海外から日本への観光客やオリンピックの影響、反対に日本から海外展開等々、サービスのグローバル化の為、多言語サイトの需要も増えていると思います。 自分は無知がゆえに多言語サイト制作にあたり、SEOの部分でミスをしてしまいました。 そんな多言語サイト制作の失敗談や、注意点も含めて紹介します。 制作方法はサイトの構成や運営方法で変わるので、多言語サイトじゃなくても当たり前なんですが、最初にターゲットや構成、UI等しっかり決めとかないと、後々めちゃくちゃ面倒です。
[レベル: 初・中・上級] スイスGoogleのGary Illyes(ゲイリー・イェーシュ)氏が訪日しているのに合わせて、Google Dance Tokyoというイベントが、Google東京オフィスで5月25日に開催されました。 この記事では、このイベントで行われたQ&Aセッションの内容を紹介します。 僕たちウェブマスターからのSEOに関するさまざま質問に4人のGoogle社員が本音で答えてくれました。 Google社員との SEO Q&A まとめ Q. 検索結果のランキングにおいて今後Googleが重視していこうと考えていることは何か? A. まず品質評価ガイドラインを見ることから始めてほしい。これを読めば、Googleが何を重視しているかがわかるし、ユーザーが何を探しているかがわかる。基本的にはコンテンツの質を見ている。 最も適切な結果を検索ユーザーに返すことがGoogleの目的。
今日は、Yahoo!検索のHTTPS化に関するヤフーさんへの一問一答インタビューをお届けします。またそのうえで、一連の動きに見えた「サイト管理者というステークホルダーの軽視」について述べ、「プラットフォームとしての責任」への意識の希薄化について、「ノブレス・オブリージュ」という言葉とともに述べます。 Yahoo!検索のHTTPS化 一問一答Yahoo! JAPANにおいて8月18日に行われたYahoo!検索のHTTPS化に関して、その意図や背景、そしてプラットフォームとしての姿勢などについて、ヤフーさんにメールで取材を行いました。 まずは、Yahoo!検索のHTTPS化に関する、ヤフーさんの公式な一問一答をご覧ください。 Q1なぜ今回、Yahoo!検索をHTTPS化したのでしょうか、その目的は? また、そうした背景にはどういうものがあったのでしょうか? A1ユーザーへ、セキュリティやプライ
クロスフィニティは、2015年度版日本国内におけるSEO市場調査を実施し、結果を発表した。調査は2013年から毎年実施しており、今回で3回目。2015年度版では2014年までの実績に加え、2017年までの予測を行っている。 それによると、2014年の国内のSEO市場はインターネット広告および運用型広告の伸長に呼応するような形で前年比113.0%の356.3億となったという。PC検索に対応するニーズは堅調で、スマートフォン検索においては、Googleによるモバイルフレンドリー推奨の流れを受けて、スマートフォン検索への対応ニーズが加速したという。 2014年は前年に引き続き、ペンギンアップデート3.0や国内リンクネットワークへの制裁措置などGoogleによる悪質なリンクに対しての取り組みは日本の市場にも大きく影響。解約含め売上に直接的に打撃を受けたSEOサービス提供企業もあった一方、リンクに対
GoogleがHTTPSをランキングシグナルで使用すると公式ブログで発表(※)してから、リニューアルを機にWebサイトのHTTPS化を検討するサイトが増えてきました。SEO目的だけのためにWebサイトをHTTPS化することは決しておすすめできるものではありませんが、セキュリティ面なども含めリニューアル時にWebサイトをHTTPS化するサイトも増えてきたように思います。 ※Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS をランキング シグナルに使用します 現在、HTTPの環境にて運営しているWebサイトをHTTPSに変更しようとする場合、サーバー証明書の発行などのインフラ手続きから、サイト内部のリンクやcanonicalタグの修正、301リダイレクトなどのサイト内部の設定など、変更や修正を行わなければならない作業が他にも山ほどあります。 その中でも、Webサイト担当者をはじめとする
2015年7月11日の名古屋WCANでの辻正浩のSEOセミナーの書き起こしレポートです。初心者からベテランまで、SEOやWebに携わる全ての人が押さえておくべき、価値あるセッションでした。7月11日(土)、東海地区最大級のWeb制作イベント、“WCAN”が開催されました。 場所は丸の内に新しくできた名古屋商科大学丸の内キャンパス。6月に完成したばかりで、まだ新築の匂いがするピッカピカの会場でした。しかも大学というか、ほとんど高級ホテルのような雰囲気…。とても豪華なイベントでした。 入り口ラウンジ。海外のホテルのようでした。海外のホテル行ったことないけど。 トイレ。夜になったら夜景すごそう。もはやデートスポットである。 さて、豪華なのは会場だけでなく、登壇者もいつもどおり超豪華。この日は、こもりまさあきさん、株式会社サイバーガーデン代表取締役の益子 貴寛さん、そして今回レポートさせて頂く株式
[レベル: 全員] Google検索において、URLの長さは問題にはなりません。 しかしURLのディレクトリの階層の深さは、URLの発見において重要な要素になります。 Googleのイリーズ氏がSMXで言ったこと GoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリーズ)氏はSMX Advanced 2015のQ&Aセッションで、URL構造についての質問に回答しました。 僕はレポート記事で次のように書きました。 URLの長さはランキングには関係しない。 しかしURLの発見に役立つことがある。 1つ目はともかくとして、2つ目の「URLの発見に役立つことがある」はどういうことを言っていたのか明確ではありませんでした。 イリーズ氏の発言をすべてはっきりと聞き取ることができなかったことが原因です。 もやもやしていたので、レポート記事を書いた後にイリーズ氏に確認しました。 また、その場にいたJenn
SEO施策・要件を検討するときに意識すべき3つの基準 「SEO 的にどうすればいいの?」で迷ったら (1) ユーザーにとって使いやすいことだけを考えればよい、(2) 検索エンジンとユーザーの両方に配慮してベストなものを選ぶ、(3) 検索エンジンの評価方法を踏まえて決める、という3つの基準のうち1つに照らし合わせて考えます。ただし、個々の施策ごとに、照らし合わせるべき判断基準を間違えてはいけません。 公開日時:2015年05月28日 21:01 5月はSEO の研修・教育月間だったこともあり、しばらく不定期で SEO 初心者向けのコラムを掲載します。 「何がSEO的に良い施策?」を考えるときの悩み Webサイトの制作・構築・運営をしながら SEO 施策も同時に展開していくとき、「タイトルタグに注力すべきキーワードはいくつ、どのように入れたらいいのだろう?」といった大昔からの定番質問から、「主
フィリピンのSEO/デジタルマーケティング会社「leapfrogger」が「The Ultimet SEO Checklist」(ザ・アルティメット・SEO・チェックリスト)を公開しています。 SEO対策において必要なチェック項目を、 リサーチ ページ内のSEO ページ外のSEO その他 の4項目に分けてインフォグラフィック形式でまとめています。ちなみにかなり縦長の画像でちょっと載せきれないため、リンク先で確認してください。 SEO対策で結果を出すためにはやることがたくさんありますが、このチェックリストを見れば抜け漏れが無いかザッと確認する事ができます。 中には海外でしか通用しないノウハウも含まれていましたが、普通に全国共通でチェックすべき項目を日本語で紹介させてもらいます。 こういうSEOのタスクをチェックリスト化したインフォグラフィック、僕もいつか作りたいなと思っていたのですが、こっち
Tweet 今回は筆者がインハウスSEOを実践している企業複数社から話を聞いたり、支援したりした結果、気が付いたインハウスSEOが成功しやすい組織の傾向を紹介する。 インハウスSEO成果を出すためには。 インハウスSEOで重要なことはSEOの施策を実践することも勿論そうだが、それが実践しやすいような組織構造を整備することも挙げられる。 インハウスSEOが適切に実施され、かつ効果も出している組織は組織自体を取り組みに最適な形に変えたり、あらかじめ実施しやすい組織だったりするケースが多い。 ポイント1:社内でSEOが適切に啓蒙されている。 SEOの重要度が高く、かつ投資的な側面を理解している組織であればインハウスでの取り組みを行いやすくなる。むしろこの土台がない組織はインハウスでSEOを実施していくのは極めて困難だろう。 もし組織の啓蒙自体から始める必要がある場合、一つの方法論として早めの成功
2015年5月2日以降から、Googleの検索順位が大幅に変動しており、いくつかのSEM・SEO系メディアではGoogleがアルゴリズムをアップデートしたのではないかという見解が出ています。 既に、Google日本でも通常では発生し得ない順位変動が発生しています。今発生している順位変動に関して変動値や実際に検索順位が動いたWebサイトを調べてみました。 SERPsモニタリングツールの変動値は一部動いている検索エンジン平均順位変動推移 弊社SEPRsモニタリングツール検索エンジン平均順位変動推移によると、5月4日以降から急激な変動順位を2日連続して記録しています。 通常アルゴリズムにより一部キーワードが上下する事でこのグラフのSERPs変動順位も4位以上変動する事もありますが、4.5位以上の変動が連続して発生する事は非常に稀であり、特定キーワードだけではなく、検索結果全体的に大きく変化してい
Private content!This content has been marked as private by the uploader.
4/21のモバイルフレンドリーのアップデート以降、「予告されていたより動いていない」という声が多いです。 おそらくモバイルのランキングを取得している人はGRCとGRCモバイルのランキング(※)を比較していると思うのですが・・・ GRCとGRCモバイルの管理画面が別なのでとにかく順位比較がめんどくさい!!! というか、一個一個のキーワードで比較するのは無理!! …と個人的に思っていたのでcsvを貼り付けるとランキング比較ができるスプレッドシートを作成しました。 ※参照:検索順位チェックツールGRC スプレッドシートはこちら GRCモバイル/PC差分 【手順】 1.シートをダウンロードします。 「ファイル」→「形式を指定してダウンロード」(excelが使いやすいかと) 2.GRCとGRCモバイルのデータをcsvで出します。 まずは「ファイル」>「項目一覧CSV保存」。 3.PC版は「サイト名」
DXディライトは、見込み客の獲得から顧客化、受注後の業務フローの構築など、Salesfoceを中核にあらゆる部門の業務環境・フローの構築をご提案いたします。Salesforceの認定パートナー。
2015/4/21 より、ウェブサイトがモバイル対応しているかどうかが、モバイル検索のランキングを決定する要素となります。 Google 検索 – モバイルでの検索がさらに便利に 私が運営しているサイトのアクセスを調べてみると、どのサイトも、モバイルデバイスからのアクセスが半数を超えてきています。モバイル対応をしていないと、モバイルのランキングが下がってしまい、アクセス数が大きく減少してしまう可能性があります。 レスポンシブに対応したデザインを一から作るのがベストですが、もう時間がありません。とりあえず手っ取り早くモバイルフレンドリー対応をする方法をご紹介します。 サムリさんが紹介している方法が簡単です。 WPtouchはもういらない?プラグインに頼らずCSSの切替でスマホ対応サイトを用意する方法 1) ヘッダにviewportとcss切替えのタグを設置 下記コードをヘッダ<head>〜<
Googleサーチコンソール(旧ウェブマスターツール)はSEOにとても役立つサービスです。見ていて楽しいのはアナリティクスの方だと思いますが、サーチコンソール(旧ウェブマスターツール)も理解を深めて行くと楽しく見る事が出来ます。今回は基本的な事ですが、使い方として、最初におさえるべき4つの基本を書きました。 この記事がウェブマスターツールを楽しむきっかけになれば嬉しく思います。 検索のデザイン>HTMLの改善 ここではサイト上のメタデータやタイトルタグに関する重複や問題解決のヒントを与えてくれる。 一番多いのは、重複するメタデータ。私は重複が10件も出ている。実ははてなブログのディスクリプション設定をした所、この重複が見られるようになった。 エラーの中身をみると、カテゴリーページとの重複が確認出来る。記事では、上から何文字かが勝手にディスクリプションに入る訳だが、カテゴリーページのディスク
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く