2011年4月6日のブックマーク (4件)

  • 平成27年7月3日 ミャンマーの女性が輝くファッション・物産展示会「GRACE」 | 平成27年 | 総理の一日 | 総理大臣 | 首相官邸ホームページ

    新学期を迎える皆さんへ 皆さん、入学、進級おめでとうございます。 皆さんは、この4月、希望に満ちた春を迎えるはずでした。 しかし、この春は、私たちにとって、とてもつらい春になってしまいました。 御存じのように、3月11日、あの未曾有の大地震と津波が日を襲ったのです。 皆さんの中にも、ご家族を亡くされたり、あるいはいまも避難所から学校に通ったりしている生徒さんがいることでしょう。 避難所の中では、皆さんが率先して、お年寄りや身体の不自由な方を助け、掃除をしたり、事の準備をしたりしてくれているという話をたくさん聞いています。皆さんがボランティアで活躍しているという知らせも、たくさん届いています。当にありがとう。 直接被災をした皆さん。皆さんは、十代のもっとも人間が成長する時期に、この大きな試練に立ち向かわなければならなくなりました。 いま抱えているすべての悲しみや不安から、完全に逃れるこ

    nakasugaya
    nakasugaya 2011/04/06
    よい文章なんだが、本人が書いたんだか。
  • asahi.com(朝日新聞社):被災女性向けにホットライン DVや児童虐待など - 社会

    東日大震災で被災した女性を対象に、NPO法人「全国女性シェルターネット」などが電話相談窓口「パープル・ホットライン」を10日から開設する。  避難所での生活など環境の激変によって、配偶者などからの暴力(DV)や子どもへの虐待の問題が悪化する恐れがある。女性の体調管理や生活上の不都合についても、相談に応じる。  メンバーらが電話を受け、必要があれば日弁護士連合会の協力で弁護士に電話を転送する。24時間対応する。電話番号は0120・941・826。

    nakasugaya
    nakasugaya 2011/04/06
    親戚に金品財産持っていかれたり、家をのっとられたり、暴力を振るわれたりしている弱者がたくさんいるんだろうな。特に田舎だし。
  • asahi.com(朝日新聞社):米軍、仙台空港を撤収 近く旅客便の一部再開の見通し - 社会

    東日大震災の被災地支援を進める米軍は7日、物資輸送の拠点としてきた仙台空港の使用を終える。3月末に管制機能を国土交通省に戻しており、早ければ来週にも旅客便の一部が再開する見通しだ。  沿岸から約500メートル離れた仙台空港は津波で空港ビルや管制塔が冠水し、滑走路に膨大ながれきがたまって使用不能になった。政府関係者によると、3月13日に米軍側は政府の現地対策部に使用許可を申請。同部は国交省に米軍の活動を認めるよう要請。同省も「自衛隊や米軍が離着陸できるというなら問題はない」と了承した。  米軍は同16日、C130輸送機で重機を現地に持ち込み、3千メートルの滑走路のうち1500メートルの土砂やがれきを取り除き、支援物資を積んだ輸送機を着陸させた。陸上自衛隊東北方面総監部(仙台市)と連携し、米軍機が運んできた物資を陸自の輸送車両が被災地まで運ぶ共同作業を繰り返した。輸送機などは今月4日まで

    nakasugaya
    nakasugaya 2011/04/06
    やっぱり米軍のノウハウと度胸はすごいな。1号機はどうやって着陸したんだ。
  • CNN.co.jp:原発事故のチェルノブイリ観光を解禁へ ウクライナ

    (CNN) ウクライナは史上最悪の原発事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所周辺の立ち入り制限を解除し、2011年に観光地として正式に開放する方針を明らかにした。 チェルノブイリ原発は1986年に爆発・炎上事故を起こして作業員や消防士32人が死亡。国際原子力機関(IAEA)の推計によれば、放射性物質を浴びたことによるがんなどの死者は約4000人に上るとみられる。 ウクライナ政府は周辺の半径30キロ以内を立ち入り禁止区域に指定して一般の立ち入りを制限していたが、この制限の撤廃計画を12月21日に発表する。バロガ非常事態相が明らかにした。 「チェルノブイリの森 事故後20年の自然誌」の著書があるメアリー・マイシオ氏によると、一帯のバックグラウンド放射線は現在でも通常値を大幅に上回る。しかし、立ち入り禁止区域内は野生生物が戻り、ゴーストタウンと化したプリピャチの町でも樹木が再生しているという。

    nakasugaya
    nakasugaya 2011/04/06
    チェルノブイリオプショナルツアー:ガイド、ランチ、ガイガーカウンター貸出し付。