タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

福岡県と戦争に関するnakuramayumicomのブックマーク (1)

  • 「青い目」が語る戦争の記憶を本に 八女の椎窓さん|【西日本新聞】

    今から90年前に友好の証しとして米国から日の学校に贈られた「青い目の人形」。その後、太平洋戦争中に軍部に処分を命じられながら、ひそかに生き延びた県内の3体の物語を、八女市矢部村の詩人、椎窓猛さん(87)が「ペッギィちゃんの戦争と平和」という一冊のにまとめた。当時の教員たちの機転で保存された経緯を描いた。「戦争の記憶が風化する中、語り継いでいってほしい」。椎窓さんは願っている。 「青い目の人形」は、日で宣教師の経験があるシドニー・ギューリック氏が、1920年代に米国で起きた日人移民への排斥運動に心を痛め、約1万2千体を全国の小学校や幼稚園などに贈った。 太平洋戦争が始まり、「敵性人形」として焼かれるなど多くが処分される中、教職員が隠し通すなど、全国で約300体が残った。県内ではペッギィ(嘉麻市立嘉穂小)、シュリー(久留米市立城島小)、ルース(糸島市立可也小)の3体が確認されている。

    「青い目」が語る戦争の記憶を本に 八女の椎窓さん|【西日本新聞】
  • 1