タグ

2016年9月12日のブックマーク (4件)

  • 福島第二原発、侵入警報音切る 草木伸びすぎて?:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第二原発で不審者の侵入を知らせる装置の警報音を鳴らないようにしていた法令違反が発覚し、原子力規制委員会は12日、東電を厳重注意の処分にし、再発防止を指示した。関係者によると、伸びた草木にセンサーが反応して警報音が鳴る事例が相次いだため、昨年10月に発覚するまでの数年間、警報音を切る運用が常態化していたという。 規制委によると、昨年10月の核物質防護の検査で、検査官が敷地境界などにある侵入検知器をチェックした際、センサーが反応しているのに警備室の警報が鳴らないことに気づいた。また、反応があった地点の映像を大画面に表示する機能も切られていた。 調査に対し東電は、人以外のものにセンサーが反応する例が多発したため、警備責任者の判断で警報音を切り、映像も小さな画面にしか表示しないようにしていたと説明したという。 第二原発は現在、核燃料の冷却を維持しているだけで、福島県からは廃炉を求められ

    福島第二原発、侵入警報音切る 草木伸びすぎて?:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2016/09/12
    核テロリストは草が伸びてる地点から侵入するのがオススメ、と。そも、草が伸びたら運用が回らなくなるような仕組みって妥当なのか?
  • 秩父に謎多き巨大洞窟 埼玉県、全容解明の本格調査へ:朝日新聞デジタル

    奥秩父の険しい山中にある「瀧谷洞(ろうこくどう)」。関東最大級の洞窟といわれるが、容易に人が近づけず、未知の部分も多い。洞窟内からはクマの全身骨格やニホンオオカミの歯と類推される化石が見つかるなど学術的価値も高いとされ、全容解明へ埼玉県が格調査に乗り出す。 この洞窟は1989年、旧大滝村(現秩父市大滝)で民間の探検グループが発見した。形成期は数十万年以上前とみられ、洞内全体に鍾乳洞が広がる。大きさは推定で全長2・7キロ以上、高低差160メートル。関東では日原三又(にっぱらみつまた)洞(東京都奥多摩町)と並ぶ規模という。名前の由来になった高さ約50メートルの滝や深さ約30メートルの谷も確認されている。 元同市大滝総合支所長の山中和則さん(62)は計10回、洞内に入ったことがあると話す。「それはもう神秘的な白さで、きれいで、自然の創造力に圧倒されっ放しでした」 異例のスケールと幻想的な美し…

    秩父に謎多き巨大洞窟 埼玉県、全容解明の本格調査へ:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2016/09/12
    雁坂トンネルのあたりか。観光資源にするには奥まりすぎ? ワクワクするはするが。
  • ポケモンGO利用者の歩いた距離、冥王星に到達:朝日新聞デジタル

    スマホ向けゲームポケモンGOは世界的に大ヒットしている。運営元のナイアンティックによると、100以上の国や地域で遊ばれていて、過去8週間のダウンロード数は5億回を超えたという。利用者が歩いた距離の総延長は計46億キロで、地球から冥王星までの距離に相当するという。 サービス開始直後の熱狂的な勢いは収まっているが、利用者は多い。アップルウォッチ向けも出る予定だ。楽しみやすくなるグッズも新たに用意される。 任天堂やブランドを管理する会社ポケモンは、スマホと連動する端末「ポケモンGOプラス」(税別3500円)を16日に発売する。米国や欧州などでもほぼ同時に売り出される。 腕に巻き付けることができる端…

    ポケモンGO利用者の歩いた距離、冥王星に到達:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2016/09/12
    群衆の力すごい
  • 米国の赤ちゃん名に静かなユニセックス・ブーム:朝日新聞デジタル

    米国の女優ミーガン・フォックスと夫で俳優のブライアン・オースティン・グリーンは、この8月に生まれた三男に名前を付けた。ただし、イーサン(Ethan)やジェイコブ(Jacob)といった典型的な男の子の名前は避けた。結論は、性別にとらわれない「ジャーニー(Journey)」。一時は離婚の危機にあった夫婦が、よりを戻すまでの足取りを表してもいるようだった。 俳優ダックス・シェパードとで女優のクリスティン・ベルも、昨年に生まれた次女に性別を離れた名前を付けた――「デルタ(Delta)」。 「長女は、男の子の響きが強い『リンカーン(Lincoln)』と名付けたので、また少しふざけてみた」とシェパードは、人気トーク番組「エレンの部屋」で明かしている。 友人の一人からは、こんな反応…

    米国の赤ちゃん名に静かなユニセックス・ブーム:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2016/09/12
    トランスの人が改名したのをニュースで日常的に目にしてると、ユニセックスな名前のほうが良く感じるようになるのかも?