タグ

2015年12月16日のブックマーク (6件)

  • PHPの生みの親、ラスマス・ラードフ氏インタビュー | gihyo.jp

    PHPの生みの親⁠⁠、ラスマス⁠⁠・ラードフ氏インタビュー 2015年12月に無事公開されたPHP7。その公開に先立ってPHPの生みの親であるラスマス・ラードフ氏に話を伺う機会がありました。英語で行われた一時間のインタビューは長大ですがラスマス氏の思想がよく分かる話題が多く、可能な限りそのままの形でお伝えすべく、その模様すべてをお届けします。 なお、インタビューは10月に開催されたPHPカンファレンス2015の講演終了後に行われ、リリースに関する話題などはその時点でのものです。 現在の仕事と生い立ち ―――― まずは、PHPを作ってくださってありがとうございます。今日の基調講演もすばらしかったです。 ラスマス:ありがとうございます。 ―――― いきなりですが、個人的な質問から始めてもいいでしょうか。 ラスマス:どうぞ。 ―――― Etsyではどのようなお仕事をなさっているんですか? ラスマ

    PHPの生みの親、ラスマス・ラードフ氏インタビュー | gihyo.jp
  • ぱくたそというWebサービスの開発と改善 #ぱくダー|フリー素材のぱくたそ

    こんにちは、気がつけばブログリリースしてから2回目の記事というぱくたそブログ実装担当のYuuです。 この記事は、「ぱくたそ Advent Calendar 2015」の14日目の記事です。 「ぱくたその裏側で何をやってきたか」についてご紹介します。ぱくたそで何をやっているのか 「テクニカル・ディレクター」という役割で、主にサイト開発実装や運用時のトラブル・技術相談などやっています。 具体的なものとしては、 デザインの改修 フロントエンドのコーディング改修・実装 バックエンドのMovable Typeとnginxに関わる実装 コラボ企画のディレクション といったところです。 ぱくたそとの出会い(2012年3月) ぱくたそがリリースされて半年くらいの時に、すしぱくさんと知り合いました。 Movable Typeのイベントに参加して、たまたま近くにいたのがすしぱくさんで、実装で困っているところが

    ぱくたそというWebサービスの開発と改善 #ぱくダー|フリー素材のぱくたそ
  • 【注意喚起】 Internet Explorer のサポートポリシーが変更、バージョンアップが急務に:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    2016 年 1 月 12 日(米国時間)を過ぎると Microsoft 社が提供するウェブブラウザ「Internet Explorer」(以後、IE)のサポート対象が“各 Windows OS で利用可能な最新版のみ”にポリシーが変更されます(*1)。サポート対象外となる IE は、セキュリティ更新プログラムが提供されなくなるため、新たな脆弱性が発見されても解消することができません。脆弱性が見つかり攻撃者がそれを悪用すると、ウイルス感染により「ブラウザを正常に利用できなくなる」ほか「情報が漏えいする」などの被害に遭うおそれがあり(図1)、早急なバージョンアップが求められます(*2)。 図1:IE のバージョンごとの影響(イメージ) 1. IE の脆弱性 IPA が運営する脆弱性対策情報データベース JVN iPedia(*3)に登録されている IE 7 から IE 10 までの脆弱性対策

    【注意喚起】 Internet Explorer のサポートポリシーが変更、バージョンアップが急務に:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • 携帯電話料金 各社来月にも値下げプラン公表へ NHKニュース

    携帯電話の利用料金を引き下げる方策を検討してきた総務省の有識者会議は16日、多くの利用者の値下げにつながる新たな料金体系を作るよう求める報告書を取りまとめます。これを踏まえ、NTTドコモは家族で契約している利用者の料金の割り引きを検討するなど、大手各社は来月にも具体的な値下げプランを公表する方針です。 この中では大手通信各社に対して、通信の利用量が少ない人に対する割安な料金プランの提供や、商品券などを提供するかたちで多い場合で十数万円に上るキャッシュバックについて、「高額な補助は著しく不公平」だとして、一部の利用者を優遇する販売方法を見直すこと、それに割安な通信プランを提供するいわゆる「格安スマホ」の利用者を増やす対策などが盛り込まれます。 これを受けて、大手通信各社は来月中にも具体的な値下げプランを公表する方針です。 このうち、NTTドコモは家族で契約している利用者の料金を割り引いて、家

  • 石原プロがデジタル配信事業に参入! 「大都会」「西部警察」シリーズ計368話をネットで配信

    石原プロモーションが初のデジタル配信事業に乗り出すことを発表した。「大都会」シリーズが来年1月6日で放送開始40周年となることを記念したもので、同年1月1日から「大都会」シリーズPARTI~III(全132話、1976~1979年)と「西部警察」シリーズPARTI~III(全236話、1979~1984年)を順次配信開始する。 正月から心穏やかでいられないな 「大都会」シリーズは、「黒部の太陽」「栄光への5000キロ」などの映画を手掛けてきた石原プロモーションにとって初のテレビドラマシリーズで、石原裕次郎さん、渡哲也さん、松田優作さんの三大スターが初めて共演したことでも知られる。シリーズ1作目は倉聰さんが企画原案を担当しており、アクションよりも人間ドラマに重点を置いた内容。シリーズ2作目からは、ハードなアクションを取り入れたエンターテイメント性の高い作品となっている。 「西部警察」シリー

    石原プロがデジタル配信事業に参入! 「大都会」「西部警察」シリーズ計368話をネットで配信
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/12/16
    放送しない回もあるかもしれないが映像がちゃんと残ってるのすごい
  • 最大月収6ヶ月得する!楽々わかる自己都合での退職の全知識

    最大月収6ヶ月得する!楽々わかる自己都合での退職の全知識
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/12/16
    だいたい自己都合だと退職金減額だけど、能力不足で会社都合退職とかなると退職金もらえるんだろうかとかジャスイしてみた。