タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (63)

  • 露店くじ引き“せこい”詐欺商法…「当たりなし」と見抜いた客と警官の目 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    露店で使われたものと同種の市販くじ。シートに1〜50、51〜100の番号が振られ、使う際に切り離す。問題の露店は60番以上が出れば賞品が当たるとうたっていたが、「当たり」は入っていなかった(写真:産経新聞) 露店がひしめく夏祭り。小遣いを握りしめ、豪華賞品を狙ってくじ引きに夢中になる姿は今の子供も変わらない。ところが7月、そんな楽しみを台無しにする事件大阪で起きた。当たりが入っていないくじを引かせて現金をだまし取ったとして、露店アルバイトの男が詐欺容疑で大阪府警に逮捕されたのだ。きっかけは賞品の人気ゲーム機目当てに、子供たちに負けじと1万円以上をつぎ込んだ男性の訴え。男性は警察官にこう力説したという。「何度引いても当たらない。あのくじは詐欺だ」 【フォト】 夏祭りを主催した阿倍王子神社  ■クレーム殺到 7月27日夜、大阪市阿倍野区の阿倍王子神社。例年2万人が訪れる夏祭りの初日とあって

    nama_mizu
    nama_mizu 2013/09/02
  • 愛子さまが「乱暴」で学校お休みに(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    宮内庁の野村一成東宮大夫は5日の定例会見で、学習院初等科2年生の敬宮愛子さまが、同学年の児童たちから「乱暴」を受けていることを理由に、今週学校を続けて欠席されたことを明らかにした。乱暴の具体的な内容については言及を避けた。 説明によると、愛子さまは月曜日の1日、通学に際して「腹痛や強い不安感」を訴えられたため、学校側と協議して原因を調査。その結果、ほかの保護者の話などにより、愛子さまを含めた複数の児童が、同学年の別のクラスの男子児童たちから乱暴を受けていることが分かったという。 愛子さまは2日に短時間通学されたが、その後、5日まで不登校の状態が続いたという。 野村東宮大夫は「学校側はすでに対応策を講じている。特定の児童が被害に遭っているわけではなく、いじめに当たるとは考えていない。効果が発揮され、不安感が早く払拭されるよう願っている」としている。 愛子さまは16日に終業式を迎えられ

  • 「努力だけは認めて」=政権3カ月で鳩山首相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「すべてがまだ完ぺきとは言えないと思う。一生懸命努力していることだけは認めていただきたい」。鳩山由紀夫首相は16日午前、政権発足3カ月を迎えたことについて、記者団を前にこう訴えた。 米軍普天間飛行場移設問題や2010年度予算編成作業などの懸案に関し「閣僚の中でいろいろと声が上がって、(首相の)指導力がどうだって話がある」と認め、「それは分かっているが、いずれ国民もこの答えが最適だったと分かるときが来ると思う」。重要課題の政策決定で足踏みが目立つことへの理解を求めた。  【関連ニュース】 ・ 辛くも「決裂」を免れた日米関係の行方 ・ 鳩山政権を取り囲む二重三重の「不安」 ・ 亀井金融相を止められない民主党政権の弱み ・ 米国はいつまでも鳩山政権にやさしくはない ・ 現行計画、実行可能な最善策=普天間飛行場移設問題で

    nama_mizu
    nama_mizu 2009/12/17
  • <釣りゲーム>グリーが「画面が酷似」と同業者を提訴(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    携帯電話用の釣りゲームを模倣され著作権を侵害されたとして、インターネットソフト開発会社のグリー(東京都港区)が、同業のディー・エヌ・エー(渋谷区)などにゲームの配信差し止めと約3億8300万円の賠償を求め、提訴していたことが分かった。東京地裁(阿部正幸裁判長)で10日、第1回口頭弁論が開かれ、ディー社は全面的に争う姿勢を示した。 訴えによると、グリーは07年5月から、会員がコミュニティー型サイトで情報交換できるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「GREE」で、携帯電話向けに釣りゲームの「釣り★スタ」を配信。ディー社は今年2月から、同じく「モバゲータウン」で「釣りゲータウン2」を配信している。 グリーは「魚の引き寄せ画面に3重の同心円を用いるなど各画面の内容や全体の構成が酷似しており、著作権侵害に当たる」と主張。類似ゲームで顧客を奪われ、損害を被ったと訴えている。 ディ

  • ミクシィ、4200人の情報が3日間「露出」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    パソコンや携帯電話の交流サイト「ミクシィ」上で人気のゲーム「サンシャイン牧場」のシステムに不具合があり、クレジットカードでアイテムを購入した利用者の電話番号とメールアドレス最大約4200人分が第三者によって取得可能な状態になっていたことが2日、明らかになった。 同ゲームは230万人が利用するほどの人気で、ミクシィは「トラブルを重く受け止めている」として、今後、審査制度を見直す方針。 ミクシィによると、トラブルがあったのは10月21日〜23日。 同ゲームは、ミクシィ上で会員が利用できるが、実際に制作・運営しているのは中国ゲーム会社「リクー・メディア」。 画面上に自分の「農園」や「牧場」を作って、トマトやナスなどを植えて収穫したり、ニワトリやヤギなどの動物を育てたりするゲームで、8月末にスタート。 最初はすべて無料で遊べるシステムだったが、10月21日から、有料の特別アイテムを使え

  • ガチャピンの3倍・57万人 Twitterフォロワー数日本一「moooris」さんとは(ITmedia News) - Yahoo!ニュース

    2位のガチャピンを大きく引き離し、日で最もフォロワー数が多いTwitterユーザーは、愛知県に住む大学生の@mooorisこと森田悠介さん(23)だ。10月13日現在のフォロワー数は約57万人で、ガチャピン(約18万人)の3倍以上だ。 森田さんのつぶやきは、「昼はどこでたべようかなー」「帰宅。今日はゆったりとしたいい休日でした!」など、身近な内容が中心。趣味自転車に関するWebサイトも運営しているが、有名人でもなく、自らフォローしているのは367人とそれほど多くもない。そんな彼がなぜ、日で断トツのフォロワーを獲得したのだろうか。 Twitterを始めたのは昨年4月。ブログより気軽に日々の思いを投稿できるサービスを探していたところTwitterを知り、始めた。読者の反応の早さや、ほかのユーザーのリアルタイムなつぶやきが面白く、すぐにハマったという。 フォロワーが激増したのは今年3

  • 「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「無料で遊べる」とうたう大手携帯ゲームサイトから高額な情報料を請求され、トラブルになるケースが相次いでいる。 5歳の子どもが親の携帯電話で遊ぶうち、10万円もの高額アイテムを購入してしまった事例も。親は電話料金に上乗せされた請求を見て初めて気付くことが多いという。国民生活センターは携帯電話会社などに対し、高額請求の場合は一時的に請求を止めて調べるなどの改善策を求めた。 山形県内の主婦(37)が、ソフトバンクモバイルからの請求金額が急増したことに気づいたのは今年5月。明細には「情報コンテンツ料 4万5150円」とある。小学3年生の長男(9)に聞くと、大手サイト「グリー」で自分の分身(アバター)を飾るアイテムを買っていたという。 ゲームは原則無料だが、アバターを飾ったり、ゲームを有利に進めたりするための特別アイテムは有料で、1点5250円するものもある。テレビコマーシャルでは「無料で遊び

    nama_mizu
    nama_mizu 2009/10/11
  • 日給ナント5万円!! 「フロム・エー」が“王様”になりたい人を募集中(RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    任天堂Wii用ゲームソフト「王様物語」の発売に合わせ、アルバイト情報サイト「フロム・エー ナビ」では、“王様”になりたい人を募集している。 そのほかの画像 とても気になるその仕事内容は「王様物語」のPR業務。王冠やガウンを身にまとい、同ゲーム発売に向けたイベントへの出席や、店頭でのサイン会などを“公務”として行う。勤務期間は9月3日〜6日、日給は50,000円(4日間)となっている。 普段上司にあれこれ指示ばかりされている人も、学校で先輩や同級生に威張られてばかりいる人も一夜にして“王様”になれるチャンス! 気になる人はすぐに応募してみよう。 【関連記事・リンク】 フロム・エー ナビ 王様募集ページ

    nama_mizu
    nama_mizu 2009/08/03
  • <アリコジャパン>カード不正使用の被害拡大(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    会見冒頭、頭を下げるアリコジャパンの高橋和之代表(右から3人目)ら=東京都中央区の日銀記者クラブで2009年7月27日午後7時1分、小出洋平撮影 外資系生命保険大手アリコジャパンの契約者のクレジットカード情報が大量流出した問題で、アリコジャパンの高橋和之代表は27日、東京都内で会見し、カードの不正使用の件数が25日時点で約2200件に上り、問題を公表した23日時点で発表した1000件超の約2倍に拡大したことを明らかにした。情報流出の件数も約13万件と、23日発表した最大11万件から増加し、被害が広がっている。 クレジットカードの不正使用では、05年に米カード情報処理会社からビザ、マスターなどの顧客情報が流出し日で745件(総額1億1100万円)の被害が確認されたが、件数はこれを大きく上回り、国内最大規模となる。 一方、情報流出の経路や原因について、高橋代表は「あらゆる可能性を排除せず

  • ロッテリア「おいしくなかったら全額返金」キャンペーン開催(オリコン) - Yahoo!ニュース

    ロッテリアは15日、新商品『絶妙ハンバーガー』の発売と、同商品のプロモーションの一環で「おいしくなかったら全額を返金する」取り組みを、16日から7月31日まで行うことを明らかにした。同社はこのキャンペーンについて「おいしさに気で取り組む挑戦」を消費者に理解してもらう試みと述べている。 マクドナルドは今年4月に「0円クーポン」企画を実施 同キャンペーンは1人1回限りで、べた量が半分以下であること、レシートと現物の持参、アンケートへの協力などの条件を満たした人に限る。また、セットやクーポン券利用の場合は単品価格分のみの返金となるほか、各店個数限定のため早期終了を行う場合もあるという。 16日より全国で一斉発売される『絶妙ハンバーガー』(単品360円・セット価格660円)は同社が2007年11月から発売している『絶品チーズバーガー』をはじめとした「絶品シリーズ」の系譜を受け継いだ新メニ

  • 新OS、事前予約なら半額=更新版が対象−米マイクロソフト(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク25日時事】米マイクロソフトは25日、10月に発売する次期基ソフト(OS)を事前予約した場合、通常価格の半額以下で購入できるサービスを提供すると発表した。日では26日から7月5日までインターネットで受け付ける。 「ウィンドウズXP」や「ウィンドウズ・ビスタ」の使用者が対象で、家庭向けの「ホーム・プレミアム」への更新版は、定価1万6590円が53%安の7777円になる。  【関連ニュース】 ・ 【ITトレンド】業界の話題の人物が登壇・Infinity Venture Summit 2009 Spring ・ 新OSでは閲覧ソフト除外=欧州向け ・ ウィンドウズに弱点=米MSが修正ソフト10件 ・ PDFセキュリティー・スイート発表=米フォキシット・ソフト〔BW〕 ・ 米見市、体感ゲームの覇を競う=業界3強、幅広いファン層開拓へ

  • 暴走族は「ダサイ族」 宜野湾署命名、イメージダウン狙う(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【宜野湾】暴走族はダサイ族―。公道で爆音を響かせたり蛇行運転を繰り返したりして市民生活を脅かす暴走族のイメージダウンを狙い、宜野湾署(安村清正署長)は5月26日、同署でネーミング選考会を開き、新たな名称に「ダサイ族」を決定した。 宜野湾署管内の小中校生や同署職員などから685点の応募が寄せられ、同署や宜野湾市、市内各種団体の役員ら10人が選考委員として出席した。 第1次選考で「迷惑族」「珍走団」「爆笑族」など26点に絞り込み、第2次選考で「よわむし族」「ゴキブリ族」「ダサイ族」の3点を抽出。名称のインパクトや人権なども考慮した結果、全会一致で「ダサイ族」に決まった。 同署では今後、暴走族の名を「ダサイ族」に改めるほか、標語を募集したり立て看板を設置したりなどして管内住民への周知に力を入れることにしている。 安村署長は「まず、ダサイ族を知らしめて嫌なイメージを定着させ、暴走族や暴走族

  • <プレスリリース>森永乳業、アイス「エスキモー MOW 巨峰」を期間限定発売(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    nama_mizu
    nama_mizu 2009/05/30
    ミルクもうリニューアルするのか、今の不評なのかな
  • ネット流出 「佳子さま」写真 中等科生徒が無断掲載(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    (左から)悠仁さまを抱く紀子さま、眞子さま、佳子さま=東京都中央区の日橋高島屋で2008年10月26日、小出洋平撮影 秋篠宮ご夫の次女佳子さまとみられるプライベート写真が、インターネットの会員制コミュニティーサイトを通じ、ネット上に流出していたことが分かった。佳子さまが通う学習院によると、中等科の男子生徒が無断掲載したとみられ、男子生徒に対して教育的な指導を行ったという。サイトの写真は既に削除されている。 【関連写真】軽快にフィギュアスケートを舞う佳子さま=07年のスナップ 流出したのは、学習院女子中等科の制服を着た佳子さまとみられる写真1枚。ネット掲示板「2ちゃんねる」などにも転載され、話題になった。学習院の事務職員が26日に会員制コミュニティーサイト「ミクシィ」の日記に掲載されていることに気付き発覚した。 男子生徒はサイトで、佳子さまと初等科時代に同学年だったと紹介していたと

  • <いせや>「インフル影響」 玩具店が破産申請−−空港に出店(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    信用調査会社の帝国データバンクによると、関西国際空港などに店舗がある玩具小売りの「いせや」(大阪市北区)が大阪地裁に自己破産を申請し、21日に破産手続き開始決定を受けた。同社は関空、成田、大阪(伊丹)の3空港で玩具や雑貨などを販売する「トイピアいせや」を営業していたが、「新型インフルエンザの影響で売り上げを維持できなかった」と説明。【久田宏】 【関連ニュース】 新型インフル:中小企業の資金繰り対策を指示 経産省 <特集>広がる新型インフルエンザ 最新記事と図説 新型インフル:ホンジュラス初患者 世界で1万1300人 新型インフル:神戸の地下街 1日臨時休業 新型インフル:診察で感染 休業補償/医師確保に自治体検討

  • 新入社員意識調査、「良心に反しても指示に従う」4割で過去最高(オリコン) - Yahoo!ニュース

    財団法人日生産性部は22日、『第20回 2009年度 新入社員意識調査』の結果をまとめた。仕事の取り組み意識としての「良心に反する手段でも指示通りの仕事をするか?」の問いには、4割(40.6%)が【指示の通り行動する】と回答。【指示に従わない】(11.7%)、【わからない】(47.7%)とする人がいるものの、調査開始以来の3年間で過去最高値を占める結果となった。 新入社員に求める“三大能力”、常識・あいさつ・コミュニケーション力 「良心に反する手段でも指示通りの仕事をするか?」の設問は、07年から聴取しており【指示の通り行動する】人は、07年が37.2%、08年が37.5%と推移し、今年は前年を3.1%上回る40.6%だった。また、仕事に関して「法律に反しないことであれば、どんな方法をとっても問題はないと思うか?」の質問でも、【そう思う】と回答した人が22.2%で過去最高となった。

  • 「せんとくん」の彼女に立候補…奈良・葛城市、女の子キャラ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    奈良県葛城市は15日、市内にある当麻寺(たいまでら)ゆかりの中将姫にちなむマスコット・キャラクターを発表した。市は「平城遷都1300年祭の公式マスコット・せんとくんの彼女に」とラブコールを送っている。 中将姫は奈良時代、同寺の国宝「当麻曼荼羅(まんだら)」を一夜で織り上げたという。キャラクターは黒髪に赤いリボンを着けた和服姿の女の子で、同市出身の漫画家木下聡志さんがデザインした。 着ぐるみの完成を待ち、22日に県庁でせんとくんと対面して恋文を手渡す予定で、市は「せんとくん人気で、全国区の看板娘に」と期待している。

  • 24年ぶりに帰ってきた!道頓堀川でカーネルサンダース人形発見(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    道頓堀川から引き上げられたカーネル・サンダース人形=10日午後、大阪市中央区道頓堀(甘利慈撮影)(写真:産経新聞) 昭和60年に阪神タイガースがリーグ優勝を達成したさい、ファンに大阪市中央区道頓堀の道頓堀川に投げ込まれ、行方がわかならなくなっていたケンタッキーフライドチキン道頓堀店(閉店)の「カーネルサンダース人形」とみられる人形が10日、同川左岸の新戎橋下流付近で見つかった。周辺の水辺整備事業を行っていた大阪市の工事関係者が発見したもので、この日は上半身部分だけが引き揚げられ、11日に下半身も探すという。 [フォト]カーネルおじさん、引き揚げられてニッコリ 市によると、10日午後4時ごろ、磁気探査作業中に障害物を見つけ、ダイバーが引き揚げたところ、カーネルサンダース人形の上半身だったことが判明。見つかったのは、投げ込まれた現場から約300メートル下流だったという。下半身部分はまだ見つ

  • 芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    著名人などのブログに悪意の書き込みが集中して閉鎖に追い込まれたりする問題で、警視庁は、男性タレント(37)のブログを攻撃した17〜45歳の男女18人について、名誉棄損容疑で刑事責任を追及することを決めた。 「殺人犯」などと事実無根の書き込みが繰り返されたという。警察庁によると、「炎上」と呼ばれる現象を引き起こす集団攻撃の一斉摘発は初めて。匿名を背景にエスカレートするネット世界の“暴力”に歯止めをかける狙いがある。 警視庁関係者によると、18人は大阪府高槻市の国立大職員の男(45)、千葉県松戸市の男(35)、札幌市の女子高校生(17)ら。すでに自宅などを捜索してパソコンや携帯電話のデータを押収、近く同容疑で書類送検する。 被害に遭ったのは、テレビのお笑い番組などで活躍していた男性で、18人は昨年1〜4月、男性が開設したブログ上で、少年4人が殺人罪などで実刑判決を受けた東京・足立区の女子

  • 【09不況 耐える】「リストラせず」春を待つ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■枚方の企業、社員50人痛み分けかち ■生き残りかけワークシェアリング 深刻な不況に見舞われた大阪の部品メーカーが1月、約50人の社員全員で仕事や賃金を分かち合うワークシェアリングを始めた。「リストラはしない」というオーナーの決意に社員が応えた。手取り額の減少に「これ以上切り詰めろといわれても…」と不安の声も漏れるが、社員たちは家族サービスや資格取得などに気持ちを切り替えながら、中小企業の生き残り策にのぞんでいる。 テレビや自動車の試作品に使う精密部品を作るアスク(大阪府枚方市)。近年の年商は約9億円に上るが、昨年9月の「リーマン・ショック」で、受注額は11、12月に約1割ずつ急減した。 「仕事が半減するかもしれない。7、8人解雇しようか」。「現状では再就職は難しい」。葛藤(かっとう)したオーナーの長倉貞雄相談役(63)が思い立ったのが、全員で痛みを分かち合うワークシェアだった。