タグ

2008年8月19日のブックマーク (4件)

  • 「永遠の嘘をついてくれ」――「美しい国」と「無法者」の華麗なデュエット 後編 - (元)登校拒否系

    シリーズ:自由と強制と(無)責任の政治学 | 23:26 | (前編からの続きです。) サルトルは、アルジェリア革命の闘士フランツ・ファノンによる『地に呪われたる者』への序文で、フランス国人の植民地支配に対する責任について語っている。当時のアルジェリアは、フランスの植民地だった。アルジェリアでの、「コロン」と呼ばれるヨーロッパ人入植者の暴虐非道ぶりは、フランス国でも既に知られていた。サルトルは、フランス人読者に告げた。 ……「だが、おれたちは<国>[=フランス]にいるんだ、[アルジェリアでの]行き過ぎを非難しているんだ」。そのとおりだ。君たちはコロンではない。だが似たり寄ったりだ。彼らは君の先駆者[パイオニア]なのだ。君たちはコロンを海外に送り出し、コロンは君たちを金持にした。もっとも君たちは彼らに予め警告していた。「あんまり血を流すと、お前らを否認せざるをえなくなるぞ」。これと同様

  • (元)登校拒否系 - 「永遠の嘘をついてくれ」――「美しい国」と「無法者」の華麗なデュエット 前編

    『メメント』のあるシーンにおいて、主人公のレナード(ガイ・ピアーズ)は、自らの記憶障害についてモーテルのフロント係に説明する。 レナード:私には障害(コンディション)があるんだ。 フロント係:障害? レナード:記憶がないんだよ。 フロント係:記憶喪失か? レナード:いや、違う。短期記憶がないんだ。自分が誰なのかということはわかっているし、自分のことなら何でも知っている。だがケガを負って以来、新たには何も記憶することができないんだ。何もかもが消え果ててしまう。長く話しすぎると、話がどう始まったのか忘れてしまう。私たち[=ピアーズとフロント係]が前に会ったことがあるかどうかもわからないし、次に会ってもこの会話は覚えていないだろう。だから私がヘンに見えたり無礼だったりしたら、それはたぶん……。 [レナードはフロント係が珍虫を見るように彼を凝視していることに気づく。] レナード:前にも君にこの話を

    (元)登校拒否系 - 「永遠の嘘をついてくれ」――「美しい国」と「無法者」の華麗なデュエット 前編
    namawakari
    namawakari 2008/08/19
    「彼らは、能動的に「無知」であることを選んでいる」/ダーティーな英雄と陳腐な悪人たち/読めば読むほど自分に跳ね返ってくる
  • 「理解」する気はありません - HALTANの日記

    2008年08月18日 Apeman 理解する気はない、と自供した時点で終わってるんだからもう止めたら?http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080818/p1ええ、そうですね。当方は、よーし、○○の事件について何か書いちゃうぞ〜(この事件について述べつつ、対抗言論を思いっきりDisっちまうぜ)↓○○については過去にあった◇◇と構造が似ている!or○○については聡明な哲学者のA氏が▲▲と指摘したことと同じである。(どうだ。俺はこんな知識があるんだぜ。ふふん♪)↓だからこういう結論なのだ。こういうことが分からない奴は、救いようのないバカだ! 2008-08-16 トリアージ論争について オースペのブログid:yousanotu:20080816ぼ、ぼ、ぼくがローゼンメイデンがこんなに好きなのになぜ君は見ようともし

    namawakari
    namawakari 2008/08/19
    ああ、もう戻れないところまで行ってしまわれた模様。/HALTANさんは最初から議論する気があったのだろうか。相手が何を言っているのかを「理解」しなくてどうやって議論するんだろうか?
  • id:HALTAN氏のダブスタ - snobbie's diary

    昨日のエントリでは中途半端になったが、第二次トリアージ騒動が起こったのはおそらくid:HALTAN氏の http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080806/p1 が切っ掛けでしょう。 はあ・・・自分がサヨクを嫌いなのは、 (1)階級闘争史観で何でも説明できるのか? (2)仮に(1)が正しいとして、その論理の貫徹が不徹底ではないか?→2008-07-06■[左の旦那様]今さらですが、、、NHKのワーキングプア・プロデューサーにゴマをする日共産党への深い深い失望id:HALTAN:20080706:p2 主にこの2点です。難しいことは何もない。簡単でしょ? こんなことは普通に拙ブログをお読みになられていればお分かりになれるはずなのですが・・・。 http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080806/p1 などとある意味どうでもいいことから始めてい

    id:HALTAN氏のダブスタ - snobbie's diary