タグ

2017年2月19日のブックマーク (3件)

  • はてなブログ全体のアクセス数が急落中!参考までに、当サイト「クレジットカードの読みもの」のアクセス解析も晒してみる。 - クレジットカードの読みもの

    2017年2月11日~12日頃に行われたGoogleアップデートにより、はてなブログ界隈のアクセス数が急落している状況が続いています(下記のツイートが特徴的)。 キュレーションが~って言われてるけど、はてなのドメインもめっちゃアクセス落ちてるな・・・ pic.twitter.com/Q4igNFfgWC — さけ茶 (@sitotukuruyo) 2017年2月15日 そこで今回は参考までに、現在、どのような問題がGoogle検索において発生しているのかという情報から、当サイト『クレジットカードの読みもの』がどんな影響を受けているのか…といった情報までを幅広く紹介してみたいと思います。 ブログを運営しているという方は是非、参考にしてみてくださいね。 まずはネット上の声から: まずはGoogleアルゴリズム変更の影響を受けたと思われる方のツイートから。 へー、長文だから落ちたのかー って落ち

    はてなブログ全体のアクセス数が急落中!参考までに、当サイト「クレジットカードの読みもの」のアクセス解析も晒してみる。 - クレジットカードの読みもの
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2017/02/19
    Googleも一企業なのよ、振り回されたくないな。/某まとめ見たくない人は、検索するとき、-NAVE◯ってやればいいんじゃないのかな?そういう話じゃない?
  • Nintendo Switchはインディーズ開発者に向けても開放。開発機の価格は「5万円程度」

    日(2017年2月18日)開催された,関西最大のゲーム開発者向けカンファレンス「Game Creators Conference 2017」のセッション「Nintendo Switchにおけるタイトル開発〜プラットフォーマーとサードパーティーの二人三脚の取り組みについて〜」で,任天堂のサードパーティ担当者が,Nintendo Switchのプラットフォームをインディー開発者に向けても開放する予定だと明らかにした。 2016年7月から始まった施策により,法人格を持たないゲーム開発者でも,任天堂の開発者向けポータルサイト「Nintendo Developer Portal」のアカウントを取得し,Wii Uやニンテンドー3DS向けタイトルを開発・配信できるが,Nintendo Switchもこれに倣って扱われることが発表となった。 また,これまで個人・小規模開発者にとってはやや高額であった開発

    Nintendo Switchはインディーズ開発者に向けても開放。開発機の価格は「5万円程度」
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2017/02/19
    steam とかあるし、こどもがちょっとしたダウンロード専用ゲームしてたりして、ひらかれた環境があるのはよいこと。
  • 『だれも知らない小さな国』 - 翻訳者の部屋から

    佐藤さとるさんが亡くなられました。ご冥福をお祈りします。 『だれも知らない小さな国』を初めて読んだのはいつだったのでしょうか。はっきりとはおぼえていませんが、小学生の時だったのでしょう。夢中になって、何度も読み返しました。 メアリー・ノートンの『床下の小人たち』と相前後して読んだように記憶しています。わりと海外の児童文学をたくさん読んでいた子ども時代に、『だれも知らない小さな国』は、すぐそこにコロボックルたちがいるかもしれない、というファンタジーの日常性というのか、想像力を身の回りの生活や自然に働かせることの面白さを再認識させてくれました。佐藤さんは、お住まいだった横須賀の自然を下敷きにこの物語を書いたようですが、エノキやツバキ、ヒイラギといった木々や里山の自然は、やはり神奈川県生まれの自分にとって、親和性があったようにも思います。 昨年でしたか、読書会で読み返すと、このお話の中には自然保

    『だれも知らない小さな国』 - 翻訳者の部屋から
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2017/02/19
    子供の頃「児童文学」といえば佐藤さん一択だった。あの頃といまとなにがかわったのか?