タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (13)

  • 仕事で使うなら「Dropbox」よりも便利!ビジネス用オンラインストレージ「OwnCloud」を始めよう | 教えて君.net

    仕事で使うなら「Dropbox」よりも便利!ビジネス用オンラインストレージ「OwnCloud」を始めよう 「Dropbox」や「GoogleDrive」といったオンラインストレージは、確かに便利なサービスだが、無料版の容量に制限があったり、セキュリティ面で必ずしも安全性が確保されていないなど、仕事で使うには問題が多い。そこで「OwnCloud」を「お名前.com」のドメインとサーバーに導入しよう。より高度で安全な、ビジネス向けのファイル共有が行える。 「OwnCloud」は、Dorpboxを強く意識して作られた、オンラインストレージシステムだ。専用のクライアントソフトを介して、パソコンの共有フォルダをサーバー上のフォルダと同期する、Dropboxとよく似た仕組みを採用。クライアントソフトとブラウザの両方から操作できる点も同じだ。また、改変した共有中のファイルを、以前のバージョンに戻せる「世

    仕事で使うなら「Dropbox」よりも便利!ビジネス用オンラインストレージ「OwnCloud」を始めよう | 教えて君.net
    nakakzs
    nakakzs 2014/02/08
    ここではお名前.comだけど、別にそこじゃなくても(たとえばさくらのVPSとかでも)できます。WordpressVPSに設置できる人なら簡単レベル。
  • 容量無制限の独自クラウド!セキュリティに優れたオンラインストレージ「OwnCloud」を構築する | 教えて君.net

    ビジネス用途ではDropboxをも凌ぐ、高機能なオンラインストレージ「OwnCloud」。自分でサーバーに設置すれば、セキュリティ面でのリスクや容量の上限を気にすることなくファイルを保存し、バージョン管理やフォルダ同期といった便利機能も利用できる。連載2回目となる今回は、独自ドメインとポート開放の設定、ユーザー登録を行うぞ 前回の記事では、「お名前.com」で独自ドメインを取得し、VPSに「OwnCloud」をインストールするところまで作業を進めた。 今回は、取得した独自ドメインをVPSに登録し、「OwnCloud」が利用するポート番号443番を開放して、ブラウザからアクセス可能な状態に設定。最後にユーザーIDを作成すれば、「OwnCloud」の初期設定は完了だ。 独自ドメインを登録しておけば、シンプルなURLで「OwnCloud」を利用できるので、複数人で共有する場合にもアドレスを覚えや

    容量無制限の独自クラウド!セキュリティに優れたオンラインストレージ「OwnCloud」を構築する | 教えて君.net
  • 5割引は当たり前!Amazonで大安売りされている商品を見つけ出すマル秘テク | 教えて君.net

    Amazonでは稀に大幅な値下げが行われることがある。見逃せないチャンスだが、値下げは何の告知もなくひっそりと行われるので、狙って見つけ出すのは至難の業。今回は、Amazonで大幅割引を行なっている商品を見つけ出すテクニックを紹介しよう。 Amazonでは、かなり大胆な割引を行うことがある。50%の半額は当たり前。商品によっては90%もの値下げが行われたりもする。だが、トップページに紹介されたり、告知メールが届くといったフォローはないので、ほとんど気付かれないままセールは終わってしまう。 そこで、Amazonの大幅値下げされた商品を見つけ出すためのウェブサービスを利用しよう。マーケットプレイスの「訳あり」商品だけをピックアップする「Bestseller today」、割引率の高い順に商品を表示する「Bargain Net」は必ずチェックしておきたい。また、Amazonの検索結果のURLの末

  • iTunesの音楽が消えてしまったら…iPhoneからPCに書き戻せる「CopyTrans」で復活 | 教えて君.net

    iPhoneを使っているなら、パソコン内のiTunesには大量の音楽データが保存されているはずだ。何年もかけて音楽CDから取り込んで作ったデータベースだが、HDDが破損すると、その苦労の結晶が一瞬にして水の泡となる。そんなとき、iPhoneの中に保存されているデータから、失われた音楽を復活ささせられるソフトが「CopyTrans」だ。 通常、iTunesではパソコン内の音楽iPhoneに転送することはできても、その逆、iPhone内の音楽をパソコンに戻すことはできない。そのため、iPhone内の音楽が消えても問題はないが、パソコン側の音楽が失われると、iPhone側からは復活できず致命的なダメージとなる。 そんなときは「CopyTrans」の出番だ。このソフトは来は行えないはずの、「iPhoneからパソコンへの音楽データの書き戻し」に対応。iPhone内にあるデータを、そのままパソコン

  • 移行先の大本命「Livedoorリーダー」がGoogleリーダーより優れている点は? | 教えて君.net

    Googleリーダーが7月1日で終了することを受けて、次の情報収集の核となるニュースリーダーはどれか、議論が盛り上がっている。その中でも命候補で、もっともGoogleリーダーに似ていると言われるのがLivedoorリーダー。しかし、機能ではGoogleリーダーと違っている部分も多々ある。Livedoorリーダーが、Googleリーダーより優れている点に注目してみたぞ。 Livedoorリーダーは、Googleリーダーとほぼ同時期の2006年にスタートしたサービスだ。機能的には、当時のRSSリーダーの基的な機能を踏襲しており、インタフェースはGoogleリーダーにそっくり。だが、「スター付きアイテム」の代わりに「レート」が導入されていたり、「ピン」という独自の機能があったりと、細かい部分で機能が異なっており、実際の使い勝手もだいぶ変わる。特に、キーボードショートカットで素早く記事を処理す

    nakakzs
    nakakzs 2013/03/16
    つーよりリーダー自体はそこまで大差ないけど、対応アプリの利便性がどれほどかで移行先が決まりそう。ReederやSylfeedクラスのが欲しい。
  • 1000円以下なのにAmazonで大絶賛を集めるスピーカー「Z120BW」 | 教えて君.net

    音響機器というのは、値段が高いほどにクオリティが高くなると思わがちだが、ことパソコン周辺機器に関しては、「低価格なのにやたらと音がいい」という例外がよく出てくる。「Z120BW」。1000円以下とは思えない音質が出ることで、Amazonレビューでは驚愕の声が多数上がっている。 「Z120BW」は、ロジクール製のパソコン用スピーカー。実売価格は1000円以下。と聞けば、「ああ、おもちゃみたいなスピーカーね」と思われがちだが、その音質たるや下手なスピーカーを軽く凌ぐ品質。音が篭もったり割れたりといったこともなく、クリアな音を楽しめる製品なのだ。 Amazonレビューは既に200件以上付いているが、そのほとんどが高い評価を与えており、価格は最安級・評価は最高レベルという非常にお買い得な商品となっている。 PCやディスプレイ付属のスピーカーはもう嫌だけど、どのスピーカーを買っていいか分からずに迷っ

    nakakzs
    nakakzs 2012/11/27
    実は持ってる。もちろん本格的なのと比べちゃいかんけど、PCスピーカーとしてはかなりコストパフォーマンスはよいと思う。何よりUSB電力供給な点が配線の都合的に利点が大きい。
  • 【まとめ】Gmailを自分だけのオリジナルなメールアドレスで使う方法 | 教えて君.net

    Gmailのメールアドレスには「xxx@gmai.com」しか使えないと思い込んでいないだろうか。GoogleAppsに独自ドメインを登録すれば、「xxx.@xxx.com」といった風に、徹頭徹尾、完全オリジナルな自分のだけのメールアドレスを利用できるようになる。そのための手順をまとめてみたぞ。 メールアドレスは、その人の中身を映す鏡のようなもの。自分の好きな言葉や、お気に入りのアーティスト名を含んだメールアドレスを使っている人は、よく見かける。だが、それでは物足りない、「自分だけの完全オリジナルなメールアドレスを持ってみたい」と考えている人もいるだろう。 「完全オリジナルなメールアドレス」の利用は、自力でメールサーバーを運用するノウハウがある人にとっては難しくないし、高い月額料金を払えばレンタルサーバーで利用できないこともない。しかし、そんなに敷居の高い方法をとらずとも、GoogleAp

    nakakzs
    nakakzs 2012/03/18
    ドメインの注意点を書くと、どこでもそうだけど年間有料なこと、あとお名前.comは初年度キャンペーンで安くても、2年目から通常価格に戻って高めになることを考慮しておくべき。メアドは変更が面倒だからね。
  • これは便利 鞄の中でイヤホンのケーブルが絡まらない収納テク | 教えて君.net

    移動中に音楽を楽しむためにイヤホンを携帯している人は多いはずだが、鞄やポケットの中でぐちゃぐちゃに絡まってしまうのが難点。乱雑に入れておいても絡まらず、なおかつ一発でほどいて使えるようになる超便利な収納テクニックを紹介しよう。 イヤホンのケーブルは、丸めておくと絡まってしまうので束ねておくのが基だが、強く結んでしまうとほどくときに大変だし、ケーブルを痛めて内部断線の原因にもなってしまう。 この動画では、ケーブルをゆるやかに束ねた上で、結び目を作らずに固定する方法が紹介されている。使うときはケーブルの先端を軽く引っ張るだけで、結び目がほどける仕組み。イヤホンのケーブルはこのやり方で手際よく束ねておこう。 ・neatly wrap ipod headphones without ties

  • Amazonで高い評価を集める1200円イヤホン「RP-HJE150」 :教えて君.net

    2000円以下で買えて音質も悪くない「低価格イヤホン」が人気だが、パナソニックの「RP-HJE150」もその中の1つ。密閉型タイプでカラーは6種類のバリエーションが用意されている。1206円という安さだが、普段用には充分の音質を備えた製品だ。 「RP-HJE150」はパナソニック製の低価格イヤホン。低価格イヤホンといえばPHILIPSの「SHE9700-A」が有名だが(参照/a>)、RP-HJE150も同じく1000円台の価格帯ながら、Amazonで熱い支持を集めている製品。お金をかけずにそこそこの音質を楽しみたい人にピッタリだろう。実売価格は1206円。 ・Panasonic ステレオインサイドホン RP-HJE150

    nakakzs
    nakakzs 2010/09/09
    とりあえず記憶。機会があったら試してみよう。
  • サイトの更新をTwitterで告知できる配信サービス「dlvr.it」 :教えて君.net

    ウェブサイトの更新情報をTwitterに流したい場合、これまで「FriendFeed」を使う方法が一般的だったが、これに真っ向から勝負を挑んでいるのが「dlvr.it」。RSS情報をTwitterに自動で配信するデリバリーサービスだ。 「dlvr.it」はRSS情報を取得してTwitterなどに配信するサービス。TwitterのほかにもTumblr、Facebook、LinkedIn、identicaへの投稿に対応している。同じような機能はFriendFeedにもあり、教えて君.netの公式TwitterアカウントでもFriendFeedを利用しているが、設定方法やインタフェースはdlvr.itの方が分かりやすいので、FriendFeedに馴染めない人にオススメ。自分のサイトの更新情報を手軽にTwitterで配信できるぞ。 ■ ウェブサイトの更新情報をTwitterで流す 「dlvr.i

  • 【まとめ】ツイートの海で溺れないためのTwitterクライアント入門 | 教えて君.net

    Twitterで無闇やたらとフォロワーを増やしたはいいが、ツイートが増えすぎて全部流し読み……なんてことになっていないだろうか?Twitterを楽しむコツは、タイムラインを流通する情報量を上手くコントロールすることにある。そこで重要になってくるのが、つぶやきをフィルタリングするためのクライアントソフト。自分のTwitterのスタイルに合ったクライアントソフトを探してみよう! Twitterを使っていて一番の悩みどころはフォロー数の加減。フォロワーをあまり増やしすぎるとタイムラインを流れる発言が膨大になり、漠然と他人のツイートを流し見するだけになってしまいがち。かといって、フォローをあまり絞りすぎると、重要な情報がタイムラインに流れてこなくなってしまう可能性がある。フォロー数は「100名前後」が1つの基準と言われているが、その中には一日中つぶやいている人もいれば、たまにしかつぶやかない人もい

  • FLV形式の動画をタイムライン編集できる「Moyea FLV Editor」 :教えて君.net

    動画共有サイトでよく使われているFLV形式の動画ファイルは軽くて扱いやすいが、加工や編集がしにくいのが難点。「Moyea FLV EditorLite」は、Windowsムービーメーカーとよく似たインタフェースで、FVL動画を編集することができるツールだ。 「Moyea FLV Editor Lite」を起動すると、Windowsムービーメーカーと同様に左に動画の再生画面、下に動画と音楽のタイムラインが表示され、登録したFLVファイルの内容を見ながら切り貼りしたり、動画とMP3ファイルを組み合わせることができるのだ。今回は、複数のFLVファイルを組み合わせて、1つのファイル形式にまとめる作業を行ってみたぞ。 ■ FVLファイルを再生しながら自在に編集 「Moyea FLV EditorLite」をインストールして起動した後、ツールバーの「F」のアイコンをクリック。編集したいFLVファイル

  • 子供がネットゲームばかりして困ってます。ゲームを起動させない方法はないですか? | 教えて君.net

    特定のソフトを起動できないようにしたい場合は、レジストリに実行禁止プログラムのリストを作成し、ソフトを登録しよう。実行禁止リストは限度なく追加が可能で、アンインストールせずに実行禁止にすることができる。リストから削除すれば元に戻すことも可能だが、レジストリの操作に精通していないと難しいので、ほかの家族が一時的にソフトを起動できないようにするのにはうってつけだ。レジストリの操作なので念のため、禁止リスト作成前にエクスポート機能でバックアップをとっておこう。 この方法はあらゆるアプリケーションに応用できる。ただし、リストの位置を忘れてしまうと自分でも復旧できなくなるので注意しよう。 スタートボタンから「ファイル名を指定して実行」を選び、「regedit」と入力し「OK」をクリック レジストリエディタで「HKEY_CURRENT_USER→Software→MicrosoftWindows→C

  • 1