タグ

ブックマーク / techwave.jp (12)

  • 次世代音楽サービス「Spotify日本版」カウントダウン開始、2月21日がXデー 【@maskin】 #smw14 #smwtok | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 2000万曲を無制限に利用できる次世代音楽サービス「Spotify」の日参入が間近かだ。 日市場展開のための採用活動は2013年初頭から動きが見られ、同年4月には香港・シンガポールを筆頭としたアジア展開を発表 (「Spotifyが

    次世代音楽サービス「Spotify日本版」カウントダウン開始、2月21日がXデー 【@maskin】 #smw14 #smwtok | TechWave(テックウェーブ)
  • 「おしゃれでソーシャル」はX 「わけのわからないサービス」は◯ 僕が今注目する領域【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 未来を読もうと努力はしているが、当のところ自分には未来を読む力はあまりないと思っている。でもネット関連の起業家や起業家予備軍から意見を求められることが多いので、一度は文章にしておこうと思う。 基的にはどんなサービスでも「やってみなはれ」と思っている。やってみないと分からないことが多いし、失敗したとしても貴重な経験を得るからだ。 それでもこれは厳しいんじゃないかと思う領域がある。例えば1つには「おしゃれでソーシャルなサービス」がある。友達友達や知らない人の中から、自分と気が合いそうな人とつながることができる、というタイプのサービスだ。去年くらいからこの種のサービスが数多くローンチされ、話題になったり投資を受けることに成功したサービスも多い。しかしその後、そのうちの多くは成果をあげていない。にも関わらず、今だに同様のサービスを開発し「見てください」とピッチにくる人が後

  • 2011年位置情報サービス総まとめ、チェックインの次の新潮流は?【鈴木まなみ】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveコミュニティーの中で、位置情報系サービスを誰よりも使い倒している鈴木まなみさん。気になる位置情報サービスを総まとめしてくれました。チェックインや飲店だけが位置情報サービスではないんです。(田) 以前、自分のブログで位置情報サービスについてまとめたが、今年ももうすぐ終わるので、自分が気になっている新しいカテゴリを追加し、改めて以下9つのカテゴリにまとめなおしてみた。 ライフログ系 コミュニケーション系 ゲーム系 Q&A系 プレゼント系 Proximity系 ジオフェンシング系 セレンディピティ系 時間軸系 個人的には、時間軸(未来、現在、過去)とシェア範囲(自分、友達、知らない人)の2軸が大切な気がしている。そしてそれを9セルにしてみる。軸を変えて考えると新しいサービスを思いつかないだろうか。 ライフログ系→自分、友達、現在、過去 コミュ二ケーション系→友達との現在過去シ

  • DeNA&GREEの海外展開についてまとめてみた【田中翔太】 | TechWave(テックウェーブ)

    これまで何度もTechWaveに寄稿していただいている大学生の田中翔太さんから寄稿頂きました。「まとめてみた」というだけあって充実のボリュームです。リファレンスとしても是非お使い下さい。(田) どうも、ご無沙汰しております。@edy_choco_edyです。(編注:前回の記事は4月23日) 先日(2011年9月8日)、GREEの時価総額がDeNAを抜いたことが話題になりました。正確には2009年にGREEのほうが上位だったことがあるため「抜き返した」ということになります。(2011年9月12日には再びDeNAが逆転しましたが、僅差です)。 時価総額の話題ひとつとっても大きく取り上げられるこの2社。その競争がSNS、ソーシャルゲーム業界、さらにコンソールゲーム業界に与えている影響は、賛否両論あれど非常に大きく、今後ますます目が離せないものになると言えるでしょう。 現在、この2社を語る上で欠

  • グーグルのおサイフケータイ「Google Wallet」始動【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Googleは、Google版おサイフケータイとも呼ぶべきAndroidスマートフォンの新機能「Google Wallet」が米国の一部店舗で利用可能になったと発表した。日の消費者にとっては珍しくない機能だし、今のところ同機能を搭載しているのは米通信キャリアSprint Nextelと契約しているSamsung製の端末「Nexus S 4G」だけ。ただGoogleにモバイル決済を独占させてはなるものかと世界中の大手金融やIT企業がこの領域に一斉に参入する構えを見せており、激しい競争の結果、モバイル決済領域のイノベーションが一気に加速、その結果、日にも大きな影響を与える可能性がある。 Googleの公式ページによると、タッチするだけで支払いが可能になるリーダーを設置する企業には、飲料大手のCocaCola Company、のFoot Locker、薬品・雑貨小売チ

  • ソーシャルリクルーティング普及のハードルは、日米の人事部門の違いと目標管理の難しさ【武田直人】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWave読者のみなさん、はじめまして。 ソフトバンクグループで転職サイト「イーキャリア」の企画・マーケティングを担当している武田直人と申します。以前イケダハヤトさんの「ソーシャルウェブが拓く未来」に寄稿した「ソーシャルリクルーティングが超えるべきハードル」について多くの反響をいただいたので、より採用現場に近い視点で再編集し、ロングバージョンでおとどけします。 日でLinkedInは普及するか ソーシャルリクルーティング、すなわちソーシャルメディアを活用した就職・転職活動への注目度が高まっています。私も含め、この分野に関心のある人間のもっぱらの話題は、「日でLinkedInは就職・転職サービスとして成功するのか」です。 否定派の意見としてよく出てくるのが、「実名でキャリアを公開したり、転職意思を表明したりする文化が日にはない」というものですが、個人的にはこの意見には賛同しかねま

    ソーシャルリクルーティング普及のハードルは、日米の人事部門の違いと目標管理の難しさ【武田直人】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ミクシィが動いた これがソーシャル広告のチカラ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 長らくなりをひそめていたミクシィが動き出した。ナイキジャパンと共同で展開したキャンペーンの結果を発表。ナイキジャパンからは「私たちの想像を上回る素晴らしい結果を生み出すことができました」というコメントが出ている。 これまでイベントなどで取材する機会があっても同社広報から「関係のない話は聞かないでください」と釘をさされるし、同社の社員にこっそり話を聞こうとしても「ごめんなさい、今は話するなって言われているんです」という返事。かん口令がしかれているということは、大きな発表を控えている証拠。いつになれば話を聞かせてもらえるのかと聞くと夏まで、という。 大きな発表というのは言うまでもない。当に仲のいいリアルな人間関係をオンラインに持ち込み、これまでにない情報伝播の形、新しいソーシャル広告を作る、というのがミクシィが社運を賭けて進めている事業。その形を完成させたときに大きく発表

    ミクシィが動いた これがソーシャル広告のチカラ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebookビジネス活用で網羅したい4つの施策エリア 【許直人】 | TechWave(テックウェーブ)

    Facebookページ作成以外にもFacebookの活用方法はたくさんあるよ、というお話。今まで以上に技術的側面とマーケティング的側面が交錯する場所になってきました。寄稿してくれたのは、ループス・コミュニケーションズの許直人さん。(田) 世の中で、「Facebookをビジネスに活用する!」と言った場合、それが「Facebookページの開設と運用」を指しているケースは少なくありません。間違いではないのですが、それだけで全てではないと思います。Facebookページを開設し、運用する以外の観点とはどのようなものがあるのでしょうか。 4つの施策エリア 機能的な観点から見ると、Facebookの施策エリアは大きく以下の4つに分類されます。 Facebookページ(以下、FBページ) いわゆるファンページです。Facebookはオウンドメディア・ペイドメディア・アーンドメディア(用語説明は記事最下

    Facebookビジネス活用で網羅したい4つの施策エリア 【許直人】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「極から個の時代」とビジネスチャンス VCの視点【小野裕史】 | TechWave(テックウェーブ)

    独立系ベンチャーキャピタルのInfinity Venture Partnersの小野裕史(@8ono)さんから寄稿していただいきました。小野さんは、投資家というより事業家。有望なベンチャー企業に投資すると同時に経営に参画し事業を立ち上げでこられました。これまでにGroupon Japanや、Rekoo Japanなどの立ち上げに大きく関与されておられます。目先の数字だけで投資するのかどうかを判断するのではなく、大きな潮流を読んだ上で投資先を選んでいるといいます。今回は、その大きな潮流と、その中でどういったビジネスチャンスがあると思うのかということにフォーカスした原稿を執筆してもらいました。(湯川) 小野裕史(@8ono) 最近「ソーシャル」という言葉がちょっとしたブームになっています。いろいろな側面からこの言葉が語られることが増えてきていると思います。しかしわたしは「ソーシャル」の質は、

    「極から個の時代」とビジネスチャンス VCの視点【小野裕史】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 写真をHTMLテキストに変換してくれる「Textify」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    写真をHTMLテキストに変換してくれる「Textify」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 10代の位置情報サービスの認知度、Facebook Placesですら半数を下回る【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    ティーンエイジャーのほぼ半数は、Facebook Placesやその他の位置情報サービスを聞いたことすらないという調査結果を見つけたので紹介します。認知している10代も、それを使用する目的や用途がわからず危険だと感じているそう。 ユースコミュニケーションエージェンシーの”Dubit”が11~18歳のティーンエイジャー1,000人を対象にアンケート調査を実施。年齢、性別、居住地などは均等になるよう分散させた。位置情報サービスの認知度は、年齢が高まるにつれてアップ。Foursquareを知っている11-14歳が20%だったのに対し、17-18歳では38%でした。 調査結果によると、 ———- ・10代の48%はFacebook Placesやその他の位置情報サービスを聞いたことがない ・位置情報サービスを耳にしたことがある10代のうち、58%がその目的や用途を理解できない ・耳にしたことがある

    10代の位置情報サービスの認知度、Facebook Placesですら半数を下回る【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • KLab 「Cheerz β」 ウェブを介して人と出会える新サービスをスタート 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] KLabは4月18日、同じウェブサイトに滞在したユーザーがチャットなどで交流できるサービス「Cheerz」のベータサービスを開始した。このサービスを介しウェブサイトを閲覧すると、上の画面のように閲覧中の他のユーザーがアバターとして表示されたる。ピョコピョコに動いているのがキュート。 サービスの利用はウェブブラウザのFirefoxまたはGoogle Chrome専用プラグインをインストールする必要がある。ログインにはTwitterまたはfacebookのアカウントを使用する。 「Creerz」は昨年12月、IVSのプレゼン会場で発表されたもの。同社は、ソーシャル・レイヤー・サービスとして、コミュニケーション以外にもサイトのコンシェルジュとして利用するほか、アバターアイテム課金などのアイディアも発表していた。 プラグインをインストールするとCheerzのバーが下部に常時表示

    KLab 「Cheerz β」 ウェブを介して人と出会える新サービスをスタート 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1