2022年8月10日のブックマーク (4件)

  • 吉祥寺米騒動のこと|田山たかし

    2022年7月18日 (月) ご承知の通り、私はしばき隊の動向チェックが日課となっています。単なる趣味なので一円にもなりませんが、支出もないのでお財布に優しい趣味です。 大体誰かがアホな発言をしてるのでネタには困りません。稀に何のネタもない日もあります。この日も危うくスルーするところでした。 これがスルーしそうになったツイート。私は7/19の早朝に気づく黒川巌さんが噛み付いたツイートはこれ 当初は「また吊し上げのターゲットを見つけたのか」程度だと思っていました。しかし、しばき隊が飛びつくネタとしては正直ショボい。「ま、2〜3日で忘れて次のネタに移行するだろうな」という印象でした。 しかしよく見たら「○○の店じゃん!」と気づく。実はここの店主は私とかなり近い関係にある人物です。ちょっとした顔見知り程度ではありません。 「オイオイオイ」とリアルに驚きの声が出つつも「マジかよwwww」と笑いに変

    吉祥寺米騒動のこと|田山たかし
    nakarx
    nakarx 2022/08/10
  • 史上最強の765AS単独ライブが見せた光は、全アイマスの未来を照らす灯―― SUNRICH COLORFUL ライブレポ - 紫電Pの雑記帳

    私は忘れることはないと思う。過去最高、史上最強だった765プロオールスターズのステージを。 そんなわけで恒例のライブレポですが、今年の7~8月上旬は諸事情でここ5年で最も忙しく、アーカイブ終了にさえ間に合わない完全に旬を外したレポートの投稿になってしまいました。多分に自分の振り返り用ですが、まあご笑納いただければ。 ◇序・単独ライブに至るまで 15th合わせのライブの中止を経て、四年半ぶりの765AS単独ライブとなった今回の「SUNRICH COLORFUL」。7th以来のメンバー全員集合となり、また音無小鳥役・滝田樹里さんのゲスト参戦もほぼ確実視されていた。 長くフルライブや格的なステージからは離れていた演者もおり、沼倉愛美さんや浅倉杏美さんのように、産後間もない方もいた。 ただ、ブランクこそあれど彼女たちのパフォーマンスを心配する人は少なかっただろう。5月に開催されたバンナムフェス2

    史上最強の765AS単独ライブが見せた光は、全アイマスの未来を照らす灯―― SUNRICH COLORFUL ライブレポ - 紫電Pの雑記帳
    nakarx
    nakarx 2022/08/10
  • 調査する人生 第1回:打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる|web岩波たねをまく

    今回お話しするのは、和光大学の打越正行さんです。2019年に刊行された『ヤンキーと地元──解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち』(筑摩書房)は、発売より大きな話題を呼び、第6回沖縄書店大賞 沖縄部門大賞を受賞しました。対談を通じて、10年以上をかけて沖縄の若者たちの社会に入っていった打越さんの「調査する人生」を聞きます。 暴走族の中でパシリをはじめる 岸 打越正行さんは社会学の中では伝説的なひとで、最初に会ったのは15年くらい前、当時からすごいフィールドワーカーがいると話題になってたんです。まだ20代ですよね。あの時は沖縄に入る前だった? 打越 そうですね。広島で暴走族の調査をやってた頃です。はい。 岸 その調査は、打越さんが暴走族のたまり場に歩いて近寄っていって、「ぼくを入れてください!」って言って始まった。 打越 人類学的には極めてオーソドックスな、つまり調査する人びとの

    調査する人生 第1回:打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる|web岩波たねをまく
    nakarx
    nakarx 2022/08/10
    ヤンキーと地元の人
  • 情シス「弊社でDXを進めるのは早すぎます。まず業務の標準化しましょう」・・・情シスが辿り着いた結果を、誰も理解できず対立してしまっている。

    さと@経理 @satovba7 情シスが何十時間もの会議の末に辿り着いた結果を展開したが、誰もそのロジックを理解できず情シスと対立してしまっている。 情シス「弊社でDXを進めるのは早すぎます。まずは業務の標準化をしましょう。」 みんな「情シスって仕事依頼してもいつもやりたがらないよね。」 2022-08-06 10:59:39 さと@経理 @satovba7 みんなが考えているDX化 「何もしなくても紙は正確にデータ化され、色んなシステムと自動にリアルタイムで連携され、今までと同じ書式でアウトプットされる」 現状の仕事内容を上手く説明なくても、 情シスが上手い具合に導入してくれる。 pic.twitter.com/bAawv46tEE 2022-08-06 17:24:35

    情シス「弊社でDXを進めるのは早すぎます。まず業務の標準化しましょう」・・・情シスが辿り着いた結果を、誰も理解できず対立してしまっている。
    nakarx
    nakarx 2022/08/10
    ルンバの例えが秀逸