タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

どう見ても失策ですに関するnamiki_hのブックマーク (3)

  • NTTPC、SNS構築サービスに本腰、3年後に年間売上100億円を目指す (MYCOMジャーナル)

    NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)関連事業に格参入する意向を19日に表明、大規模から中規模まで、顧客のビジネス状況に応じたシステムを制作していく予定だ。同社はSNSサービスおよびSNS関連で3年後に年間売上100億円を目指す。また、今回の展開にともない、1,000社を対象として「中小規模向けSNS」の1年間無料モニターキャンペーンを実施する。 同社では大規模向けについて、APIによる他システムとの連携によりカスタマイズが容易で、「100万人規模におよぶ、あらゆる規模のコミュニティに対応できる」としている。サイトが提供できるサービスは、日記やコミュニティ、Blog、RSSなどのほか、アクセス数、コミュニティ参加人数、書き込みレビュー数などのランキングといった機能も備える。ポイント機能、アンケート機能などのアプリケーション連携が可能

    namiki_h
    namiki_h 2006/09/20
    正直言うと何個もSNS掛け持ちは辛いです…大きな枠組みを作って用途に合わせた機能(企業等のコミュニティ)を追加してアクセスできるようなシステムにするべきであろう。
  • アフィリエイト2.0?エントリー型アフィリエイトとは | ランサーズ社長日記

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 13 Pocket 0 エントリー型アフィリエイトという言葉を聞いたことがあるだろうか。 アフィリエイト大手のファンコミュニケーションが運営するA8netで最近はじまった、新しい形態のアフィリエイトだ。 A8ネットによると(転載:エントリー型プログラムとは) エントリー型プログラムとは お持ちのブログに、広告主が依頼する内容を記事投稿(エントリー)すると報酬が得られますので、サイト訪問者に商品購入や会員登録を促す場合に比べ、報酬獲得の可能性はずっと高くなります。 らしい。ブロガーにとってみれば、大きく稼ぐのは難しいかもしれないが、お小遣い稼ぎ程度にはなるかもしれないというかんじだが、A8側から見ればロングテールビジネスができるというわけだ。 広告主にとってみても、不確定要素が強い現在のアフィリエイト形態よりも、より確実に自社製品の露出をしてくれる、エン

    namiki_h
    namiki_h 2006/09/12
    サクラを使ったアフィリエイトとしか読めない
  • CNET Japan

    アメリカの夜 2週間ほど、欧州出張に出ていた。現地の投資銀行家たちとのミーティングだったのだが、我ながらすさまじ... 2008/09/28 14:14:36   [クロサカタツヤの情報通信インサイト] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] 「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と

    namiki_h
    namiki_h 2006/08/11
    で、上前ピンはねしてウマウマという目論見ですね…という話じゃなくて。コンテンツとか創作物の価値と文化の伝播をこの会社は勘違いしてる気がする。
  • 1