タグ

2008年11月6日のブックマーク (2件)

  • オバマ氏、就任祝う麻生総理の電話に激怒「“日米関係に腐臭”とはなにごとだ」 - bogusnews

    米民主党のバラク・オバマ候補が4日夜(日時間5日午後)、米国初の黒人大統領になることが確定。日の麻生太郎総理もさっそくお祝いの電話をかけたが、なんとオバマ氏がその内容に激怒していることがわかった。「日米関係を愚弄された」とカンカンだということで、今後の二国間交流に暗い陰を落とす可能性もでてきている。 オバマ氏側近によれば、麻生総理から電話がかかってきたのは日時間の5日深夜。「まずは大統領に選ばれたこと、おめでとうございます」と日語だったため、日英二ヶ国語に堪能なスタッフがオバマ氏に通訳するかたちで会話は進行した。そこで続けて飛び出したのが問題発言。総理は 「良好な日米関係については、今後も腐臭していきたい」 と、わけのわからないことを述べたというのだ。 ふだん温厚なオバマ氏も、これには激怒。 「日米の蜜月関係を“腐った臭いがする”とはとんでもない挑戦状だ。わが国を、そして両国国民を

    オバマ氏、就任祝う麻生総理の電話に激怒「“日米関係に腐臭”とはなにごとだ」 - bogusnews
    namawakari
    namawakari 2008/11/06
    意外に日本通の次期大統領。
  • 「バブルとわかってる人がバブルと認めない(インセンティブをもつ)」 - shinichiroinaba's blog

    # 2008年11月05日 id:luke_randomwalker 経済学, これはどうかと うーんBISビュー/バブルだとわかるなら空売りかければ大もうけですがな/で、誰が見てもバブルなら皆が売ってたちまちバブル消滅ですがな/後から「あれは誰が見てもバブル」なんていうのはただの後だしジャンケンでしょ # 2008年11月03日 id:mojimoji セルクマ バブル退治の難しさは、バブルかどうかわからないことより、バブルとわかってる人がバブルと認めない(インセンティブをもつ)ことの方でしょう。/後は実需に直接関わる政策を金融政策より重視すればいい、ということ。 # 2008年11月03日 id:kmori58 神のごとき目を持つモジモジ君にはそれがバブルかバブルでないか見分けられるのでしょうね。我々凡人には無理だ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http:/

    「バブルとわかってる人がバブルと認めない(インセンティブをもつ)」 - shinichiroinaba's blog
    namawakari
    namawakari 2008/11/06
    みんなで竹森俊平の本読めばいいんじゃね?