タグ

ブックマーク / mubou.seesaa.net (2)

  • イヤなレトロゲーオタを見分ける10の方法: 不倒城

    なんかどこぞの掲示板と被りそうだけど、検索しても出てこないから気にしないことにする。 ・「キン肉マンマッスルタッグマッチ」のレビューで「ブロッケンJr強すぎ!」などと書いてあると、つい「違う!ブロッケンJrは大して強くない!ウォーズマンの方がよっぽど凶悪だ!」などと突っ込みたくなる ・「たけしの挑戦状はクソゲー」という文面を見ると、つい「パソゲーなんかには、もっと理不尽なゲームが山ほどある!たけ挑(得意げに略す)なんか序の口だ!」と口を出したくなる(だが、実際にはそれ程パソゲーを知っている訳ではない) ・「バンゲリングベイはクソゲー」という文面を見ると、つい「操作方法が把握出来てないだけなんじゃないの?あれは結構戦略的なゲームデスヨ?」とか得意げに語りたくなる ・「星をみるひとはクソゲー」という文面を見ると、「ユーザーインターフェースはちょっとアレだが、シナリオの出来は云々」などというよく

    namiki_h
    namiki_h 2007/05/30
    それはともかくテクザーはクソ移植だったよな
  • mixiと日記とチェーンメールの相関。: 不倒城

    前回のエントリーを受けて、ちょっと考えてみる。既出だったら勘弁。長文なんで興味がある方だけどうぞ。 (追記)一応文末にまとめを書いておきました。お忙しい人は結論だけお読みください。 mixiでまたチェーン日記 善意が混乱招く まず、大前提として重要なのが「mixiはとっくの昔に閉鎖環境ではなくなった」という認識だろう。 株も上場した現在、既に常識だったらどうしようと思いつつ一応書いておく。 ・「mixiファイアウォール」の実質性。 かつてはmixiの「紹介のみでしか入れない」という防護壁はそれなりに機能していた、と私は思う。多分一年半くらい前までは。もう少し具体的に言うと、mixiの利用者数が100万とかその辺のオーダーを軽々と突破するくらいまでは(実際はもうちょっと前にファイアーウォール自体は崩壊していたと思うが)。 ただ、mixiの防護壁は当然ユーザーが増えれば増える程脆くなっていく訳

    namiki_h
    namiki_h 2006/10/05
    Mixiで自浄作用は働かない、関(る|らない)の選択肢のみを前提として価値観の異なる人々と共存しなくてはならないからだ、ユーザだけでなく運営も「臭い物に蓋」をして問題を先延ばしにしていく文化なのた。という話
  • 1