2020年8月12日のブックマーク (9件)

  • 國語問題協議會 - 國語表記の基本原則を正統な形に戾すことを目指してゐる團體です

    正字・正かなの國語を讀書きしてみませんか 「ことばは、思想傳達󠄁の手段であると述󠄁べられてゐるが、ことばはそれ以前󠄁に、ものを考へる手段であると思ふ」――吉田富三 正字・正かなは、讀むだけでも十分樂しいですが、思ひ立ったら是非書いてみませう。書くことは憶える早道󠄁です。卒業論文での文獻引用、昔の作品の覆刻、短歌・俳句・小說・隨筆等の文藝と、「今でも私達󠄁が自由に使っても良い」表記です。 百漢字 正字新字一覽表 使用頻度の高い正漢字を百字嚴選󠄁。 やちまた ウェブ版 新字・新かなの文章を、新舊兩方の漢字とかなに相互變換出來る形式に變換。 暫定正字明󠄁朝󠄁 正漢字による明󠄁朝󠄁體フォント(無償)。 コンピュータによる舊字舊かな文書作成󠄁入門(PDF版は無償) (外部サイト)歴史的仮名遣い教室歷史的󠄁假名遣󠄁の「書き方」を學べる。 (外部サイト)国立国会図書館デジタルコ

    nakayossi
    nakayossi 2020/08/12
  • カナノヒカリ

    nakayossi
    nakayossi 2020/08/12
    “より」 は 「から」 に 「於」 は 「で」 に”
  • 梅棹忠夫『知的生産の技術』の胸が苦しくなるような記述について - 🍉しいたげられたしいたけ

    少し前に梅棹忠夫『知的生産の技術』(岩波新書)が、「はてな」界隈で話題になったことがある。1969年に初版が出たロングセラーだ。確かに繰り返し読むべき名著に間違いないと思う。しかしそれだけでなく、半世紀近い昔から今日の我々に、様々な問題を投げかけ様々なことを考えさせるでもあると思う。そのうちの一つをピンポイントで。 知的生産の技術 (岩波新書) 作者:梅棹 忠夫発売日: 1969/07/21メディア: 新書第7章「ペンからタイプライターへ」に「文字革命のこころみ」と題された節があり、こんな記述がある。 どこかの古屋で、奇妙なをみつけて、かってきた。『漢字に代はる新日文字とその綴字法』という、ながったらしい書名がついている。著者は稲留〔とうる〕正吉という人で、奥づけをみると、大正八年(一九一九)の出版である。発行所は、「文字の革命社」とある。菊判二二〇ページの、堂々たるである。 内

    nakayossi
    nakayossi 2020/08/12
  • 日本語を わかちがきする会

    はなしことばの 発音は、ずらずらと 連続しているもので、音の きれめが くっきり あるわけでは ありません。けれども、文字で 表記するときには、ことばの 意味の きれめに スペースを いれて くぎることが あります。これを、日語では「わかちがき(分かち書き)」と いいます。 わかちがきは、ことばを 表記するうえでの 工夫です。英語にしたって、文字で表記するようになった当初から わかちがきされていたわけでは ありません。試行錯誤して、とりいれられたものです。日語には わかちがきは 適さないということは ありません。部分的であれ、全体的にであれ、日語を わかちがきすることは できるのです。 現在、日語の表記でも 句読点を つかっていますが、句読点も やはり、表記の工夫として とりいれられたものです。さらに わかちがきを とりいれても、いいのでは ないでしょうか。 この意見に 賛同される

    nakayossi
    nakayossi 2020/08/12
  • いにしえのまなび | やまとことば辞書

    いにしえのまなびとは いにしえのまなびは現代語からやまとことばを検索できるオンライン辞書です。現在、19,373の翻訳が登録されています。 やまとことばは日固有の美しい言葉です。さあ、やまとことばを使いましょう! このサイトの目的 このサイトはやまとことばを集めることを目的としています。翻訳は誰でも投稿することができます。未検証の翻訳は投票数の多いものから順に管理人の独断と偏見によって承認されます。実際にはやまとことばではない単語が含まれているかもしれません。ご注意ください。 ランダム表示

    nakayossi
    nakayossi 2020/08/12
  • ローマ字 あいうえお

    はじめに HAZIME NI この サイトは 何か? Kono saito wa nani ka? この サイトの 目的 Kono saito no mokuteki Rômazi Aiueo(ローマ字 あいうえお)は ローマ字の 理解と 普及を 目的と する サイトです.一般の かたに ローマ字を まなんで いただいて,物の ローマ字を どんどん つかって もらおうと いう とりくみです. 名前の ローマ字を しらべて いる ばあいは「お名前の ローマ字 一覧表」で さがすか「お名前の ローマ字 変換」「ふりがなの ローマ字 変換」を おつかい ください.印刷 できる「ローマ字表」や こどもむけの 教材は「おさらい」に あります.具体的な 質問が ある ばあいは「よく ある 質問」を およみ ください.ほかの ページでは 解説が くわしすぎて 質問の こたえが どこに あるのか わかり

    ローマ字 あいうえお
    nakayossi
    nakayossi 2020/08/12
  • ロイター on Twitter: "日本の貨物船から流出した燃料により、インド洋の島国モーリシャスの透明な水と手つかずのビーチが汚染。 https://t.co/gVRLrGDwgq"

    の貨物船から流出した燃料により、インド洋の島国モーリシャスの透明な水と手つかずのビーチが汚染。 https://t.co/gVRLrGDwgq

    ロイター on Twitter: "日本の貨物船から流出した燃料により、インド洋の島国モーリシャスの透明な水と手つかずのビーチが汚染。 https://t.co/gVRLrGDwgq"
    nakayossi
    nakayossi 2020/08/12
  • 新型コロナのワクチン完成とプーチン大統領 | 共同通信

    【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は11日、ロシアが開発した新型コロナウイルスのワクチンが完成したと述べた。

    新型コロナのワクチン完成とプーチン大統領 | 共同通信
    nakayossi
    nakayossi 2020/08/12
  • 【はてなブログ】Markdownで記事内にCSSを書く方法 - うち天

    こんにちは、煮卵です。 はてなブログのMarkdown記法で、なぜかstyleタグが除去される動作への対策です。 もしかしたらわたしが正しい書き方を知らないだけかもしれませんのでご了承ください。 はてなブログのMarkdownで記事内に<style>タグを書いても除去される Markdownで記事ごとにCSSを入れ込む方法 使いどころ(style属性でよくない?について) 注意点 おわりの一句 はてなブログのMarkdownで記事内に<style>タグを書いても除去される <div class="hoge"> ここを赤文字にしたい </div> <style> .hoge { color: red; } </style> 実際の表示↓ ここを赤文字にしたい 赤文字になっていないですね(2017/1/30時点)。はてなブログのMarkdown入力では<style>タグが無視(除去)される仕様

    【はてなブログ】Markdownで記事内にCSSを書く方法 - うち天
    nakayossi
    nakayossi 2020/08/12
    “font-family”