2018年11月24日のブックマーク (9件)

  • 消費税10%引き上げで、5%ポイント還元9カ月限りの徳政令に乗るしかない! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    2018.11.23最終修正 ようこそ(^-^)/ お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、2019年10月1日から消費税を2%上げて、10%とすることがほぼ決定していることは、すでにご存知のことと思います。 消費税なしでは、我が国の財政は破たんするしかありません。 増え続ける社会保障費を少しでも補てんするには消費税しかないからです。 50年後のわが国が、現在の社会保障を維持するためには、最悪の想定では、消費税を53%にしなければならないそうです。 www.panpanpapa.com 消費税10%は、すでに2回も延ばしています。 消費税はすんなり上げればいいと思います。 しかし、政府は、景気減退を心配して、ソフトランディングしようと躍起です。 ほぼ決まっていることは次のとおりです。 1 クレジットカード、電子マネーを利用すれば、2%ポイント

    消費税10%引き上げで、5%ポイント還元9カ月限りの徳政令に乗るしかない! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/24
    世に乗っかる。知ってる人が得をするのですよね。5%は本当に大きいです(^^)
  • はてなブログ異聞 https化で味わう地獄へいらっしゃい(泣)! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新 2019.5.4 ようこそ(^-^)/ お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、当サイトははてなブログにより運営しています。 はてなブログは、後発のブログですが、現在No.1のブログサイトです。 2017年スマホからの利用としては、第9位のサイトです。 ニールセン調査によれば、月間利用者数なんと2,705万人、前年比+31%です! ブログでは第10位がAmebaで2,570万人、前年比-1%です。 ちなみに第1位から第8位は、グーグル神、ヤフー、LINE、ユーチューブ、楽天、フェイスブック、アマゾン、ツイッターであることを考えると、はてなの強さが際立ちます。 TOPS OF 2017: DIGITAL IN JAPAN ~ニールセン2017年 日のインターネットサービス利用者数ランキングを発表~ | ニュースリリース | ニールセ

    はてなブログ異聞 https化で味わう地獄へいらっしゃい(泣)! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/24
    記事数が多いとやはり色々困ることがあるのですね(T_T)私もエラーが結構出ていてビビってましたが放置してもいいやつっぽかったので放置してます(^_^;)pv数が落ち続けるのは嫌ですね・・・
  • 充電速度気にするなら長さで選べ!スマホ充電ケーブルおすすめの選び方|空のきまぐれ

    充電ケーブルは充電速度・携帯性・コンセントの位置など、使い方によってそれぞれ「長さ」で使い分けたほうが充電を時短できて素晴らしいのでおすすめの選び方を紹介します! ケーブルの長さが違うだけで充電時間が1時間以上短縮できる充電ケーブルの長さを変えるだけで充電時間が1~2時間以上短縮できるので充電ケーブルのベストな長さを紹介!充電ケーブルの「長さ」を変えるだけで2時間以上の充電時間短縮ができます。充電速度が早く、かつ使いやすいケーブルの長さが決定しました。ケーブル購入の際の参考にしてください。...

    充電速度気にするなら長さで選べ!スマホ充電ケーブルおすすめの選び方|空のきまぐれ
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/24
    ケーブルだけでもこんなに種類があるのですね_φ(・_・
  • プレゼントにも使える! ちょっと変わった写真集をいくつか紹介します。 - いきなり無職!

    こんばんは、ふくろう主です。 さて、11月も終わりに近づきました。 そろそろ時期的にも何かプレゼントを 考えなければ、という方も多いのではないでしょうか。 クリスマスはもちろんの事、オールシーズンで プレゼントに使えそうな、一風変わった写真集を 元書店員のキャリアを活かしてご紹介したいと思います! 建設中。 夜の工場百景~ドローン空撮写真集~ 奇界遺産 ダムに行こう! 追憶の鉄路 動物たちのしあわせの瞬間 シマエナガちゃん 写真集 交尾 のら拳 築地魚河岸ブルース 建設中。 建設中。 作者: 勝田尚哉 出版社/メーカー: グラフィック社 発売日: 2017/09/08 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 普段は絶対に見る事ができない巨大建造物の建築現場の写真集。 高層ビル、トンネル、高速道路、空港などなど様々な建築過程を捉えた写真の数々は非常に見応えがあり、我

    プレゼントにも使える! ちょっと変わった写真集をいくつか紹介します。 - いきなり無職!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/24
    奇界遺産の本昔立ち読みした事あるんですが、今や超有名になった佐藤健寿さんの本だったんですね!!!\(^o^)/個人的には夜の工場の写真集が見たいです( ・ิω・ิ)
  • 【進捗状況】ネクストゴールへの挑戦中のクラウドファンディング - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    プロジェクトオーナーとして展開しているクラウドファンディング。 前回、感謝のうちに目標金額を無事達成できたことを報告しました。 目標金額達成後も、引き続きあたたかいご支援をいただき、 当にありがとうございます。 最終日の12月10日(月)まで、のこり17日。 これまで、ブログ、Twitter、Facebookなどで、HSCの認知が広がるよう、たくさんのみなさまが拡散して応援してくださいました。 クラウドファンディングという、「応援をいただきながら表立って行動できる舞台」をお借りできている今だからこそできることを、のこりの17日間全うし、プロジェクトを盛り上げていきたいと思います。 一方で、私一人での力では微々たる範囲にしか届かないことを実感しながら、みなさまのお力に感謝し、かなり頼っている部分が大きいです。 いろんな場所や人に、HSCの認知や、このプロジェクトの存在が届けられるよう、引き

    【進捗状況】ネクストゴールへの挑戦中のクラウドファンディング - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/24
    すごいすごい!!すごい勢いですね(すごいの連発すいません)flemyさんのイラスト可愛すぎです(^^)kokokakuさんのイラストも好きなんだな~~(^^)
  • 【七五三の着物】3歳差姉妹の七五三を無事に終えてホッとするの巻 - じぶんブログ

    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/24
    着物姿の子供はなんて可愛いのでしょうね(*^^*)姉妹揃う着物は更に可愛さアップです(*^^*)
  • 日本テレビ「THE突破ファイル」に、わが家のコウモリ駆除が採用されました - ブーさんとキリンの生活

    2018年11月22日放送、日テレビ系列「THE突破ファイル  見えない敵の正体を暴け 2時間スペシャル」で、私たちのコウモリ駆除が紹介されました。 生きていると予想外なことが起きますね。 屋根裏からあやしい物音が聞こえたときも驚きましたが、その経験をもとに再現ドラマが作られてクイズになるなんて……当にビックリ。 とても貴重な経験ができました。 忘れないうちに、今までブログに書かなかったことも含めた「わが家のコウモリ駆除」と「THE突破ファイル」で放送されるまでの舞台裏(?)などを書いておきます。 目次 わが家のコウモリ駆除 「THE突破ファイル」で放送されるまで 忘れていたコウモリへの声かけ 「THE突破ファイル」で放送された内容について 瀬高きりん=雛形あきこさん!? 「THE突破ファイル」に感謝 関連記事 スポンサーリンク わが家のコウモリ駆除 2014年9月10日、屋根裏から聞

    日本テレビ「THE突破ファイル」に、わが家のコウモリ駆除が採用されました - ブーさんとキリンの生活
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/24
    まだ録画見れてないので見るの楽しみにしてます(^^)雛形あきこさんかー(*^^*)
  • キン肉マンが無かったら今は存在しない物を書いていく。キン肉マンの功績が凄い! - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】

    最近、マニアックなものばかりなので 今回は万人受けする記事でいきたいと思います。 このブログは キン肉マンを伝えるブログ ですからね。 今の若い方はキン肉マンは牛丼としかイメージ無いみたいです。 これは過去に書きました。 間違ってないですが、キン肉マンの質は違います。 先程の記事には細かく書いてますので割合しますが、またまだキン肉マンの功績は沢山あります。 といった訳で今回は キン肉マンが初めて起こした功績を紹介! キン肉マンが無かったら、今の現代に無かったらかもしれない物を書いていきます。 牛丼 キン肉マンの牛丼イメージは間違っていません。 というより キン肉マンが牛丼を広めました! 多分、キン肉マンが無ければ牛丼は現在無かったかもしれません。 キン肉マンの牛丼の登場は なか卯の牛丼でした。 これはなか卯の牛丼をゆでたまご先生が好きだった為。 少しキン肉マンを知っている方は吉野家のイメ

    キン肉マンが無かったら今は存在しない物を書いていく。キン肉マンの功績が凄い! - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/24
    色んな物の先駆けなんですねぇー!牛丼って食べ物を知ったのはキン肉マンからかもです(^^)
  • 【クリスマス準備】タペストリーツリーにニトリのオーナメントを飾りつけ | SAKURASAKU

    タペストリーツリーの飾り付け。ボタンを縫い付けると子供も引っ掛けやすい タペストリーにオーナメントを飾り付けたいけど、どうしたらいいだろうって思いますよね。 紐の部分をテープで貼る?…というのは味気ない。。。 ボタンを縫い付けて、そこに引っ掛ける方法を採用しました!(とあるブログを拝見して真似させて頂きました) ボタンは飾りたいところにバランスを見ながら縫い付け。 地味な作業ですが、最初だけ頑張ろうw ちなみにLEDライトケーブルも飾り付けは、適当な箇所に安全ピンを後ろから刺してケーブルを固定するとキレイに仕上がります☆ 母さん夜なべして珍しく針仕事。 息子のお尻に穴が空いた園ズボン2着、ようやく穴を塞いであげられたゎ。このままじゃ尻尾生えそうだったからね。 あとは、クリスマス準備。針出したついでにね。 そんなこんなでこんな時間。。 子供が22時寝だと自由時間が全然ないなぁ。。。 — sa

    【クリスマス準備】タペストリーツリーにニトリのオーナメントを飾りつけ | SAKURASAKU
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/24
    タペストリーツリーがあるだけでもめっちゃオシャレですよね(*^^*)母さんヨナベしたお陰で素敵なツリーになってますねぇ☆後園後公園がツボでしたー(笑)