タグ

DVに関するnakakzsのブックマーク (6)

  • パートナーのためにおたくをやめました。 - ico_iiwakeのブログ

    夫と私、二児の子供を持つ四人家族です。 同人活動はしておらず、web上で二次創作をしていましたが、このたび一旦創作活動から離れることになりました。 突然のことにジャンルの方を驚かせてしまったこと、また、同じような境遇を抱えるオタママさんが他にもいらっしゃるのではないかということ、そしてなにより自分の気持ちに整理をつけたくてこれを書いています。 以下、暗い内容が続きますのでご了承ください。 夫が私の創作活動を良く思っていなかった理由は、大きくいうと二柱でした。 ひとつは、そもそもオタク同人、そしてTwitterに対して強い偏見を持っていたこと。 もうひとつは出産後の度重なる言動から、私に発言権がない状態が出来上がってしまっていたことです。 私は元々創作をしてはいませんでした。それが産後、とあるジャンルをきっかけに二次創作、そして同人という世界に出会った。そのきっかけとしてTwitter

    パートナーのためにおたくをやめました。 - ico_iiwakeのブログ
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/11
    この手のモノで片方の言い分だけ聞いて判断しちゃいけないとは思うものの、聞いた限りDVとしか思えないのだが。これで罵倒が止まるとは思えず、たぶんその次にまた別の行動が制約される。
  • 「DVは女が受けるものだよ、彼も笑ってる」ある夫婦間で起きた旦那への家庭内暴力の話が物議。DV被害に対して男性は声を上げにくいという話。 - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    「DVは女が受けるものだよ、彼も笑ってる」ある夫婦間で起きた旦那への家庭内暴力の話が物議。DV被害に対して男性は声を上げにくいという話。 - Togetter
    nakakzs
    nakakzs 2018/01/31
    そういえば成年女子が女性も対象になると認識せず、未成年(18歳未満)男子に手を出して条例違反で逮捕される事例もあるらしいな。
  • 日本女性、身内の暴力隠す傾向 龍谷大教授ら欧州と比較 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    の女性は欧州の女性と比べて、夫や恋人から受けた暴力を警察に通報しない傾向が強いとするアンケートの結果を、龍谷大の津島昌寛社会学部教授や浜井浩一法学部教授らのグループが3日、発表した。背景には、身内や「家」を重んじる日文化があるとして、「公的機関や地域住民の女性への気配りが必要だ」と訴えている。 調査は、2012年にEUが実施した「欧州における女性の幸福と安全に関する調査」との比較検討が目的で、暴力被害の有無やその種類、対応などEU調査とほぼ同じ約50項目にわたって質問した。対象は、無作為に選んだ近畿在住の18歳以上75歳未満の女性約2400人で、自宅訪問で依頼に応じた741人分の回答を分析した。 15歳以降に夫や恋人などから身体的な暴力を受けたことがあると答えた割合は、EUの20%に対し、日は9%だった。その中で暴力を警察に通報した割合は、EUが14%だったのに対し、日は0

    日本女性、身内の暴力隠す傾向 龍谷大教授ら欧州と比較 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2017/08/04
    さらに子どもにその暴力が及んだ場合も放置されるとしたら、それはとてもやりきれない。
  • オーストラリアの親子断絶防止法は失敗した―小川富之教授(福岡大法科大学院)に聞く(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    配偶者に無断で子どもを連れて別居・離婚をしようとすることを禁止しようとする親子断絶防止法が、国会に提出されるかもしれません。別居する親との面会交流を、子どもと暮らす親に責任づけています。また附則で共同親権や子どもの居場所の特定などまでが入っている一方、DV(家庭内暴力)に対しては「配慮する」という文言があるだけ。各方面から、不安の声があがっています。 世界的には共同親権や面会交流をめぐってDVの問題が噴出し、むしろこれを再考・制限する方向に動いているなかで、なぜ日は逆行する動きをしているのでしょうか。オーストラリアをはじめとする外国の家族法に詳しい福岡大学法科大学院教授、小川富之先生にお伺いしました。 ーオーストラリアでは、親子断絶防止法に似た法改正があったと聞いています。まず紹介していただけますか? オーストラリアでは、直近で、2回の法改正がありました。まず最初は2006年の法改正。こ

    オーストラリアの親子断絶防止法は失敗した―小川富之教授(福岡大法科大学院)に聞く(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/12/12
    そんな法案を日本で提出する流れがあったのか。かなりヤバいのではないかと。要調査事案。
  • DV・児童虐待の加害者にならないための幼児教育とは--大阪府茨木市に聞いた

    子どもがいる家庭で家庭内暴力を行うことを指す「面前DV」。「家庭内DVは児童虐待につながる--子どもが受ける『面前DV』の深刻な被害とは」と題した前編では、対策に力を入れている大阪府茨木市を例にして、家庭内のDVが子どもに及ぼす影響や、被害者の支援策についてご紹介した。後編となる今回は、被害の早期発見のため必要なこと、加害者にならないための予防策について引き続き茨木市に聞いた。 "問題児"の背景に面前DVがあるかもしれない 「面前DV」に関して、DV担当と児童虐待担当が連携して支援に取り組んでいる茨木市。問題解決のために大切なのは、できる限り早期に被害を把握し、適切な対応を行うことだという。担当者は「DV・児童虐待の双方の視点を常に意識した感度の高い相談を実施できるよう、支援者のスキルアップと支援者同士の連携を図っていく必要がある」と語った。また、民生委員などさまざまな機関に寄せられたSO

    DV・児童虐待の加害者にならないための幼児教育とは--大阪府茨木市に聞いた
    nakakzs
    nakakzs 2015/12/22
    負の連鎖をどこで断ち切るか、そして新しい負(大人含む)をどうやったら生まないように出来るか。
  • 「ネクシィーズ」近藤太香巳社長が不倫&DVか 元交際女性が告発 - ライブドアニュース

    > > > > 2015年12月16日 16時0分 ざっくり言うと 「ネクシィーズ」の近藤太香巳社長のDV不倫を、元交際女性が週刊文春で告発 女性は近藤氏が既婚者と知らずに交際し、さらにDVを受けるようになったそう 8月には、警視庁に暴行傷害の刑事告訴状も提出したという ネクシィーズ近藤太香巳社長のDV不倫を元交際女性が告発! | スクープ速報 2015年12月16日 16時0分 Photo:Jiji “熱血カリスマ起業家”として知られる東証一部上場企業「株式会社ネクシィーズ」の近藤太香巳社長が、元ビジネスパートナーの女性に対して暴力を振るい、肋骨骨折などの重傷を負わせていたことが分かった。女性が「週刊文春」の誌上で告発した。  告発者は倉明美さん(仮名・41)。2009年に知人の紹介で近藤氏と知り合い、交際に発展。近藤氏は倉さんが住むマンションに週3、4回ほど宿泊していた。だが、交際

    「ネクシィーズ」近藤太香巳社長が不倫&DVか 元交際女性が告発 - ライブドアニュース
  • 1