タグ

*あとで読むに関するnama_coのブックマーク (34)

  • Spacelog: space exploration stories from the original transcripts

    Read the stories of early space exploration from the original transcripts. Now open to the public in a searchable, linkable format. …highly addictive… — The Huffington Post Featured Missions Mercury 4 (1961) NASA's second suborbital mission was a success until after splashdown, when the hatch blew unexpectedly, forcing pilot Gus Grissom to egress into the water as the capsule began to sink. Gemini

    nama_co
    nama_co 2010/12/05
    NASAの通信記録をツイッターみたいにまとめた[NASA]
  • 開発環境を作る | iPhoneアプリ | 講義情報 | 清水健太郎

    iPhoneアプリを開発する為のソフトウェアで、Appleから無償で配布されています。Apple Developer Connectionにメンバー登録すれば、簡単にダウンロードができます。もちろん、ADCへのメンバー登録も無料です。但しファイルサイズが大きい為、接続速度にもよりますが、ダウンロードに数十分はかかります。具体的なインストール方法は、以下でご紹介します。 iPhone SDKのダウンロード Apple Developer ConnectionのBecome a Registered iPhone Developerからダウンロードが出来ます。このページにアクセスしたら、既にApple IDを持っている人は【Log in】。まだApple IDを持っていない人は【Create Apple ID】から入りましょう。 但し注意があります。これからApple IDを新しく作成するので

  • 作画の時間、演出の時間、絶望の時間 山下清悟・平川哲生の対談

    僕は専門学校へ行ってないし、アニメーターがどうやって作画してるか、動きをつくってるか、最初はぜんぜんわからなかった。アニメ業界に入ってから「原画のパターン」とか「動画のパターン」を教えてもらった。走りの原画はこう描いて、こうやって動画を入れる、みたいな。

  • 高校生のための「超」教養講座

    2010年より2年にわたり、高校生のみなさんに親しんでいただいた 「高校生のための『超』教養講座」は、2011年9月をもって休止いたしました。 ワオ・コーポレーションでは、「科学に強い子を育てる」をコンセプトに 2012年秋、学習サイト「WAOサイエンスパーク」を新たにスタート。 科学の楽しさや素晴らしさ、奥深さを多くの中高生に知ってもらうべく、 インタビュー映像やテキスト記事など、多彩なコンテンツを提供しています。 「WAOサイエンスパーク」もあわせてご覧ください。 http://s-park.wao.ne.jp/ 【「WAOサイエンスパーク」よりお知らせ】 「iPS細胞」「ロボット」「宇宙生物学」などの研究者の インタビュー動画(約30分)を現在、公開中です。 No.32 2011/9/15 「タンパク質結晶化技術で世界を変える」 ~創薬から省エネまで 大阪大学 森 勇介 教授 私たち

    nama_co
    nama_co 2010/10/10
    なんか怪しい香りがするんだが…
  • 【コラム】造形作家 安藤賢司の立体造形作法 (1) Flashアニメーションから立体造形物を創る -イメージイラストを作成する | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    安藤賢司、青池良輔の『CATMAN』の立体化に挑む 安藤賢司 バンダイ『S.I.C』シリーズなど、多数のハイエンドな玩具の原型を担当。「原型師がマスプロダクツ製品のパッケージに名前を刻まれる」という偉業を成し遂げ、「玩具原型」の認識を「作品」のレベルまで高めた。アニメーション作品の設定担当など、立体造形に留まらず、その活躍は多岐に渡る。手にしているのは、安藤自身が原型を手掛けた製品をもとにスクラッチ(自作)したサイクロン号 造形作家の安藤賢司です。今回から、マイコミジャーナルにて、僕なりの一生懸命の造形作法を、読者の皆様にお見せしていきたいと思っています。 いきなりですが、お題はマイコミジャーナルの『創作番長クリエイタ』でもお馴染みの青池良輔先生のFlashアニメ『CATMAN』です。これを何も無いところから立体にしようというのが今回の企画です。僕が普段、バンダイさんの玩具の原型製作などの

  • 初心者のための仏教講座:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    初心者のための仏教講座 カテゴリ☆☆☆ 1:氷上鳥◆n7YWDDtkCQ :2010/09/03(金) 04:17:30.36 ID:9rnbI40m0 質問があればどぞ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 04:20:25.72 ID:ZxF0oGnc0 仏陀とキリストはK-1ルールだとどっちがつええんだよ 4:氷上鳥◆n7YWDDtkCQ :2010/09/03(金) 04:21:29.88 ID:9rnbI40m0 まず釈迦というのが実在の人物ってことを知らない人間が多そう キリストよりも500年前に実在した人物 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/03(金) 04:21:35.52 ID:rAw/m5Rr0 菩薩種類ありすぎワロタ 9:氷上鳥◆n7YWDDtkCQ :2010/09/03(金) 04

    nama_co
    nama_co 2010/09/07
    あとでサラッと読んでみる
  • NHKミニミニ映像大賞

    ミニミニ映像塾 Masterpiece ミニミニ映像のつくりかた 必見!!「ミニミニ映像の作り方」 スペシャル・アイテムのプレゼント! その名も「ミニミニ映像の作り方」。 いざ、映像制作を始めよう…というとき、何をどうしたらいいの? そんなときに見て欲しい、とっておきの虎の巻。 映像系の学校へ行っている人も、まったくの初心者さんも、ぜひ参考に! 神南アニメクラブ★トヨムラレポート 3月31日に開催されたイベント「神南アニメクラブ」。 このイベントは「NHKミニミニ映像大賞・番外編」という位置づけで、 クリエイター・声優をゲストに色々お話をうかがいました。 いわば「アニメ版ミニミニ映像ワークショップ」。 アニメーションのファンやクリエイターを目指す多くの方々に集まっていただきました。 イベントを手伝っていただいたトヨムラさんによるレポートです。

    nama_co
    nama_co 2010/08/30
    映像に限らずネタの繰り方というか。あとで目を通す。
  • 連載:いまさら聞けないVim(1)インストール、そしてはじめの一歩 − @IT

    Vimについてこんなことも知らないなんて言えないなあ……と尻込みしている方、いませんか? このシリーズでは数回にわたってVimの導入から基の操作、設定に至るまでを紹介します。(編集部) Vim - プログラマに人気の軽量高性能エディタ プログラマに人気の高いエディタの1つに「Vim」がある。「ヴィム」または「ヴィアイエム」と発音する。Vimはvi系の高性能エディタで、vi互換機能に加え、独自の機能を実現している。拡張が容易で多くのプラグインが提供されており、さまざまな用途に活用できるという特徴がある。 viはUNIX系オペレーティングシステムで長らくデフォルトインストールされてきたエディタで、システム管理や設定ファイルの編集などに使われることが多かった。ワープロとは操作方法がだいぶ違い、基的にコマンドモードと入力モードという2つのモードを切り替えながら編集作業を実施する。 使えるように

    連載:いまさら聞けないVim(1)インストール、そしてはじめの一歩 − @IT
  • 1時間でわかる組込みリアルタイムOS

    Agreement transfers the leading real-time operating system (OS) title for 16- and 32-bit microprocessors deplo...

    nama_co
    nama_co 2010/08/28
    μI TRONの学習 (cf: TOPPERS ( http://www.toppers.jp/ ) NORTi ( http://www.mispo.co.jp/ )
  • 簡単に作成できて、なかなか高機能なオンラインメモ「wrttn.me」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「wrttn.me」は簡単に作成できるオンラインメモサービスです。 簡単に作成できるだけではなく、コメント機能や共有機能、HTML対応などなかなか使い勝手が良いです。 ささっと作ってみたデモ:http://wrttn.me/57a082/ なにかのイベント告知ページとしても使えそうですね。 管理者用のページと公開用のページがあります。 (※管理者用のページのURLが知られると誰でも編集可能なので注意) 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「wrttn.me」にアクセスします。 早速メモを作りましょう。 タイトルと内容を入力するだけ。簡単です。 「CREATE IT NOW!」をクリックすると、保存されます。 ※保存後に表示されるページは管理者用のページです。公開用のURLは別にあります。 プレーンテキストでもOKですが、HTMLも入力できます。 「OPTIONS」をクリック。 右上

  • マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

    はじめに 「マンガでわかるJavaScript」は、難しそうに思えるプログラムを、簡単そうに見えるマンガで解説するという初心者向けの入門講座です。 架空の高校生たちに教える形式で、プログラムの基礎から応用を、解説していきます。一通りのマンガを読めば、かなり実践的なところまで、プログラムを書けるようにしていきます。 (マンガは、左上から右下へと読みます) プログラムというと、けっこう大変そうに思えますが、この講座のテーマは「面倒くさいことを楽にする」です。面倒臭がりで、手抜き大好きの女子高生を主人公にして、楽しくプログラムを学んでいくことにします。 主な対象読者は「これからプログラムを学んでみたい人」「Webの世界に関わっていてJavaScriptを学んでみたい人」「昔JavaScriptを触っていたけど最新のトレンドが分からないので改めて学んでみたい人」などです。初心者だけでなく、Webデ

    マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
    nama_co
    nama_co 2010/08/20
    あとでじっくり読む
  • ITアーキテクトの「やってはいけない」:ITpro

    ITアーキテクトが知っておくべきアンチパターンを徹底解説 情報システムのアーキテクチャや実装方式を決定するITアーキテクト。データベースやネットワーク,プラットフォームなど,さまざまな技術分野の知識を持ち,全体最適でシステム開発を成功に導かなければならない。しかしそこには,つい陥りがちな「やってはいけないこと」(アンチパターン)が,数多く潜んでいる。そこでここでは,ITアーキテクトが知っておくべきアンチパターンを解説する。テーマごとに「どれくらいやってはいけないか」のレベルも表した。レベル3~レベル1の3段階あり,レベルの数字が大きいほど,やってはいけない度合いも大きい。 関連サイト: ■機器増設編 ■業務分析編 ■Windows 7編 ■Android/iPhone編 ■プライベートクラウド編 ■パブリッククラウド編 ■次世代DB編 ■運用管理編 ■プラットフォーム編 ■セキュリティ

    ITアーキテクトの「やってはいけない」:ITpro
  • スゴ本100

    いつのまにか1000エントリ超えてたので、ここらで100に絞ってみる。 このblogで「スゴ」認定されたもの、企画「この○○がスゴい」で挙げられたものを、100にまとめてご紹介。順序適当、偏見なし、ビジネス、サイエンス、エロマンガ。ブンガク、ビジュアル、なんでもアリ、啓蒙、アダルト、劇薬なんでもござれ。「ノンフィクション」、「フィクション」、そして「劇薬系・成人指定」の三立てでご紹介。番号は便宜上つけたものなので、ランキングにあらず。 こんなにスゴいに出合えたのは、すべてあなたのおかげ。いいはたくさんあるのだが、全部読んでるヒマもないし、探している時間も足りない。だからわたしは、スゴいを読んでいる「あなた」を探す。あるいはこのblogにやってきた「あなた」の言を待つ。そうしたツッコミやアドバイスをいただき、とても感謝しています。 この100リスト全て鉄板モノだが、「それをスゴ

    スゴ本100
    nama_co
    nama_co 2010/08/16
    とある面白本100選
  • 本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro

    筆者 shelarcy Haskellは,関数型プログラミングというジャンルに属する言語です。Haskellや関数型プログラミングを題材に物事を見ていくことで,今まで思いもよらなかったような未知の世界を知ることができるでしょう。 プログラミング言語を学ぶという行為には, 言語の基的な文法や考え方を理解する 言語の文化圏で広く使われている考え方に親しんでその言語らしい書き方を習得する 単に言語を使ってできること以上の知恵を学ぶ の3段階があります。この連載では,三つ目の段階を目標に,Haskellプログラミングの世界を一つひとつ丁寧に紹介していきます。 更新は毎月第1水曜日(1月のみ第2水曜日)

    本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro
    nama_co
    nama_co 2010/08/14
    関数型プログラム言語Haskell。この手の痛いタイトルは編集さんの意向なのかな。正直偽者ですよ、という自虐ギャグかもしれん。
  • Siddharth「jQuery初心者へ贈る、あなたのコードをテストしながらより良くするやり方」 - 以下斜め読んだ内容

    Nettuts+の2010.4.29のチュートリアル記事 How jQuery Beginners can Test and Improve their Code 既出tips多いが啓蒙的 以下斜め読んだ内容 jQuery以後jsのコード書くが快適になった コードを少し改変しただけで、コードはより読みやすくなり、速度も劇的に良くなる コードをより良くしていくためのTIPSを何個か紹介 テストするための環境作り Firefox+Firebugを前提にできるなら、以下のtest用htmlコピペ <!DOCTYPE html> <html lang="en-GB"> <head> <title>Testing out performance enhancements - Siddharth/NetTuts+</title> </head> <body> <div id="container">

    Siddharth「jQuery初心者へ贈る、あなたのコードをテストしながらより良くするやり方」 - 以下斜め読んだ内容
    nama_co
    nama_co 2010/08/13
    どげんとせんといかん(自分的に)
  • HTML5を今すぐ使うためのコツや情報をまとめてみました - EC studio デザインブログ

    この数カ月でHTML5のサイトが国内にも増えてきました。先日10周年を迎えた EC studio のサイトもHTML5で制作しています。マークアップの面でのHTML5の導入となりましたが、難しいと思う以上に勉強になることが多くありました。(今も改善を続けています。) http://www.ecstudio.jp/ 個人サイト以外でHTML5を導入するのをためらっている人が多いと思うので、今からでも使っていくためのコツやノウハウをまとめてみました。 新要素をJavaScriptで生成する HTML5の新要素はIEでは未知の要素です。そのため記述していてもDOMツリーが構成されなかったり、CSSが適用されないという問題が生じます。 そこでdocument.createElement(要素名);により、ブラウザ(ユーザーエージェント)にとって未知な存在の要素を生成し、認識させることができます。

  • 日本デザインコミッティー:私の出会ったart&designの本

    2010年3月に開催された、第664回デザインギャラリー1953企画展のアーカイブ。 コミッティーメンバーが選んだ「影響を受けた3冊」に、テキストを添えてご紹介します。 多くの人たちのと親しむきっかけとなれば幸いです。 Copyright©Japan Design Commitee Co., Ltd.

  • サトヴィック・アーユルヴェーダ・スクール

    講座について アーユルヴェーダ基礎理論講座、セラピスト養成講座、初歩のサンスクリット語や1day講座など、多様な講座を開催しています。

    nama_co
    nama_co 2010/07/26
    アーユルヴェーダ
  • 作家別作品リスト:新美 南吉

    愛知県出身。18歳で上京し、北原白秋の門下で童謡誌『チチノキ』の同人に。ついで、鈴木三重吉主宰の『赤い鳥』に童話作品を次々に発表。しかし、在京中に病に倒れ、帰郷後、わずか29歳で没した。 「新美南吉」 公開中の作品 赤い蝋燭 (新字新仮名、作品ID:627) 赤とんぼ (新字新仮名、作品ID:4253) あし (新字新仮名、作品ID:4675) 明日 (新字旧仮名、作品ID:45095) あとがき ――『おぢいさんのランプ』後書――(新字旧仮名、作品ID:45053) 飴だま (新字新仮名、作品ID:4723) 一年生たちとひよめ (新字新仮名、作品ID:4717) 一れつ (新字旧仮名、作品ID:45101) 井戸 (新字旧仮名、作品ID:45106) いぼ (新字新仮名、作品ID:45212) 疣 (新字旧仮名、作品ID:45085) ゐろりの中の街 (新字旧仮名、作品ID:45117

  • 無料で使えるハイクオリティなベクター形式の人物シルエット集「Vector People Collection」

    カリフォルニア州サンディエゴにあるウェブデザインスタジオ「CONTEMPO」はデザイナーであるChris Robinson氏が運営しており、有料のWordPress用テーマやサイトテンプレートなどを扱っていますが、それらの中にCCライセンスによって無料で使えるベクター形式の人物シルエット集「Vector People Collection」というのが配布されています。 AI形式・EPS形式・PDF形式の各形式が同梱されており、全オブジェクトはきちんとレイヤー別に分けられ、名前も付けてあり、非常に簡単に使用できるように工夫されています。 ダウンロードは以下から。 Web Design, Wordpress Themes, Site Templates & Stock Art - Contempo http://contempographicdesign.com/ 上記サイトの「Vector

    無料で使えるハイクオリティなベクター形式の人物シルエット集「Vector People Collection」