タグ

GTDに関するnakkisanのブックマーク (10)

  • GTDを噛み砕く

    はじめに GTD はわかりづらい。そんな声を耳にします。その理由は三つほどあると思います。 「分量が多い」 GTD を一通り解説するだけでも一冊以上のボリュームを要する 「具体性がない」 GTD は考え方と仕組みのみ扱っており、具体的なやり方に言及していない 「ビジネスである」 無料で手軽に有益な情報にアクセスしづらい 無論、GTD とは GTD® であり、れっきとしたビジネスなのですから致し方ないことではあります。しかし、それでも、もう少し容易に入門できる手段があっても良いのではと思うのです。 書は GTD の非公式入門書です。「GTD はこんな風に理解するとわかりやすい」「私だったらこんな風に説明する」という 筆者の理解 を記しています。特徴は以下の三点です。 「独自用語」 より簡潔かつ直感的に理解するために、適宜造語をつくっています 「具体性」 イメージを湧きやすくために具体例や

    nakkisan
    nakkisan 2022/05/29
    GTDの非公式入門書と銘打ってあるサイト。GTDに関して網羅的に解説しており、章立てて説明しているため、GTDの概要は理解できそう。
  • http://www.swatz.net/entry/2013/11/19/215754

    http://www.swatz.net/entry/2013/11/19/215754
  • Lifeハックs ~毎日が発見~ 今更ながら、Toodledoのサブタスクをまとめて編集する方法

    Toodledoは、有料アカウントにするとサブタスクをつくれるのですが、その一つのまとまりごと リスケしたり修正を加えたい場合に、毎度1つ1つ修正をしていました。 しかし、今さらながら、親タスクを軸にまとめて修正する方法をみつけました! 同じように気がついてない方もいらっしゃるかも?しれないので、 下記にまとめてみます。 |    ↑ ↓    | 1.親タスクの左はしにある矢印アイコンをクリックする 2.下段図のようなポップアップがでてくるので その中の、「Pemanent Link」をクリック。すると、その親タスクにつらなる サブタスクと親タスクのみ画面に切り替わる。 3.上段図の右上部分にある「MULTI-EDIT」をクリックすれば、表示されているタスクのみまとめて 修正したいステータスを変更できる。 これで、サブタスクリストも簡単にまとめてリスケしたり、 コンテキストをかえたりでき

    nakkisan
    nakkisan 2012/04/19
    運用上あったらいいのに、という機能が、ここで知れた。
  • GTDは「週次レビュー」と「週次スタート」を分ける

    心理学ジャーナリスト。専門は認知心理学。1973年北海道生まれ。1997年獨協大学卒業後、ドコモサービスに派遣社員として入社。2001年アヴィラ大学心理学科に留学。同大学卒業後、2004年ネバダ州立大学リノ校・実験心理科博士課程に移籍。2005年に帰国。著書に、『スピードハックス』『チームハックス』のほか『ブレインハックス』、『一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方』、『やる気ハックス』などがある。「シゴタノ!-仕事を楽しくする研究日誌」にて「心理ハック」を連載中。ブログ「ライフハックス心理学」主宰。 関連記事 連載バックナンバー Biz.ID×GTD!:デビッド・アレン氏が答える、GTD Q&A どうしたらGTDをマスターしたといえるの? 週次レビューができないんだけど……、どんなツールをAllenさんは使っているの? 「BIz.ID×GTDイベント」でデビッド・アレン氏に答えてもらった。

    nakkisan
    nakkisan 2011/08/28
    週次スタートの話。
  • GTD 駆け込み寺 (1) 多すぎるプロジェクトの処理方法

    あらかじめ太字で大書しておきますが、私は GTD のエキスパートではありません。自分ほど GTD を失敗している人もいないだろうと思うくらい、日常的に GTD の鞍から滑り落ちてはまたよじ上ってを繰り返しています。 しかしこの3年で失敗も数多く経験してきましたので、「多分、理想的にはこうすればいいのかな?」とか「きっと、ここがヒントになりそうだ」というツボはやっと分かってきた気がします。そんなわけでいつか「GTD 駆け込み寺」という不定期連載を作ろうと思って実例を集めていました。 そんな折に、先日の記事のコメント欄にこんな質問がやってきました。すばらしい質問だと思いましたので、まずはここから、この不定期連載をはじめて見ようかと思います。 質問:プロジェクトが多すぎる 昨日の記事のコメント欄に質問がありましたが、ここにコピーしておきたいと思います。 就活中の焦りを何とかしようと思い、学生なが

    GTD 駆け込み寺 (1) 多すぎるプロジェクトの処理方法
    nakkisan
    nakkisan 2011/08/15
    プロジェクトの捉え方と、タスクが多すぎる時の対処方。
  • ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト

    GTDの実践に欠かすことのできない「週次レビュー」。百式主宰の田口元氏が自らのチェックリストを紹介する。 「週次レビューが実践されていなければ、GTDは実践されていない」という名言(?)があるぐらい、GTDにとって週次レビューは重要です(実際の週次レビューについてはこちら)。 実際の週次レビューでは、1)頭の中の気になっていることを全部書き出し、2)すべてのリストを見直す――というプロセスになりますが、いったんそれが習慣化してくると、だんだんと工夫して自分だけのチェック項目を加えていきたくなります。新しい習慣を作ることは難しいですが、既に実践している習慣になにかを付け足していくのはそれほど難しいことではないからです。 ここでは個人的に週次レビューにどういったチェック項目を付け足しているのかをご紹介します。あなたも自分にとって使い勝手の良いチェックリストを作ってみてください。 筆者が週次レビ

    ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト
    nakkisan
    nakkisan 2011/05/17
    週次レビューのチェック項目が書かれている。
  • GTD週次レビュー: 1時間で頭スッキリ、週末ゆったり – ELECTRIC DOC.

    難波克行 2006年7月22日 GTD週次レビュー: 1時間で頭スッキリ、週末ゆったり はコメントを受け付けていません。 前回の記事(ストレスフリーの仕事術 《GTD》、はじめました)では、GTD (Getting Things Done) という仕事術について紹介しました。GTDというのは、次にやるべきことをしっかり手帳で管理し、雑念や心配事に悩まされることなく、目の前のタスクに集中するための方法です。 週次レビューとは「散らかってきた頭の中を整理すること」 GTDの大事なポイントは、週に1度、「週次レビュー」という作業をすることです。週次レビューというのは、プロジェクトの変更、新しい仕事、新しいメールなど、この1週間で散らかってきた頭の中をスッキリと整理しなおす作業です。 週次レビューの手順は、収集のプロセス、整理のプロセスに分かれています。 (1) 収集のプロセス 受信箱、手書きのメ

    GTD週次レビュー: 1時間で頭スッキリ、週末ゆったり – ELECTRIC DOC.
    nakkisan
    nakkisan 2011/05/17
  • https://i.doit.im/

  • デヴィッド・アレン直伝、GTDのためのタスク仕分けリスト | ライフハッカー・ジャパン

    デヴィット・アレンのニュースレターで紹介されている、タスク仕分けのためのチェックリストは以下のとおりです。タスクの位置づけや性質に応じて、「仕分けボックス」を作り、整理しましょう。 必要ないし、やりたくない=「ごみ箱」 その意義をもう少し考えるべき=「保留」 もう少し情報が必要=「参照」 これを使う=「ツール」 見てみたい=「デコレーション」 もう少し進めば、選択肢のひとつになるかも=「次のアクション用リマインダー」 短期的な成果を振り返るべき=「プロジェクトリスト」(週次レビュー要) プロジェクトをやる上で必要なもの=「サポートアイテム」 将来、やってみたいかも=「いつか/たぶん」 ある前提条件をクリアしたら、やってみたいかも=「予定」(レビュー日を事前に定めておく) より大きな成果を出したい=「ビジョン・目標」(より長い期間をおいて成果をレビュー) 自分が気になることで、ほかの人がやる

    デヴィッド・アレン直伝、GTDのためのタスク仕分けリスト | ライフハッカー・ジャパン
    nakkisan
    nakkisan 2010/03/26
  • Remember The Milkを卒業し、Toodledo+「Ultimate Todos」へ(後編)

    前編では、1日のスケジュール管理をタスクシュートでするようになり、それがとってもベンリだったがゆえに段々Remember The Milk(RTM)を利用しなくなったこと。 でもタスクシュートはExcelのツールなので、PCを使える状態のときでないとタスクの追加や確認ができないことが難点だなあ、と思っているときにToodledoを見つけたこと書きました。 後編では題のToodledoとiPhoneアプリ「Ultimate Todos」の話です。 Toodledoというツールをタスクシュート的に使う、というアイデアは、タスクシュートの開発者である大橋さんと共同で「シゴタノ!」を運営されている佐々木正悟さんのブログで紹介されています。 佐々木正悟のライフハックス心理学 Toodledoをタスクシュート風に使う1 私のToodledoの使い方は、基的に上記の佐々木さんのやり方に倣っています。

    Remember The Milkを卒業し、Toodledo+「Ultimate Todos」へ(後編)
  • 1