電子工作に関するnakaroboのブックマーク (7)

  • シングルボードコンピュータでレコーダ自作できるガイド本

    シングルボードコンピュータでレコーダ自作できるガイド本
    nakarobo
    nakarobo 2024/01/24
    ラズパイでも作れるのだろか?。余っているんだよな〜
  • 40円RISC-Vマイコン(CH32V003)をArduino IDEでLチカをしてみました

    秋月電子さんに新商品のマイコンが入荷したようです。1個40円の32ビットRISC-Vマイコン CH32V003J4M6 [通販コード:118062]です。あまりの安さとSOP8の可愛さで気になってしまいます。開発環境は公式のものもあるのですが、Arduino IDEもサポートしているようです。今回はお手軽なArduino IDEでセットアップをしてみます。 他にも1個50円のCH32V003F4P6 [通販コード:118061]もあり、こちらはピン数も多く高機能のようですが、まずはSOP8で扱いやすそうなCH32V003J4M6で試してみます。マイコンに書き込むためのツールのWCH-LinkEエミュレータ [通販コード:118065]も販売されていましたのでこちらも購入しました。 マイコンで簡単な回路を作ってみる CH32V003J4M6はSOP8なのでピン間隔も1.27mmと広く表面実装

    40円RISC-Vマイコン(CH32V003)をArduino IDEでLチカをしてみました
    nakarobo
    nakarobo 2023/10/20
    もう何だか分からない値段ですね。100個買っても4000円とは。
  • Raspberry Pi 4 Model B のベンチマーク

    Raspberry Pi 4 Model B をやっとセットアップできたので、とりあえず UnixBench でベンチマークをしてみた。 UnixBench のダウンロードから実行までの流れ UnixBench をダウンロードして、 $ curl -O https://storage.googleapis.com/google-code-archive-downloads/v2/code.google.com/byte-unixbench/UnixBench5.1.3.tgz 展開して、 $ tar zxvf UnixBench5.1.3.tgz ディレクトリを移動して、 $ cd UnixBench/ 実行する。 $ ./Run UnixBench の実行結果 UnixBench の実行結果は下記の通り。とりあえず、 System Benchmarks Index Score だけを抜粋

    Raspberry Pi 4 Model B のベンチマーク
    nakarobo
    nakarobo 2020/11/14
    参考になります。うちのRPi4で計測したら、4CPUの値が低くてびっくりして色々調べて同じような数値が出せるようになりました。 ラズパイ4の評価が分かれるはずですね。
  • M5StickC+PuppyCでラジコンおもちゃ『パピーちゃん』を作る - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    PuppyC、買っちゃいました 先日のIRユニット買ったときにじつはPuppyCも買ってたんです。 なにがどうって「パピー」って名前に惹かれちゃいますよね。 こんな感じにサーボモーターが4個ついてます。 PuppyC自体はHATなので、M5StickCにザクっとつなげて動作させます。 www.switch-science.com PuppyCを動かしてみる まずはサンプルコードを取得して動かしてみます。 スイッチサイエンスの製品紹介にもリンクがあるこちら ↓ を利用します。 github.com ここのgitUIFlowとArduinoふたつが格納されています。 どちらも動かしてみました。 UIFlowのサンプルプログラム M5Flow(UIFlow)に読み込ませるとこんな感じ。 ひたすら4つのサーボモーターを動かしています。 また新しいおもちゃを手に入れた!#M5StickC #Pup

    M5StickC+PuppyCでラジコンおもちゃ『パピーちゃん』を作る - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    nakarobo
    nakarobo 2020/05/06
    PuppyCってM5Stackが別にいるんだけど、サーボモータが四つ+電池+コントローラと考えると激安かも?動きもいいですね。そろそろカワリモノ君も仮想から現実に抜け出して来たのかな。ようこそ!世界!
  • #つぶやきProcessing が楽しい - memorandums

    今月12日に以下のツイートを発見しました。 s=[m=0] draw=_=>{ createCanvas(b=400,b) a=m++%255 noStroke() colorMode(HSB) e=b*sin(m/(get(99,99)[1]-99+.5)) s[m%64]=`d=m-${m} fill(${m*2%b},b,b) circle(${e*cos(c=m/10+random(2))}+200,${e*sin(c)}+200,sin(d/20)*${e})`https://t.co/AgtOCRVzLy(eval)}//#つぶやきProcessing pic.twitter.com/qXFMzzCkzK— Naoto HIÉDA (@naoto_hieda) February 11, 2020 一見してコードがわからなかったので、1つ1つばらしてJSについて勉強させていただき

    #つぶやきProcessing が楽しい - memorandums
    nakarobo
    nakarobo 2020/02/29
    なんだか懐かしいな~ショートコーダー(500文字くらい)ってのも感動したけど、これはとっても綺麗。プログラミングって制約が多いほど想像力が膨らむのかな。こういうの導入して欲しいよね小学校には。
  • M5StackでIKEAふう回転置き時計を作った - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    (今回は息子の母作品ブログです。) 私、ひらめきました。 M5StackでIKEAのクロック(回転していろいろ表示するやつ)が作れる!!作りたい!! ↓ 我が家のIKEAのクロック、クロッキス。壊れてしまって傾けても表示が変わらない…。 そして情報収集すべくネットを検索すると…なんともうすでに作っている方がいらっしゃいました( ゚Д゚) qiita.com しかもビンゴでM5Stack FIREで作っていらっしゃる!! では私はこれをベースにさせていただき、さらに環境センサからBLEで受信した値を出力してみよう!と思いました。 M5Stackの傾きの取得 このQiita記事を参考に「MPU9250」を使用したんですがこれがどーーーしてもうまくいかない。 M5Stack FIREの加速度センサは何度かモデルチェンジされており、今回はMPU9250内蔵モデルを使用している ↑ Qiita記事よ

    M5StackでIKEAふう回転置き時計を作った - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    nakarobo
    nakarobo 2020/02/22
    家にもIKAクロックある。暗いし、反応悪いし、電池が直ぐなくなる。最近IKAマジックが切れ始めましたかね。ボーナスでたらM5スタック買う~。
  • 電子工作が趣味の奴はアクアリウムを始めてもすぐ機材を改造しはじめるのでダメ - nomolkのブログ

    6月にメダカを飼い始めたところ完全にハマり感が出てきてしまい、最近アクアリウムのサイトばかり見ています。家の小さな水槽も、いまでは魚3種と貝とエビ、水草3種の豪華メンバーになってしまいました。 水草抜けて浮いてるなこれ。 ところで今回は魚の話ではなくて、電子工作の話です。 水槽に照明をつけるんですよ。その方が魚がきれいに見えるし、水草を健康に保つには光が必要です。 写真の照明が拙宅の水槽ライトです。 HUASUN 水槽ライト 25CM LED アクアリウムライト 熱帯魚ライト 水草育成 タイマー(3/6/12H/不定時)&調光可 25/30/45cm等水槽照明 出版社/メーカー: HUASUNメディア: その他この商品を含むブログを見る 自動ON/OFFのタイマー付きで2000円。かなりコストパフォーマンスのよい品で、全体的には大変満足しております。しかしながら微妙に不満点もある。 まずそ

    電子工作が趣味の奴はアクアリウムを始めてもすぐ機材を改造しはじめるのでダメ - nomolkのブログ
    nakarobo
    nakarobo 2019/11/21
    そうなんですよね。調子悪くなっても直しているのか壊しているのか判らなかったりして。リレーは接点寿命もあるので、ON/OFF制御はFETですかね。
  • 1