対応OSはWindows 8/7/Vista/XP(32bit版のみ対応)。

    カセットテープの音源をデジタルデータ化できるプレーヤー
  • 「ハピネット・オンライン」で不正アクセス--カード番号含む不正閲覧の可能性

    玩具や家庭用ゲーム機などの卸売を行っているハピネットは6月3日、同社が運営するオンラインショップ「ハピネット・オンライン」が不正アクセスを受けたことを発表。クレジットカード番号を含む顧客情報が不正に閲覧された可能性があることを公表した。 同社によると、5月31日に大量のログインエラーが発生していることから調査を開始し、ユーザーになりすました不正アクセスの痕跡があることを発見。同日22時38分にサイトの停止およびアクセスの遮断を行った。 不正アクセスのあった期間は2013年4月24日からで、不正に閲覧された可能性のある顧客情報は「氏名」、「住所」、「電話番号」、「生年月日」、「性別」、「メールアドレス」、「クレジットカード番号と有効期限」。なおユーザーIDとパスワードは漏えいしてないという。 不正に閲覧された可能性のある顧客人数は最大で9609人、そのうち不正に閲覧された可能性のあるクレジッ

    「ハピネット・オンライン」で不正アクセス--カード番号含む不正閲覧の可能性
    nakakzs
    nakakzs 2013/06/03
    ショッピングサイトとしてはマイナーだけど、大昔サイトロンだったし、その時何か買っていなかったか心配ではある(まーそうであってもとっくにカードの有効期限は切れてるが)。
  • Digg、新RSSリーダーの名称は「Digg Reader」に--6月リリースへ

    Google Reader」に代わるRSSリーダーとして待ち望まれているDiggのリーダーに、ようやく名称が付けられた。 この新プラットフォームの名称は「Digg Reader」となる。先週、Internet Week New YorkのイベントでDiggの最高経営責任者(CEO)Andrew McLaughlin氏が明らかにした。また、Digg Readerは独立したアプリケーションではなく、「Digg」アプリに組み込まれることになるという。 このイベントに参加していたThe Next Webによると、McLaughlin氏は「ユーザーがダウンロードするのはDiggのみであり、現行のDiggにリーダー機能が追加されるかたちとなる」と述べたという。 GoogleによるReaderサービスの廃止決定を受けて発表されたDigg Readerは、基的に、お気に入りのあらゆるコンテンツを一元化

    Digg、新RSSリーダーの名称は「Digg Reader」に--6月リリースへ
    nakakzs
    nakakzs 2013/05/27
    ほうほう。そんな多くは望まないから、Googleリーダー同様のことが出来れば。あと対応するアプリがあるといいなと(出来れば既存アプリがスライドできる感じ)。
  • LINE売上高の5割はゲーム、スタンプは3割--1~3月期

    LINEは5月9日、機軸事業であるLINE事業の1~3月期の業績を発表した。同社では今後も定期的に業績を開示するとしている。 売上高は前年四半期比約92%増の58億2000万円。このうち、ゲーム課金が約50%を、スタンプ課金が約30%を占める。地域別では日が約80%を占めているという。 LINEは4月末に登録ユーザー数が世界で1億5000万人を突破。現在は191種類のスタンプと、24種類のゲームアプリを提供しており、日、タイ、台湾で92の公式アカウントを開設している。

    LINE売上高の5割はゲーム、スタンプは3割--1~3月期
    nakakzs
    nakakzs 2013/05/09
    とりあえず収益あげられる構造にはなっているのだなと。
  • ウェブページを保存して閲覧できる、魚拓関連ウェブサービス9選

    ネットにおける「魚拓」といえば、ウェブページのキャッシュをクラウド上に保存すること、およびそのサービスを指す。将来的に消えてしまう可能性があるページを保存しておき、あとから参照できるようにするこれらのサービスは、サーバに何らかの障害が発生してオリジナルのページにアクセスできなくなった時の代替としても使えるほか、世代ごとのコピーを保存するクリッピングの用途にも有益だ。 今回は、任意のウェブページをクラウド上に保存できる、いわゆる「魚拓」サービスと、ウェブページのキャッシュを定期的に保存しているウェブサービスを紹介する。これらを使いこなせば、万が一の場合にオリジナルのページが見られなくなっていて困り果てることもなくなるはずだ。併せてウェブページの内容を画像化もしくはPDF化して保存できるサービスも紹介するので、用途に合わせて役立てていただきたい。 ウェブページのキャッシュを保存するサービス ま

    ウェブページを保存して閲覧できる、魚拓関連ウェブサービス9選
    nakakzs
    nakakzs 2013/05/05
    個人の記録用だけだったら、Evernoteでだいたい事足りてしまうのだよね。こういうのは誰か他の人に見せる用なんだろうけど、ニュースとかすぐ消えるものの保存は便利な反面問題も生じる可能性もあるか。
  • タカラトミー、“LINEごっこ”が楽しめる児童向けスマホ型玩具

    タカラトミーは、スマホ型玩具「LINE TOWN MY TOUCH」を8月8日に発売する。グリーン、ピンク、ブルーの3色が用意され価格は各6825円。 この玩具はスマートフォン未所有の子どもたちでも楽しめるように開発されたもので、カラー液晶画面を搭載しスライドタッチ操作ができるなど、スマートフォンの擬似体験が可能。体同士を接触させての近距離通信により、メッセージやスタンプ交換をすることもできる。キャラクターが住む街のLINE TOWNを賑やかにしていくゲームや、キャラクターからメッセージが届きコミュニケーションが楽しめる遊びも用意されている。 なお同社では「LINE」玩具シリーズを5月30日より展開。メッセージシールメーカーやスタンプコレクションなど全24アイテムを順次販売するとしている。

    タカラトミー、“LINEごっこ”が楽しめる児童向けスマホ型玩具
    nakakzs
    nakakzs 2013/04/23
    でもこの方向で、子供に本格的にネットに触れさせる前にネットリテラシーを学ばせる玩具ってのは、この先あったほうがいいかもしれないな。オフラインPC用にインストールするソフトとかも。
  • グーグル、「Google Glass」の技術仕様を公開

    Google Glass」が次々と製造ラインを離れているとの通知とともに、同ハイテクメガネの仕様が初めて公開された。 Googleが米国時間4月15日夜に発表した技術仕様によると、Google Glassは5メガピクセルの画像と720pの動画を撮影することができるという。同社は15日、「Google Glass Explorer Edition」の予約リストに名を連ねている人たち全員に電子メールを送信し、1500ドルという価格の同デバイスのいくつかは既に製造ラインを離れたと伝えたが、Glassのハードウェア仕様の初公開はそうした中で行われた。 Google GlassはGoogleのクラウドストレージと同期される16Gバイトのフラッシュストレージも備え、そのうちの12Gバイトを利用できる。BluetoothおよびWi-Fi接続機能も備えるが、サポートするのは速度が劣る旧式の802.11

    グーグル、「Google Glass」の技術仕様を公開
    nakakzs
    nakakzs 2013/04/16
    さて、Googleスカウターはいつ生まれるのだろうか。
  • Facebookメッセージの有料化、日本でも一部で試験を開始

    2012年12月に米国で一部のユーザーに対して試験的に提供されていることが明らかになったFacebookのメッセージ送信の有料サービス。日でも試験的な運用が始まった。 著名人やフレンド登録していないユーザーなど、関連性のないユーザーからのメッセージを「その他」のフォルダでなく、通常の受信箱に送信できるというもの。現在米国に加えて、英国でも一部のユーザーに対して同様の施策を実施している。 Facebookによると、日を含む世界の一部のユーザーに対しても同機能を試験的に運用しているという。1通あたりのメッセージ価格は現時点でもっとも高いもので1525円となる。この価格は米国の15ドルをベースにしている。また価格帯についても現在試験中のため随時変更される可能性があるという。また、同社の広報代理店によると、この取り組みは関連性のないユーザーに対してのスパム行為を防ぐ役割も担っているという。

    Facebookメッセージの有料化、日本でも一部で試験を開始
    nakakzs
    nakakzs 2013/04/11
    いいのでは。スパム防止にもなるし、そもそもFacebook廃れた方がいいと思ってるし。
  • 三木谷氏が楽天ブックスとkoboの戦略を説明--パートナーからは厳しいコメントも

    楽天グループが、「楽天ブックス」と電子書籍サービス「kobo」の連携を強化し、koboのiOSアプリや複数の新端末を提供する――4月4日に都内で開催された楽天ブックス・楽天koboに関する事業戦略説明会で、同社の方針が明らかにされた。 楽天ブックスとkoboの連携を強化 メディアや出版業界関係者を招待した説明会の冒頭には、楽天執行役員 パッケージメディア事業長 兼 イーブックジャパン事業長の舟木徹氏が登壇。まずは楽天ブックスの現状について説明した。 楽天ブックスは、楽天が手掛ける書籍やCD、DVDの販売サイト。現在の流通総額は年間300億円。これは楽天市場全体の流通総額の2.1%に当たるという。取り扱う商品の点数は200万点。2011年には千葉県市川市に自社倉庫を用意し、在庫を抱えることで商品ラインアップを拡充。さらに翌日配送サービスの「あす楽」を展開するなどしてきた。 同サービスでは今後

    三木谷氏が楽天ブックスとkoboの戦略を説明--パートナーからは厳しいコメントも
    nakakzs
    nakakzs 2013/04/04
    Kindle登場以来、半分存在を忘れかけていた。表現規制回避のために国内電子書籍環境も推したいのだけど、ここじゃあなあ……。
  • 2013年のエイプリルフールなサイトまとめ

    4月1日になりました。2012年に続き、2013年もエイプリルフール的な試みを行っている企業やサイトを随時紹介していきます。今年はどのような趣向を凝らしたサイトが登場するのでしょうか(ゲーム・アニメ編も掲載)。 トップバッターはKDDI。ついにauからインドア派のユーザーをターゲットにしたベッド型スマートフォン「zzzPhoneBed(ズズズフォンベッド)USO1C40」が発表されました。等身大の2次元キャラクターと添い寝できる夢のアプリSoineApp4.1を搭載。端末の上でランニングすることで、運動しながら画面をスクロールすることも可能です。zzzPhoneBedの専用カバー“シーツ”も同時に発売予定なので、自分の部屋に合ったカラーを探してみてはいかがでしょうか。

    2013年のエイプリルフールなサイトまとめ
  • アップル、「Apple ID」に2段階認証オプションを追加

    Appleは米国時間3月21日、「Apple ID」システムにさらなるセキュリティ階層を加えた。これによって、ユーザーがAppleのさまざまなサービスにログインする際のパスワードが強化される可能性がある。 Apple IDを持つユーザーは、パスワードに2段階認証を適用するように登録することができる。2段階認証とは、通常のパスワードに加えて使用することのできる4桁のパスコードを、テキストメッセージでユーザーの携帯端末に送信するシステムである。実際にこれによって、その携帯端末にアクセスできる人物でない限り、アカウントに攻撃を加えられないようにすることができる。 Appleの広報担当者は米CNETに対し、「Appleは顧客のプライバシーを非常に重要視しており、2段階認証は、当社のユーザーのデータが保護されることを保証するさらに堅牢なプロセスである」と述べた。「われわれは現在、ユーザーに対し、この

    アップル、「Apple ID」に2段階認証オプションを追加
  • 藤岡弘、がせがた三四郎復活を熱望--イベントで明かされたセガサターンCM秘話

    3月16日、東京テレビセンターにおいてトーク&ライブイベント「せがた三四郎劇場feat.藤岡弘、&セガサウンドユニット [H.] ~真面目に遊ばぬ奴らに喝!~」が行われた。 このイベントでは、かつてセガサターンのCMキャラクターとして人気だった「せがた三四郎」を担当した俳優の藤岡弘、氏によるトークショーと、セガ所属のコンポーザーを中心としたサウンドユニット [H.](エイチ)のライブが行われた。 せがた三四郎で伝えたかったのは“師弟愛” イベントは3部構成で、第2部に藤岡氏が登場。「せがた三四郎復活! 宇宙より呼び戻してくれてありがとう。今こそせがた三四郎の生き方が求められている。みんなと会えて嬉しい」と挨拶すると会場からは大歓声。一連のせがた三四郎CMを担当した、博報堂のクリエイティブディレクターである安藤宏治氏とともに、当時のCMについて振り返った。 そもそもせがた三四郎の誕生した経緯

    藤岡弘、がせがた三四郎復活を熱望--イベントで明かされたセガサターンCM秘話
  • Dropbox、人気電子メールアプリ「Mailbox」を買収

    Mailboxチームの説明によると、「Gmail」のメッセージを「iPhone」や「iPod touch」向けに提供するMailboxは今後も残されるものの、Dropboxのような企業に同アプリの成長を支援してもらう必要があるという。Mailboxは、電子メールプロバイダーを増やし、より多くの端末向けにアプリを構築したいと考えているが、従業員14人規模の同社にはそうした作業を行う要員がいないとしている。 「誤解のないように言うと、Mailboxが消えるわけではない。この製品は急速な成長が必要であり、Dropboxに加わることはそれを実現するための最善の方法であるとわれわれは確信している。それに、MailboxがDropboxと結び付いたなら、どのような素晴らしいことができるのか想像してほしい・・・」(Mailboxのブログ投稿) サードパーティー製の電子メールクライアントであるMailbo

    Dropbox、人気電子メールアプリ「Mailbox」を買収
    nakakzs
    nakakzs 2013/03/16
    早っ! でもsparrowもGoogleが買収しているし、メールアプリは相当重要視されているのかもなと。ちなみにこれによってG-mail以外に対応&Dropboxバックアップ対応してくれると嬉しいのだが。