タグ

debian_*buntuとdebianに関するnamikawamisakiのブックマーク (9)

  • Debian開発者からユーザーまで集合 Mini Debian Conference 2016 Japanが開催

    フリーのOSディストリビューション「Debian」に関するカンファレンス「Mini Debian Conference 2016 Japan」が2016年12月10日、都内のサイボウズ株式会社のオフィスを借りて開催された。 Debian Projectでは年1回、世界中のDebian開発者が集まる「DebConf」(The Debian Developer Conference)を、さまざまな国で開催している。Mini Debian Conferenceはその各国版といえるもので、各地のDebian開発者が自発的に開催しているものだ。 日で「Mini Debian Conference」の名称で開催されるのは11年ぶりであり、実行委員会によると将来的にDebConfを日で開催したいという目標に向けたものだという。 台湾のDebConf招致活動の紹介 このイベントでは日国内はもちろん、

    Debian開発者からユーザーまで集合 Mini Debian Conference 2016 Japanが開催
  • 第121回 Clonezillaを使ってハードディスクを丸々バックアップ | gihyo.jp

    Ubuntu 10.04 LTSがリリースされ、さっそくインストールまたはアップグレードしてみようと思っている方も多いでしょう。ですが、万が一の事態のために、既存の環境のバックアップは取りましたか? この連載でも第103回でDeja Dupを使ってホームディレクトリのバックアップを取る方法を紹介するなど、バックアップについては何度か取り上げています。 今回はClonezillaを使ってハードディスクのデータを丸々バックアップ/復元する方法を紹介します。ただし、Windows 7のシステム全体のバックアップを取るには、Windows 7付属のバックアップツール、さらには高機能な商用ソフトウェアも使えるので、Clonezillaだけでなく自分の使いやすいものを選んでください。 Clonezillaのダウンロード Clonezillaのダウンロードページで「Stable (Debian-base

    第121回 Clonezillaを使ってハードディスクを丸々バックアップ | gihyo.jp
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/06/19
    バックアップ イメージ取得 GHOST/窓イメージもとろうとおもえばとれる
  • 第277回 Debian 7.0「Wheezy」の紹介 | gihyo.jp

    皆さま、はじめまして。かわだてつたろうと申します。 普段はDebian JP Project/関西Debian勉強会でおもに関西方面で活動しております。先日リリースされたDebian 7.0「Wheezy」の紹介記事を書きませんか、とUbuntu Japanese Teamの柴田さんよりお誘いを受けまして執筆させていただくことになりました。よろしくお願いします。 今回はDebian 7.0「Wheezy」の紹介です。 UbuntuとDebian 広く知られているように、UbuntuはDebian GNU/Linuxを元に開発されているLinuxディストリビューションです。このためUbuntuとDebianではOSの基盤や構成が似通っています。KernelはUbuntu独自ですが、多くのソフトウェアはDebianと共通です。とくにuniverseとmultiverseのコンポーネントの大半は

    第277回 Debian 7.0「Wheezy」の紹介 | gihyo.jp
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/06/13
    かわださんによる。
  • カーネル/VM探検隊@関西 4 山下康成 |

    http://atnd.org/events/34182

    カーネル/VM探検隊@関西 4 山下康成 |
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/02/19
    これで似顔絵が描ける(ぇ
  • zusaar.com - zusaar リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 第241回 Mixxxで放送しよう! | gihyo.jp

    今回は、第238回「夏休み特別企画・MixxxでDJになろう!」の続きになります。 結果はどうだったのか 夏休みが終われば待ち構えているのは課題提出です。初DJの結果というと……、用意していた曲で持ち時間を乗り切ったと思いきや、時間を余らせてしまい少しグダグダになりながらも、なんとか終了することができました! ひとまずホッとしましたが、これからもDJをやるならこのままではいけません。練習しましょう。 一人で練習するのもいいのですが、やっぱり人が見ている(聞いている)前でやるのが上達の早道でしょう。 そこで第238回に続いて、MixxxとIcecast2を使ったストリーミング配信について紹介します。 ストリーミング配信の前に ストリーミングで配信をするにあたり、使用する楽曲は著作権者が使用を許諾をしている楽曲のみを使用してください。 前回紹介したCreative Commonsライセンスでラ

    第241回 Mixxxで放送しよう! | gihyo.jp
  • ~師範、Ubuntu関連のイベントを教えてください!~ (1/5)

    小林:今月もUbuntu道場の時間ですね。 やまね:で、今月のお題は決まったかのう? 編集I:ちょうど読者の方から「Japanese Teamの皆さんが参加しているイベントや、Ubuntuに関連したイベントがあったら教えてください」といった質問が来ておりますが。(・∀・) ミズノ:そうそう、そうなんですよ。なので今月はUbuntuなイベントについてです。 さかもっちー:でもこのお手紙、差出人に編集Sって書いてあるぐにゅう……。 ミズノ:しーっ。 あわしろいくや:これは酷い自作自演! hito:それは言わないお約束で……(←前科持ち 瀬尾浩史:舞台裏は色々大変なのペン……。 小林:でも真面目な話、イベントへ参加してのプロモーションもJapanese Teamの活動の一環ですから、そのあたりの活動内容を紹介するのも必要かもしれませんね。 編集I:さすがリーダー。話がわかります。(∩´∀`)∩

    ~師範、Ubuntu関連のイベントを教えてください!~ (1/5)
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2012/08/21
    OSC,オフラインミーティング、木曜日のあれの紹介など。
  • 第113回 Debian Liveのlive-helperを使ってUbuntu Liveを作成する | gihyo.jp

    みなさま、はじめまして。のがたじゅんと申します。 先日、Ubuntu Japanese Teamのいくやさんに「Debian LiveでUbuntu Liveが作れるって知ってた?」と話をしたところ、急遽Ubuntu Weekly Recipeに執筆させていただくことになりました。よろしくお願いします。 Ubuntuのライブシステム作成といえばremastersysやreconstructor、UCKを使う方法がポピュラーですが、Debian Live Projectが開発するlive-helperでもUbuntuのライブシステムを作成できます。 そこで今回と次回の2回にわたり、live-helperを使ってUbuntuのライブシステムを作成する方法を解説します。 Debian Liveとは 作成方法の解説の前に、簡単にDebian Liveについて説明します。 Debian Liveとは

    第113回 Debian Liveのlive-helperを使ってUbuntu Liveを作成する | gihyo.jp
  • 第139回 UbuntuにおけるFirefox | gihyo.jp

    ご存知の通りUbuntuの標準ウェブブラウザはFirefoxです。しかし、過去138回を数えるこの連載では、Firefoxについて詳しく触れていませんでした。そこで今回は、UbuntuでFirefoxを使うポイントを紹介します。 アドオンをAPTでインストールできる アドオンは、Firefoxメニューの[ツール]-[アドオン]から、またはMozilla.orgのアドオン配布ページからインストールできます。 さらにUbuntuやDebianでは、Firefox用のアドオンのうち代表的なものがパッケージとして提供されています。膨大な数のアドオンの中から自分に合ったものを探すのは大変なので、まずはすでに一定の人気があってパッケージ化されている中から探してみるといいでしょう。 また、APTを使うと、Ubuntuシステム上の全ユーザ、Firefoxの全プロファイルにアドオンをインストールできます[1

    第139回 UbuntuにおけるFirefox | gihyo.jp
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/09/22
    「APTを使うと,Ubuntuシステム上の全ユーザ,Firefoxの全プロファイルにアドオンをインストールできます」→「APTを使ったからといってアドオンの使用を全ユーザに強制できたりはしません。」
  • 1