タグ

ブックマーク / busidea.net (7)

  • 【新宿ごはん】魚定食の『しんぱち食堂』がコスパ高すぎて愛しい - busidea

    ※人気ナンバーワンの鮭ハラス定(たしか680円)脂っこいので自分は銀鮭やほっけ定のほうが好きかな・・・。 当に気に入ったお店を見つけたとき、しかも紹介じゃなく自分の足で見つけたとき「この店を人様にオススメしてよいものか」と悩むことがあります。 「ココを紹介したらお客さんでいっぱいになって、今みたいに気軽に入れなくなるんじゃないかしら」とか、そういう余計な考えが一瞬脳内を過ぎってしまうわけです。 けど、我に返れば分かる。私が言おうと言うまいと、良い店は世間様で勝手に評価されて人気になっていくものです。ならば、紹介して、応援して、あわよくばうちの近所に支店でも作ってもらったほうが得策というモンで。 実にいいお店だったのでご紹介します。最近通っております。『しんぱち堂』さんです。 お店に入ると耳に入るのは涼やかな虫の声。最新のBGMや喧噪で疲れたからだがほっとできる、隠れ家のような雰囲気

    【新宿ごはん】魚定食の『しんぱち食堂』がコスパ高すぎて愛しい - busidea
  • 【メモ】広報時代のノートが出てきたのでまとめて晒す - busidea

    主に広報からメディアさんに向けてアプローチするときのアイデア。てかやってたこと。 取材に来て貰うための導線をどうやって引いてる? ・IRサイトに、連絡用のフォームを付ける ・代表電話番号を分かりやすく明記 ・プレスリリース経由 メディアリスト整理を頻繁に。 ・社長が持っていて広報が知らないメディアがある場合があるので、頻繁に声かけて社長から名刺を回収、その後ご連絡する。 こっちから企画を出す。 ・メディアさんに電話してアポ取る。「企画があるのでご説明させて頂けませんか?」 もっと営業がんばる! ・「プレスリリース発表と同時にメール差し上げてもいいですか?」と事前確認しておいてリスト充実させる 広報からのあいさつ(外回り) ・企画ネタを作ってアポ取って持って行く ・他媒体さんを紹介してもらう ・グループ会社同士で紹介しあう

    【メモ】広報時代のノートが出てきたのでまとめて晒す - busidea
  • 【手帳】ココが変わった!ライフハックプランナー2011と2012を比較してみる - busidea

    プロジェクトタイムラインの行数が半分になりました 個人的に、すごく魅力を感じていたプロジェクトタイムライン。 月間スケジュールをガントチャートで管理できる優れものだったのですが・・・ 【2011版】 【2012年版】 ご覧の通り、2012版では1ページに2ヶ月間書き込む仕様に変更されました。 そのため月間に書き込めるタスクの数も半分に・・・。このガントチャートに惚れ込んで手帳を使っていた部分もあったので、これは個人的に痛いです。トホホ-。 チェックリストの書き込める量が増えます! フリーで書き込めるチェックボックス付きのリストが、500件→1500件に増量したそうです! 個人的には、500件でもそこまで不足なかったのですが、もっとページ数がほしい!という方には嬉しい変更ですね。 === その他の部分は、ざっと見た限り2011年版と変わりなさそうですね。(2012年版見PDF注意) プロ

    【手帳】ココが変わった!ライフハックプランナー2011と2012を比較してみる - busidea
  • 【Google+】本日見つけたよさげなG+用Chrome拡張まとめ - busidea

    ・StartGoogle+ G+をはじめると困るのが、既存のソーシャルサービスとの使い分け。 それを解消してくれるのがこの拡張、G+に投稿した内容を、TwitterとFacebookにも投稿してくれます。新井も使用中。 ・G+StreamFilter G+のストリームに、特定のキーワードを指定してフィルタをかけてくれる拡張。 エログロ系の自衛など、使いどころは多そうなイメージ。便利そうなので後ほどインストール予定。 ・GPlus to Instapaper G+の投稿内容を、Instapaper(あとで読むサービス)に送ることができる拡張。 今はまだあとでよむを多用するほど、「流速が早くて困る!」ということはありませんが、すでに1000人も2000人もフォロワーがいる人には良拡張の予感。後々インストール予定。 G+の環境整備が、Chromeの拡張でどんどん進んでいますねー。 ただ、いくら拡

    【Google+】本日見つけたよさげなG+用Chrome拡張まとめ - busidea
  • 【WEBサービス】Googleのプラスワン(+1)ボタンについてまとめ - busidea

    Google版『いいね!』に相当するプラスワンボタンの日語が公開されましたね-。 早速busideaでも採用してみました。 ただこのボタン、現状採用しても、はてブやFacebookみたいなメリットがどれくらいあるのか?良くわかりません。 はてブなら、その名の通り気に入ったページをブックマークして、後ほど読み返せるし、Facebookは友達にお気にいりのページを共有できるメリットがあります。 では、プラスワンボタンにはどんな良いことがあるのか? 気になって調べてみたのでまとめです。 【プラスワンボタンとウェブサイト】 ★ウェブサイトにプラスワンボタンを設置する方法 こちらのページでコードを取得できます。貼り付けるだけで設置完了。 ★プラスワンボタンを押したサイトの一覧を見る方法 Googleプロフィールの+1タブから見ることが出来ます。 【プラスワンボタンとSEO】 ★検索結果に影響がある

    【WEBサービス】Googleのプラスワン(+1)ボタンについてまとめ - busidea
  • 【ライフログ】私がEvernoteに手動取り込みしているもの20個まとめ - busidea

    私がEvernoteに自動取り込みしているもの13個まとめ+1 の続きです。 前回は自動だったので、今回はそれ以外、手動でEvernoteに送っているものについて。 ビジネスも趣味も織り交ぜてご紹介します。 ちなみに、前提として、新井はEvernoteタスク管理は行っておりません。(タスク管理は専用アプリとカレンダーまかせ) 情報の保存が基となります。 ・気になる映画の情報 映画サイトから、前売りを買った映画の情報ページをクリップ。なぜこのページを取っておくかというと、、Evernote連携機能を持つ超絶神カレンダーアプリSnapCalに、公開日時を簡単保存できるか ら。しかも映画の概要やスクリーンショット付き。SnapCalについては、以前ちょこっとだけご紹介したことがありますが、これだけ多機能で無料とか、 振り込めない詐欺(お金を払いたくても払えない)レベルの神アプリです。いや、一

    【ライフログ】私がEvernoteに手動取り込みしているもの20個まとめ - busidea
  • 【ライフログ】私がEvernoteに自動取り込みしているもの13個まとめ+1 - busidea

    アライはめんどうくさがりなので、全部手動でEvernoteにぶっ込むとか出来ないのです。 なので、普段のいろいろな記録を、Evernoteに自動、あるいは半自動で取り込むように設定してあります。 今回は、その中でも完全に手放し、常に自動で取り込んでいるものについて思いつくままご紹介してみたいと思います。 基的な設定方法は、 1.各WEBサービスEvernote投稿機能を使う 2.フィードをhttp://blogtrottr.com/経由で取り込む 3.Evernoteへメールで送る 4.Evernoteのフォルダ監視機能 の4種類です。 【Evernoteに自動で取り込んでいるモノ】 ・Tumblr 友達の記事を見て、気になった画像、動画、テキストを”リブログ”し、自分のTumblrに取り込むことができる、TwitterのRT特化版みたいなサービス。 リブログした内容がフィードではき出

    【ライフログ】私がEvernoteに自動取り込みしているもの13個まとめ+1 - busidea
  • 1