タグ

2007年12月5日のブックマーク (12件)

  • 私のような仕事につく方法

    Aaron Swartz / 青木靖 訳 これはカリカット工科大学で行われたTathva 2007カンファレンスでの講演のために書いたものだ(補足)。 アメリカの作家であるカート・ヴォネガットは、講演のタイトルをいつも「私のような仕事につく方法」にしていた。そして内容はその時々で好きなことを話していた。私はどちらかというとその逆の状況にある。何でも好きなことを話していいと言われたのだが、自分に話せる一番面白い話は「インターネットの将来」とか「マスコラボレーションの力」みたいなご大層なことではなく、「私のような仕事につく方法」だろうと思ったのだ。 それでは、私はどうやって自分の仕事を得られたのか? 疑いなく、第一のステップはしかるべき遺伝子を選択するということだ。私は白人男性アメリカ人として生まれた。家はかなり裕福で、父はコンピュータ業界で働いていた。残念ながら、これらのことを自分で選ぶため

  • OpenSolaris.org

    Community Innovation Awards Winners Congratulations to the OpenSolaris innovators! Sun xVM Virtualization Portfolio Internet scale. Easy. Open technologies. OpenSolaris.com Visit the new site for users. VirtualBox Open Source Desktop Virtualization. Open Source OpenSolaris is an operating system that provides a rich, coherent platform for building and running applications. The majority

  • 市販ソフトの代わりはコレ!--オープンソースソフト10種類 - ZDNet Japan

    AIで古代の巻物を分析--2000年前の噴火で炭化した文書を解読する ヘルクラネウムの巻物は、約2000年前のヴェスヴィオ山の噴火で炭化した文書だ。この巻物を、AI機械学習、CTスキャンなどの現代技術で解読する取り組みを紹介する。 2024-03-08 07:30 中国の「アプリ申請化」でインターネットがより閉鎖的になると不安の声 中国在住者が「X」(旧Twitter)などのモバイルアプリを利用するには、これまでよりも危険を伴うようになるかもしれない。 2024-02-29 07:00 中国のライブコマースで書籍を無料同然でバラマキ--「文化破壊」とネットで話題に 中国では身分証の偽造が問題となっており、特に結婚詐欺や資金洗浄、保険金詐欺などの犯罪に利用されている。しかし、行政側も対策を進めており、偽造を見抜く技術が開発されている。 2024-02-06 07:00

    市販ソフトの代わりはコレ!--オープンソースソフト10種類 - ZDNet Japan
  • 好きを貫いている者の礼儀 : 404 Blog Not Found

    2007年12月05日04:00 カテゴリArt 好きを貫いている者の礼儀 私は今、好きを貫いて生きている。 弾言するだけの自身はないのだが、他者が私を見てそう断言するのを何度も耳にしてきた。 そのことに、なぜ私はうしろめたさを感じるのだろう。 ITProにも転載されました 好きを貫いている者の礼儀:小飼弾 404 Title Not Found:ITpro 以前私は、こんな文章を書いた。 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#0 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#1 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#2 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#3 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#

    好きを貫いている者の礼儀 : 404 Blog Not Found
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/12/05
    「自らの好きを貫くまえに、好きを貫いている誰かを褒める前に、好き嫌いを抜きにして仕事を片付けた方々をねぎらいたいものだ。」
  • H-Yamaguchi.net: 「初音ミク」をめぐるプロとアマの「差」

    「初音ミク」をめぐる一連のごたごたについては、いろいろなところで書かれている。ネットで書いているのは比較的好意的な人が多そうで、そういう論調が主流っぽいわけだが、もちろんその一方で、「初音ミク」そのものに対して、あるいは「初音ミク」ファンに対してあんまり好意的でもない人たちがいるのも否定しがたい。どうもこの背景には「プロとアマ」問題も一枚かんでいるような気がしていて、そうなると最近別のところでも議論を呼んでる例の話とも関係するんだろう(参考その1、その2)。そこらあたりとは少しずれる話ではあるんだが、関連すると思う件がある。プロとアマの差は突き詰めれば技量と立場の差なんだろうが、この2つが不可避的に結びついていると考えるのはいかがなものか、といった感じの話だ。そのあたりを「メディア・サボール」に書いてみた。他にもいろいろ論点はあるんだろうが、それはそれということで。なんかトラブルがあってリ

    H-Yamaguchi.net: 「初音ミク」をめぐるプロとアマの「差」
  • 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(後編):ITpro

    「オープンソースが成し遂げたものづくりやコミュニティのような,小さくても確実な幸福感が得られるような場所が,よりよく生きたいと思っている人たちの数だけ,ネットの上にできたらいいな」(梅田氏)。「僕が追求するのはオープンソースであるかどうかよりも,個々の技術者が幸せかどうかなんです」(まつもと氏)――梅田望夫氏とまつもとゆきひろ氏の対談,後編は新しい時代の新しい幸福とそれを実現する生き方へと話が及ぶ。 <<前編へ<< ネットの上の「小さくとも確実な幸福感が得られる場所」 梅田 まつもとさんにとっての「幸せ」って何ですか。 まつもと ご飯がべられる範囲で,好きなことを日がな一日やっていられれば幸せですね(笑)。 梅田 「ご飯がべられる」の定義もいろいろありますよね。今日飯をえればいいとか,蓄えがないといけないとか。 まつもと 蓄えはあったほうがいいですね。生活に不安がない程度に。 梅田 

    梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(後編):ITpro
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/12/05
    ぐっときたところが多すぎ。「就職して何年かたつまで,海外にメール出せませんでしたからね」「「ちょっと僕のところにメールを送りなさい」」「Rubyに対する理解」がある島根、「ぶれない価値観」、英語。
  • 【菅野よう子】インスパイア?類似曲比較動画まとめ

    ■未比較の類似曲リスト 過去のネット上での指摘書き込みを集めてみました。 ※には個人的感想が含まれます。 曲名が確認出来ないもの等、知っているよという方は関連スレッドにでも情報をお寄せ下さると嬉しいです。 「似てる曲まだあるよ」って情報もおk。 未比較ゆえに、あんまり似てない曲が入っている可能性があります。 ”こんな情報あるよ”みたいな感じで目を通していただければと思います。 曲目が確認出来ているものは、菅野氏の曲よりも先に世に出ている事を確認しています。 攻殻機動隊SACのOP「get9」→エアロスミス「Walk This Way」The Doobie Brothers「Long Train Runnin」 アース・ウインド アンド ファイアー「Getaway」との説もあるが未比較。 攻殻機動隊SAC「モノクローム」→ビョーク ※曲名不明 攻殻機動隊SAC「アイドリング」→「Nils P

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/12/05
    検証にもなっていないらしい。「あの曲」のルーツ探しに使えるのかも。
  • ブログの話題を仮想大陸で探索できる「BLOGRANGER TG」の共同実験を開始 - プレスリリース - gooヘルプ

    ブログの話題を仮想大陸で探索できる「BLOGRANGER TG」の共同実験を開始 〜ブログの話題を地形図として俯瞰する世界初の検索技術を適用〜 日電信電話株式会社(以下NTT、社:東京都千代田区、代表取締役社長:三浦惺)と、ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナント株式会社(以下NTTレゾナント、社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才博美)は、ブログ記事を分析し、仮想大陸の地形図上に、概念的に近いキーワードのタグ(※1)同士を配置することで、利用者の関心にマッチしたブログ記事を視覚的に見つけやすくした、まったく新しいブログ検索サービス「BLOGRANGER TG」の共同実験を開始します。 サービスはポータルサイト「goo」上の実験サイト「gooラボ」(URL:http://labs.goo.ne.jp/)で日12月3日から1年間の提供を予定しており、商用環境での実用

  • DTMを学べる「週刊マイミュージックスタジオ」、デアゴスティーニが創刊

    デアゴスティーニ・ジャパンは、楽曲制作ソフト「Singer Song Writer」(SSW)を使ったDTMを学べる週刊誌「週刊マイミュージックスタジオ」を、来年1月22日に創刊する。SSWや音素材などを収録したCD-ROM付き。全80号で、創刊号は490円、2号以降は1190円。 SSWを使った作曲やアレンジ、音楽CD作成、着メロ作成などを学べる。付録のSSWは、その号に必要な最低限の機能が利用できるようになっており、4~5号おきに機能を追加。50号まで集めると全機能が使えるようになる。 毎号課題を設定してクリアしていく構成。1号~4号では音楽素材の貼り付けや簡単なリミックスを、21号~30号でメロディーに効果を付ける方法を学ぶ――など、段階的に学習できるようにした。DTMの専門用語解説、音楽知識や音源・器材なども紹介する。 CD-ROMには、ソフト音源「Virtual Sound Ca

    DTMを学べる「週刊マイミュージックスタジオ」、デアゴスティーニが創刊
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/12/05
    DTM週刊誌。機能制限版のSSWが付属。「50号まで集めると全機能が使える」。毎週はきついかも。次は通信講座が出てきそう。
  • ドメインパーキング

    ip-nw.com

  • 【10周年】1人で同時に情熱大陸を演奏してみた

    事務員Gと申します。こんにちは。丸10年が経ちました。(2017/12/1)たくさんのかたとお会いすることが出来て、幸せでした。マイリスト つmylist/3971593http://twitter.com/ZimuinG

    【10周年】1人で同時に情熱大陸を演奏してみた
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/12/05
    あとで見る
  • 「ネットワーク・セキュリティ ワークショップ in 越後湯沢 2007」のメモ1: 端っこなひとの備忘録

    10月4日(木)~6日(土)にあった「ネットワーク・セキュリティ ワークショップ in 越後湯沢 2007」に行って来たときのメモ。 結構お金がかかるということもあって、東京のOSCとどっちにいくか迷っていたのだけど、ご飯がおいしかったし越後湯沢でしか会えない人たちともお話できて行ってよかった。 越後湯沢までどう行くかを悩んだけど、鉄道の日記念切符に頼ることにしたのでひたすら電車の旅になった。 3日に北陸ルートで1日かけて越後湯沢まで移動した。 前日ほとんど寝られなかったので新快速を予定より1送らせて仮眠してから出発。 ●三ノ宮08:51→京都09:45→敦賀11:14 三ノ宮で間違えて少し早い新快速に乗ってしまい、京都で乗換。 敦賀までは快適。降りてからホームがえらい長いのにはびっくりした。 案内地図をみながら、敦賀の半島には原発がならんでいることを再認識。 念のために敦賀でお弁当を買

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/12/05
    「最安価事故回避者(CCA:Cheapest Cost Avoider)」