タグ

ブックマーク / www.jasrac.or.jp (4)

  • 雅楽演奏者へのお問い合わせについて

    昨日よりJASRACが雅楽演奏者の方へ著作物使用料の支払いを求めたなど、SNS等での書き込みや報道などがなされていることについて、ご説明いたします。 JASRACでは、全国各地で行われる演奏会などの催物において、JASRACの管理楽曲(以下「管理楽曲」という。)を利用される場合には、催物の主催者の方から手続きのお申込みをいただいた上で、著作物使用料のお支払いをいただいております。管理楽曲の利用を確認せずに、著作物使用料のお支払いを求めることはございません。 管理楽曲の利用が定かでない演奏会等の場合、主催者の方に電話や書面等でご連絡をし、管理楽曲のご利用の有無を確認させていただくことがあり、著作権消滅等、管理楽曲のないことが確認できた場合には、当然に著作物使用料のお支払いは必要ございません。 JASRACは、このような確認を通常業務として行っておりますが、これはJASRACが信託を受けた作詞

    nakakzs
    nakakzs 2012/12/15
    苦しいわけかと思ったら逆で、考えられる限りちゃんとした説明と対応だった。ネットで話題になったからじゃ無くて、どこもそうであればよいのだけど。古くはMIDIのオリジナル音楽サイトへのクレームとか。
  • 音楽権利者6団体2社が新たな違法音楽配信対策を推進 プレスリリース - 日本音楽著作権協会(JASRAC)

    2012年6月 4日 日レコード協会(RIAJ) 日芸能実演家団体協議会 実演家著作隣接権センター(CPRA) 日音楽事業者協会(JAME) 日音楽出版社協会(MPA) 日音楽制作者連盟(FMPJ) 株式会社ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC) 株式会社イーライセンス 日音楽著作権協会(JASRAC) (順不同) 音楽権利者6団体2社が新たな違法音楽配信対策を推進 音楽権利者6団体2社は、これまでネット上の違法音楽配信に様々な対策を講じてきました。特に、インターネットサービスプロバイダ(ISP)に対してプロバイダ責任制限法にいう侵害情報(違法音楽ファイル)の送信防止を求める対策、いわゆるノーティスアンドテイクダウンについて、音楽権利者から違法音楽ファイルの削除要請を行った総件数は2002年以降現在まで200万件を超え一定の成果をあげてきています。 しかしながら、この対策は侵

    音楽権利者6団体2社が新たな違法音楽配信対策を推進 プレスリリース - 日本音楽著作権協会(JASRAC)
    nakakzs
    nakakzs 2012/06/22
    間違えて著作権がJASRACにないのものを消してしまう可能性もあるんじゃないかね。ニコニコでも自作ものを権利侵害として消された前例があったし類例はあり得る。というかその時もこの形式だとプロバに責任丸投げ?
  • ホームページで使用したJavaScriptのコピーライト表示漏れについて

    2012年6月18日 日音楽著作権協会 (JASRAC) ホームページで使用したJavaScriptのコピーライト表示漏れについて 去る2012年6月15日、ニュースサイト「秒刊サンデー」において、JASRACのホームページ(HP)に他人のJavaScriptを使用していながら、コピーライト表示(Copyright)を記載していないファイルが存在するとして、無断流用の疑いがあるとの記事が掲載されました。 この件につきまして、事実関係を含めた詳細を確認したところ、サイト全体において2ファイルでその表示の漏れがあることを確認しました。 JASRACは、当該JavaScriptの制作者に連絡をとり、人の了解を得た上で、ただちに2ファイルに対しコピーライト表示(Copyright)を記載しました。 今後、このようなことのないよう十分注意してまいります。 以 上

    nakakzs
    nakakzs 2012/06/19
    いきなり秒刊の名前が出て来たから、何事かと思った。
  • 海外のストレージサイトにアップロードした音楽ファイルへのリンク設定により 違法な音楽配信を行っている男性を著作権法違反の疑いで逮捕: JASRAC プレスリリース

    2010年3月 2日 社団法人日音楽著作権協会 (JASRAC) 海外のストレージサイトにアップロードした音楽ファイルへのリンク設定により 違法な音楽配信を行っている男性を著作権法違反の疑いで逮捕 北海道警察部生活安全部生活経済課および北海道札幌方面中央警察署は、昨日(3月1日)、JASRAC管理楽曲の音楽ファイル(MP3)を海外のストレージサイトにアップロードし、自動リンク集サイトに、音楽ファイルへのリンクを設定することで不特定多数の者にダウンロードさせていた男性(46歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕したことを発表しました。 今回の事件は、自動リンク集の無料レンタルサービス「ALINK」を利用して開設された「曲貼り精鋭達のたまり場」という名称のサイトにおいて、海外のストレージサイト「MediaFire」にアップロードした多数の音楽ファイルへのリンクを自ら設定し違法配信

    海外のストレージサイトにアップロードした音楽ファイルへのリンク設定により 違法な音楽配信を行っている男性を著作権法違反の疑いで逮捕: JASRAC プレスリリース
    nakakzs
    nakakzs 2010/03/22
    あーなるほど。DL違法化は一番下にあるようなのを書くために使われるのか。
  • 1