2021年4月22日のブックマーク (2件)

  • 菅首相と枝野氏、好感度がより低いのは… 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相と枝野氏、好感度がより低いのは… 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    nakayubi3
    nakayubi3 2021/04/22
    とりあえず都合の悪いときは朝日の調査は信用できないとかなんとか言いながらこの記事は素直に受け入れて喜んでるような人は決して信用してはいけない。
  • ウマで今更「スマホゲーなのにちゃんと遊べる!」と言われても……

    個人的な備忘録もかねてここ10年ぐらいの「(少なくとも一時期は)ゲームとして成立してた基無料スマホゲー」の中で抑えておきたいものを整理してみる。 2011年 おさわり探偵 なめこ栽培キット盆栽ゲーの完成形。今や「コツコツ育てるゲーム」という意味で使われる「盆栽」という単語だが、なめこに比べればどこが盆栽なのかと言いたくなる。 放置してなめこを育てて集めるというただそれだけのゲームゲームとして成立しているのかと言われれれば「ガチャで引いたカードでデカイ数字が書いてあるかどうかを比べるだけより1000倍ゲームである」と声を大にしていいたい。 2012年 クラッシュ・オブ・クラン通称クラクラ。AIの行動を読んでハックするという遊びはまさにゲームそのもの。 結局は金を積んだやつが強いのは事実だが、強くなるための片輪としてプレイヤーが工夫をこらす余地があるのは極めてゲームゲームしている。 20

    ウマで今更「スマホゲーなのにちゃんと遊べる!」と言われても……
    nakayubi3
    nakayubi3 2021/04/22
    はっきり分けられるものでもないけど「スマホで遊べるゲーム」と「スマホ向けガチャゲー」は違うという感覚がある。サイゲだとシャドバはかなり前者寄りでプリコネは後者として洗練された到達点のイメージ。