タグ

プレゼンテーションに関するnamnchichiのブックマーク (6)

  • VGA、DVI、HDMI、DisplayPort…プロジェクタに使えるのはどれ? - HARAのグルメ日誌

    プレゼン用に接続端子を買いたいけど、規格が沢山ありすぎて、どれ買えば良いのか分からん(´・ω・`)…なんて事ありませんか? VGADVIHDMIDisplayPort 画像 方式アナログデジタル(DVI-D) アナログ(DVI-A) デジタル/アナログ兼用(DVI-I)デジタルデジタル 別名RGBアナログ端子の一種 ミニD-sub15ピン*1 DE-15コネクタ--- 用途CRTディスプレイ用*2液晶ディスプレイ用TV、ゲーム機用 (DVIがベース)液晶ディスプレイ用 (DVIの後継) 経緯CRTディスプレイの時代から 長年使われてきた。1994年、デジタル信号を扱える規格の 登場によってVGAの置換えを狙ったが…。DVIを基に、デジタル家電の 標準規格を作ろうとした。DVIにそれほどの魅力がなく(厚い、 でかい等)VGA→DVIへの切り替えに 時間が掛かっていた為生まれた。 将来性201

    VGA、DVI、HDMI、DisplayPort…プロジェクタに使えるのはどれ? - HARAのグルメ日誌
  • iPadを使用したプレゼンとマジック

    2010年05月27日にYouTubeに投稿され話題の「iPad Magic」 http://bit.ly/9gFF4t について、1か月前の4月にmasashige_motoeさんが同じようなアイデアをツイッタでつぶやいていらっしゃいました。同時期に同じアイデアが出現したことが興味深く経緯をまとめてみました。 商業映画の始祖メリエスの業は奇術師で、映画も黎明期は奇術ショーの道具だったそうなので、マジシャンからの発想でiPadを活用するのは納得がいきます。それに対してiPadによるプレゼンという話題からテーブルマジックを連想するmasashige_motoeさんの柔軟さに感心しました。

    iPadを使用したプレゼンとマジック
    namnchichi
    namnchichi 2010/05/30
    「プロジェクタは聴衆がページをめくれない利点を再認識。」欠点を再認識と空目した。
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "iPadのKeynoteで、Macの既存のKeynoteを開こうとしたら、Keynote '08のファイルだから読めないだって。'09以降のみ対応だって。で、iWork 2010がまだ発売されていないとか。ひでえな。"

  • 修論発表チェックリスト - NextReality

    研究室内ブログに書いてある内容から転載。こうやってみると実にあたりまえのことしか書いてないですが、「アタリマエのことをきっちりこなせる人」を世間では出来る人というみたいです。 修論発表Last Minute check 以下は主に工学系の修論発表(卒論発表)を想定しています。比較的オーソドックスな「発表の型」について説明してあります。 基ストーリーを明確に。(1) メインクレームは何(この研究は一言でいうと何をした)? (2) なぜそれをやる価値があるのか? (3) 既存研究とはどこが違うのか(いままで解決できなかったどんな問題を解決するのか) (4) 具体的にはどんなもの? / 当にうまくできた?(評価) (5) 修論までの計画 (中間発表の場合) がわかるように。以下のプレゼンテーション技法はそれが前提。 時間に厳密に。自己リハーサルしてきっちり規定時間で終われるように練習する(リ

    修論発表チェックリスト - NextReality
    namnchichi
    namnchichi 2010/02/06
    修論に限らず、あらゆるプレゼンテーションで
  • 時間制限のある発表を時間通りに終わらせるために

    2009/10/25 01:59 訳合って楽天テクノロジーカンファレンス2009のLT大会をustで見ていたんだけど、意外と時間通りに終わらない人が多かったことを不思議に思ったのです。 「バルス!」みたいなのは、デモとハプニングが肝なのであれでいいと思うんですが、わざわざ準備して発表しにいって、銅鑼が鳴ったのにぶつぶつしゃべり続けてる人って言うイメージを持たれるのももったいないですよね。 で、もしかしたらみんなキーノートの発表者ディスプレイをきちんと使ってないんじゃないか?、という疑いを持ったので、5分の持ち時間でも40分の持ち時間でもぴったり終えることができるw私めがやっている基的なことを書いておこうと思うのです。 「おめー、しゃべんのがはえーからだよ!」って突っ込みはあると思いますが、私がしゃべる場所にいるのは大抵すごい人たちなので退屈しないように早口なのです。つかこうへいや夢の遊民

    namnchichi
    namnchichi 2009/11/14
    「keynoteを使う」笑い。iPhoneにKeynote Remoteを使うとなおよろしいかも/ デュアルモニタの設定にしてない人結構いるね
  • CSS Niteに出演される方へ

    このページは、CSS Niteに出演される方への伝達事項や申し送りなどをまとめたものです。2008年からパスワード制限などをかけずに公開しています。 このドキュメントの目的 作成日:2008年09月30日、最終更新日: 2022年03月17日 5:44 「教え方がうまい人は何をしているか?」 青田 努さん がまとめられた「教え方がうまい人は何をしているか?」(「口語で教える場合」編)が非常に参考になります。 立体評価とともに準備の際の自己診断としてご利用ください。 青田さんに許可をいただいて掲載しています。PDFのダウンロードも可能です。 Facebookページ ブログ 発表者ツール(Keynoteの「発表者ディスプレイ」)は禁止です。 CSS Niteでは、PowerPointの発表者ツール(Keynoteの「発表者ディスプレイ」)はご遠慮いただいています。スクリーンにと手元のPCでは同

    CSS Niteに出演される方へ
    namnchichi
    namnchichi 2009/11/13
    「プレゼン資料の作成にあたり」講演会等の注意書きの例として大変参考になる。ドレスコードは親心か。
  • 1