3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに このレシピの主旨 勉強記録を見える化する簡単な仕組みを最初に作ることで、 日々の勉強のモチベーション継続を目指します。 イントロ 色々勉強したい!と思って勉強を始めたものの、3日坊主になってしまう経験ある方少なく無いかと思います。私はしょっちゅうそういうことに陥ります。 どうしても継続したい勉強があった場合、毎日「記録」することが継続の鍵となると良く言われます。(参考:「「朝2時起きで、なんでもできる」の私の書評」) ただ、 「その「記録」することが億劫だから継続できないんだよっ!」 そんなところを解消するのが今回のレシピの主旨です。 なお、タイトルの時間についてですが、201
酒呑み乱文失礼。 俺はIT業界10年目、三十路手前でWEBシステム開発屋を個人でやっている。 IT業界の一部はプチバブル状態で、こんな俺でも毎月100万程度は稼げている。 運良く恋人もいるし、忙しくて旅行に行けない事を除けば今の生活に不満は無い。 うん、多分、リア充なう。 それでも、常につきまとう焦燥感。 無知な顧客に対して、 広告代理店が無茶な営業(無理矢理な新技術の売り込み。セカンドライフに始まり、WEB2.0、ブログ、iPhoneアプリ、ツイッター、etc) してくれるおかげで単価の良い仕事は割とある。 しかし、どれもこれも代理店が利益を得るために流行りの単語を並べて企画を立てただけに過ぎず、、 成果物を見ても「誰得?」なものばかり、ユーザ数よりクレーム数の方が多かった事案すらある。 薄々顧客も気づき始めている。 WEB制作側のオナニーはもう見飽きた。 数年後にはイカ臭い制作物でWE
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く