タグ

UMLに関するnakamuraxxのブックマーク (3)

  • [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan

    内容:「Cacoo」は、フロー図やワイヤフレームをオンラインで作成できるサービスだ。さまざまな図形やコネクタがあらかじめ用意されており、ドラッグ&ドロップにより誰でも簡単に見栄えのいい図を作成できる。 「Cacoo」は、フローチャートや機器構成図、ワイヤフレームやUMLをオンラインで簡単に作成できるサービスだ。目的ごとにさまざまな図形やコネクタが用意されており、ドラッグ&ドロップで見栄えのいい図を作成し、画像データとしてエクスポートしてビジネス文書に貼り付けて使うことができる。 ビジネス文書、なかでもプレゼンテーション資料などに不可欠なチャート図などを作成するのに最も簡単な方法は、ExcelPowerPointなどのオートシェイプを使うことだ。しかし登録されているのは基的な図形だけで、ちょっと凝った図を作ろうとすると不自由さを感じることも多い。Visioのような専用ソフトであれば多数の

    [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan
  • - UML超入門_第2章

    2章では,簡単な業務システムを例にしてUMLの記法をひと通り詳しく解説して行きます. なるべく分かりやすく具体的な例として,社員の出退勤の管理を行う,勤怠管理システムを選びました. この章は入門ということで、通常のモデリング作業でよく用いられる基的な要素に重点を置いて説明していきます。 UMLの図と、その図に使用される要素を説明するだけでなく、イメージしやすいように、 勤怠管理システムを例にして説明していくことにしましょう。 勤怠システムの仕様 今回の例に用いるのは、社員の出退社時間を管理するシステムです。 社員は出退社処理しか行えませんが、総務の人は勤怠変更入力することが可能です。 また、次期開発では、遅刻/早退の場合には、理由を入力する機能を持たせます。 画面のイメージは図1のようになっています。勤怠変更画面のイメージは省略します。

  • 業務課題の“本質”を見きわめるテクニック

    われわれは日々の業務の中でさまざまな問題に遭遇する。それらの問題を一定の形式で表現するのが「モデリング」だ。「問題の質を抽出し、経営戦略から具体的な実行策に移す」ための手段として、モデリングがもたらすメリットは大きい。情報マネージャのために、ビジネスモデリングの意味と役割について解説していく。 「ビジネスモデル」というキーワードを聞いて、読者は何を思い浮かべるでしょうか。おそらく、多くの方は「ビジネスモデル特許」を挙げるのではないでしょうか。「ビジネスモデル特許」とは、ビジネスの手法や仕組みをコンピュータ・システムやネットワークなどの技術的手段を利用して実現した発明について取得した特許のことを指します。 特許が取れるような革新的なビジネスに限らず、昨今のビジネスにおいては、技術的手段としてIT(Information Technology)が切っても切り離せない関係にあるのは、あえて説明

    業務課題の“本質”を見きわめるテクニック
  • 1