タグ

プロジェクターに関するnakkisanのブックマーク (2)

  • iPhoneに最適のピコプロジェクター

    少人数でマルチメディアデバイスのコンテンツを共有するときに最適です。 Swivelは投影レンズを90°まで角度を変えられるので、どの角度にスクリーンを 置くことができます。 暗い部屋であればSwivelは1.5mくらい離れていてもある程度の明るさで投影 できます。 SwivelはTIのDLP技術を使っているので、非常にクリアーでコントラストの高い 画像が得られます。 SwivelにはiPhone/iPod用のAVケーブルが付属しているので、購入して即座に iPhone/iPodのマルチメディアコンテンツを投影して楽しむことができます。 内蔵の充電池で、約2時間連続動作します。 CINEMIN SWIVEL のパッケージ。 アップル社の認定マーク ”Work with iPhone”と” made for iPod”もしっかり記載。 ■使用実験<明るい場所での投影> 弊社の蛍光灯の付

  • ポケットサイズなiPhoneとiPod Touch用プロジェクター「MiLi Pro」

    The MiLi Proは、光源にLEDを使用してイメージを描画するiPhoneとiPod用のプロジェクター。 今までにもiPod用のプロジェクターはいろいろありましたけど、Mili Proは折りたたみ式で小さいから、持ち運び便利なんです。どのぐらいハンディーなサイズか、以下のギャラリーでチェックしてみてください。 使い方はとっても簡単。あなたのiPhoneやiPod touchをMili Proに、ひょいっと入れるだけで、壁などあなたの選んだ平面に動画を映し出してくれます。 スペックはどんな感じかというと、バッテリーは充電可能なタイプ。解像度は640x480。だから70インチだとちょっと厳しそうなので、メーカーは40インチぐらいを推奨しているみたいですね。そして、輝度10ルーメンでスピーカーも内蔵。更にVGA、RCA入力がサポートされていて、Dock コネクタも装備しているようです。 ち

    ポケットサイズなiPhoneとiPod Touch用プロジェクター「MiLi Pro」
  • 1