2016年12月26日のブックマーク (5件)

  • さくらインターネットは創業20周年を迎え、コーポレートロゴを刷新いたします | さくらインターネット

    インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(社:大阪大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、2016年12月23日に創業20周年を迎えました。インターネット黎明期だった創業時から、インターネットが必要不可欠な社会インフラであり文化として定着した今日まで、お客様をはじめとするみなさまと歩んで来られたことに深く感謝し、心より御礼申し上げます。 また、自由で大きな可能性を秘めた「インターネット」の上で、お客様とともにワクワクするようなチャレンジをし続け、「やりたいこと」を「できる」に変えていけるよう、心機一転、コーポレートロゴを刷新いたします。 コーポレートロゴのリニューアル 「さくらインターネット」という社名の由来は、「“sakura”というドメインがわかりやすい」というシンプルな理由からきています。そのようなわかりやすい名前だからこそ、お客様からは「さくら」と愛

    さくらインターネットは創業20周年を迎え、コーポレートロゴを刷新いたします | さくらインターネット
    nakayuki805
    nakayuki805 2016/12/26
    ブコメの薬局に見えるってどういうことかと思ったらなんとなく薬のカプセルに見えるってことね
  • 404エラーページをデザインする時に取り入れたい洗練されたエフェクトとギャラリー集

    作成:2016/12/26 更新:2016/12/26 Webデザイン > ページを消した時やリンク切れなんかで、味気ない404ページが表示されると悲しくなりませんか。というよりもユーザーは確実に離脱してしまうでしょう。あまり目立たないページだからこそ、手が込んだレイアウトになっていると感動します。 デザインが普通でも、検索窓や内部リンクがあると好印象。今回は404ページを作る時に参考になりそうなギャラリーやエフェクトをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 404ページとは 404ページとは、ページが存在しない旨を伝えるエラーページのことです。ステータスコード200 OKは「リソースが正常」という意味で、ページが正常に表示されていることを示し、300番台はリダイレクト、400~500番台はエラーであり、404は「リソースが存在しない、探したけ

    404エラーページをデザインする時に取り入れたい洗練されたエフェクトとギャラリー集
    nakayuki805
    nakayuki805 2016/12/26
    404エラーを用意してくれてるだけでホッとする エラーページを出さずに黙ってトップに飛ばすサイトはすごくムカつく
  • 「半年、ROMってろ」がなつかしい。 - うさるの厨二病な読書日記

    少し前のことだが、ある記事について久しぶりにひどいコメントをもらった。 ある人物に対する差別用語の混じった、ひどい人格攻撃のコメントだ。 恐らくはその人のアンチなのだろう。 このサイトは自分の責任で人格を傷つけるコメントを記載することをいっさい認めていないので、承認していない。 自分は、今も昔も、こういった他人の人格を平気で傷つけるような行為を心の底から憎んでいるし、認めてもいない。 他人の言動を批判したり、非難することは自由だと思っているが、他者の人格を傷つける言動は、リアルだろうがネットだろうが認めることはできない。 こういう大前提にたった上で読んで欲しいのだが、 実はそのコメントを読んだときに、何だか懐かしい感情もわいた。 今のように老若男女問わずネットを使うようになるとは思わなかったころ、そのころのネットはそこかしこでこんな言葉が見られた。 怨嗟がうずまくドス黒い感情の群れが、汚水

    「半年、ROMってろ」がなつかしい。 - うさるの厨二病な読書日記
    nakayuki805
    nakayuki805 2016/12/26
    西成が今では外国人に人気の場所になったようなものか
  • 今年一番ショックだったこと

    帰宅したら家に水素水サーバーがあった

    nakayuki805
    nakayuki805 2016/12/26
    以前我が家にも一瞬だけ水素水の機械あったな…まだ水素水が騒がれる前だから自分も賛同してた(説明ももっともらしかったし自分は理系とはいえど電気系の人間だからバケ学や医学には疎かったし)
  • 顔パス以外入場NG チケット高額転売防げ - 日本経済新聞

    人気イベントのチケットがネット上で額面の数十倍で転売されている。演者とファンへの冒涜(ぼうとく)だと転売反対の声が大きくなる一方で、リーズナブルな価格での転売は制限すべきでないとの意見も根強い。ただ、正規購入者しか入場させない技術は、賛否の議論を横目に進化を続けている。「当に何も持たないで通るだけでいいの?」「似た人の見分けもつくのかな」10月15日、埼玉スタジアム(さいたま市)で開かれ

    顔パス以外入場NG チケット高額転売防げ - 日本経済新聞
    nakayuki805
    nakayuki805 2016/12/26
    定価+500円まで転売OKがいいね(500円は出品経費とみなす) 用事ができて行けなくなった人が泣きをみないようにはしたい