タグ

2008年5月2日のブックマーク (11件)

  • Media Works WWW site

    いつもサイト「KADOKAWAオフィシャルサイト」をご利用いただき、ありがとうございます。 2013年10月1日に子会社9社を吸収合併し、新生KADOKAWAがスタートいたしました。 アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川学芸出版、角川書店、角川マガジンズ、中経出版、富士見書房、メディアファクトリーの商品・提供サービスにつきましては、これまでKADOKAWAオフィシャルサイトとともに、各ブランドページでもご覧いただいておりましたが、今後KADOKAWAオフィシャルサイトにて商品・提供サービスをご覧いただけますようお願い申し上げます。 KADOKAWAオフィシャルサイト 商品・提供サービスに関するご質問やお問い合わせにつきましては、引き続きKADOKAWAオフィシャルサイト内の「お問い合わせ」をご利用ください。 KADOKAWAお問い合わせ 今後ともサイトを宜しくお願い申し上

    Media Works WWW site
  • http://entacom.org/clockup/product/rinjoku/

  • SNKプレイモア、「メタルスラッグ7」を7月17日に、「サムライスピリッツ 六番勝負」を7月24日に発売

    SNKプレイモアは、7月17日にニンテンドーDS専用ソフト「メタルスラッグ7」、2008年7月24日にプレイステーション 2/Wii専用ソフト「サムライスピリッツ 六番勝負」を発売する。 「メタルスラッグ7」は、1996年にアーケードで稼働した2Dアクションシューティング“メタルスラッグ”シリーズの最新作。全7ステージのメインミッションに加え、コンバットスクールを搭載しているのが特徴だ。また、「サムライスピリッツ六番勝負」は、剣劇格闘「サムライスピリッツ」シリーズ6作品を収録したもので、オリジナル要素を追加されることになっている。 「メタルスラッグ7」 宿敵「モーデン軍」を殲滅すべく、歴戦の兵士達を操り、過酷な戦場を突き進む。登場キャラクターは、正規軍兵士「マルコ・ロッシ」、「ターマ・ロビング」、「エリ・カサモト」、「フィオ・ジェルミ」のほか、傭兵「ラルフ・ジョーンズ」、「クラーク・スティ

    SNKプレイモア、「メタルスラッグ7」を7月17日に、「サムライスピリッツ 六番勝負」を7月24日に発売
    nama_mizu
    nama_mizu 2008/05/02
  • 【バンガイオー魂】熱い魂が詰まったSTG、キミはもう体験したか! - GameSpot Japan

    トレジャーとエンターテインメントソフトウェアパブリッシング(ESP)が久しぶりに送り出したオリジナルタイトル、「バンガイオー魂」。もうプレイをした人も多いことだろう。 元々はNINTENDO64とドリームキャストで1999年にESPより発売されたシューティングゲームだ。 「とりあえず3Dにしました」というゲームが多かった当時、そのマシンパワーを全て2Dにつぎ込み「弾をどこまで表示することができるか?」に特化した、アツいシューティングゲームだ。

    nama_mizu
    nama_mizu 2008/05/02
  • 携帯向け“健全”サイト認定機関EMAが初総会,審査料は100万円前後に

    「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(EMA)は2008年4月30日,設立記念総会を開催(写真)。正会員46社と賛助会員5社の計51社が出席し,初年度の活動方針や予算案などを承認した。約1カ月かけて有識者による基準策定委員会で,準備委員会が作成した素案を検討し,そのあとに審査申請の受け付けを開始。審査・運用監視委員会で具体的な審査手順を決めて,同年6月から7月にかけて審査を始める。 EMAは,携帯電話/PHSのサイトにおける有害情報の排除体制の審査・認定や青少年の保護育成を目的とする第三者機関。広告掲載の基準や有害情報の検知・削除に関する運営体制など,サイトの健全性を審査・認定する。認定サイトは携帯電話/PHS事業者のフィルタリング・サービスに反映され(関連記事),18歳未満の青少年による閲覧を担保する効果がある。 実際の基準策定と審査に当たっては,利害関係のない第三者である学識経験者

    携帯向け“健全”サイト認定機関EMAが初総会,審査料は100万円前後に
  • ログインの中の人その後 - THE STANDARD REVIEW

    LOGiN」が休刊へ - ITmedia News 売文屋右往左往 - LOGiN休刊 個人的メモがてら、古い読者ちゃんが懐かしがりそうなメンツのその後をまとめてみた。 塩崎剛三(東府屋ファミ坊) ゆどうふ舗http://www.hi-ho.ne.jp/famibo-t/index.shtml アクセラ→有限会社アイスコメット代表? 業界の噂程度の話ながら、『ダービースタリオン04』のプロデューサーを務めた後も薗部博之さんと組んで仕事してるって聞いたことはある。 高橋義信(高橋ピョン太) 株式会社オレンジリーフhttp://www.orangeleaf.jp/ アスキーからセガに出向(その後復帰せず退社)→ISAO→コンポジット取締役→ドワンゴ執行役員→オレンジリーフ代表取締役社長。 加川良(田中パンチ) 田中パンチの「てなもんや競馬週報」(仮)http://www006.upp.so

    ログインの中の人その後 - THE STANDARD REVIEW
  • 東方Project第11弾 | 博麗幻想書譜

    東方Project第11弾 「東方地霊殿 ~ Subterranean Animism. 体験版」 いつも通り300円スリーコインの予定です。 体験版だし大げさに発表するつもりはないので、ここら辺でひっそりと。 体験版はいつもの通り ・三面で終了 ・プラクティスとエキストラは選択不可 という制約があります。 ストーリーは 「間欠泉と共に地霊達が湧いてきた。霊夢と魔理沙は温泉が出るからいいやと放っていたのだが、他の妖怪達がそれを許さずしぶしぶ土の下に潜る羽目に。 土の下には忌み嫌われた能力を持つ妖怪達が封印されていたのだが……はたして二人の運命はいかに」 というお話。いつも通りな感じ。 今回は好きな妖怪を選択し、離れた地上から協力して貰うという形で敵に挑めます。今までの東方では攻略方法のキャラの差はさほど無かったのですが、今回の妖怪の特殊能力は攻略に多大な影響を与える癖のある物が多く、キャラ

    東方Project第11弾 | 博麗幻想書譜
  • 突撃!! ファミコンウォーズVS

    トップページ | ゲーム紹介 | ストーリー | 登場する国々 | ユニット紹介 | Wi-Fi 任天堂ホームページ | Wiiトップページ ©2007-2008 Nintendo

  • 『DEMENTIUM(ディメンティアム) -閉鎖病棟-』廃墟と化した閉鎖病棟から脱出せよ - ファミ通.com

    ●極限の恐怖を体験せよ 海外で好評を博したホラーアドベンチャーゲームが日に上陸! ゲームの目的は、記憶を失った主人公となり、廃墟と化した閉鎖病棟から脱出すること。閉鎖病棟では、グロテスクな姿をした異形の者たちが主人公に襲いかかってくる。ショットガンやライフル、電動のこぎりを使って奴らを倒していく。迫り来る異形の者たちを退けて、病棟から生還せよ。 ●ストーリー 廃墟と化した閉鎖病棟で主人公は目が覚める。記憶がない。なぜ自分がここにいるのか。自分は誰なのか……。暗闇の中で起こる惨劇。迫り来るおぞましい姿の異形の者たちは、外科実験の犠牲者なのか。すべての謎を解き明かしたとき、待っているのは、この地獄のような病院よりも怖ろしい現実……。 (C) Copyright Renegade Kid 2007-2008. All Rights Reserved. Licensed to Interchan

    nama_mizu
    nama_mizu 2008/05/02
  • 『インフィニットループ ~古城が見せた夢~』主人公は幽霊!? - ファミ通.com

    ●さまざまな人物に憑依しよう 死神と遭遇し、幽霊になった王子が主人公のアドベンチャーゲームだ。ゲームの目的は、王子となり、古城に発生する数々の悲劇を回避すること。登場人物につぎつぎと憑依しながら、彼らの行動に干渉していくことになる。さまざまな人物の視点で物語を進めていこう。 これは中世ヨーロッパを彷彿させる、とある小さな王国での物語。王宮に流行り病が蔓延。原因不明でつぎつぎと人が突然死していく病に恐怖し、王宮に近づく者は減っていた。城下からも人の姿が消え、国からの人の流出は国力の衰退を助長。国王の亡きあと、王位継承を控えていた若き王子である主人公は、その原因調査に乗り出すものの、突如出くわした死神の目を見てしまい、死亡してしまう。 気がつくと幽霊のような状態になってしまっていた王子。彼は自分の遺体を見つけたメイドの背後につき、自分の死後の状況を見て回ることになる。王子はメイドの背後についた

  • 日本一ソフトウェア、新キャラ、テーマソングなどの情報を公開。DS「ジグソーワールド 〜大激闘! ジグバトル・ヒーローズ〜」

    nama_mizu
    nama_mizu 2008/05/02