タグ

2013年1月1日のブックマーク (11件)

  • ルールで縛ってもインド女性の安全は守れない

    もっと多くのインド女性が自宅で身をひそめるのをやめて公共の場に姿を現せば、女性は今より安全に生きることができるだろう。

    ルールで縛ってもインド女性の安全は守れない
  • 原発事故後、学校検診で心電図異常が増加した市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県取手市の市立小中学校の学校検診で、心電図に異常がみられる児童、生徒の数が、昨年度から増加していることが、生活クラブ生協取手支部など市内3団体の調査でわかった。 メンバーは福島第一原発事故との関連を懸念し、年明けにも市に調査を要請するという。 検査は小中学校の1年生に実施し、毎年度5月に1600~1700人が受診。精密検査が必要とされた子供は、2010年度までは最高で1・79%だったのが、11年度は2・38%、12年度は5・26%になった。 また、精密検査で疾患や異常が見つかった子供は、10年度までは最高0・71%だったが、11年度は1・28%、12年度は1・45%だった。ただし、12年度は「要精密検査」とされながらも、公表時点で受診していない子供が3分の1以上おり、3団体は「受診者が増えれば数値が上がる可能性がある」とみている。 3団体は10月、児童、生徒の健康状態を知るために、市教

  • 歩行者事故、上向きライトなら「半数防げた」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県警交通企画課は、今年県内で発生した、夜間、歩行者が車にはねられる死亡事故29件(昨年12月16日現在)のうち、「半数の事故はライトを上向きにしていれば防げた可能性がある」という調査結果をまとめた。 同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。 同課によると、16日現在、日の出~日没の歩行者の死亡事故は13件(前年同期比8件減)、日没~日の出の夜間帯は29件(同10件減)。 同課は、それぞれの事故の実況見分の結果から、下向きライトと事故との因果関係について、速度と照射距離、道路の形態などを調査した。その結果、29件中15件で、ライトを上向きにしていれば、早い段階で前方の歩行者を発見することができ、ブレーキやハンドル操作で事故を回避できた可能性があったことがわかった。 下向きライトの照射距離は約40メートルで、時速約60キロの停止距離とほぼ同じだ。歩行者がライト

  • 戻ってこないロボットたち/福島廃炉作業に従事 今後の工程に影響も

    東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で廃炉に向けた作業に従事しているロボットが帰れなくなる事態が次々発生しています。原子炉建屋内はもちろん、高い放射線量の同原発構内での作業にはロボットが不可欠で、今後の工程の進展にも影響が及ぶ可能性があります。 昨年3月11日の東日大震災が発生した当時運転中だった1~3号機は、原子炉が壊れ、溶け落ちた燃料を冷やすために注がれている水が高濃度の放射性物質を含んで下に漏れだしています。東電は、2号機の漏れている場所を特定する目的で、今月11日からその可能性が高い原子炉建屋地下のトーラス室でロボットによる調査を開始しました。 階段で転び 調査に使ったのは遠隔操作が可能な四足歩行ロボットです。カメラを搭載した小型走行車(子機)が、トーラス室内にある円筒形の圧力抑制室の上を走り回り、壊れている部分を探します。 しかし、このロボットは調査開始の翌日には入り口

    戻ってこないロボットたち/福島廃炉作業に従事 今後の工程に影響も
    namnchichi
    namnchichi 2013/01/01
    虚構新聞じゃなかった
  • ホームでノロ集団感染か、1人死亡・18人発症 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前橋市保健所は31日、同市内の高齢者福祉施設「養護盲老人ホーム明光園」で、入所者と職員計18人が嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴え、このうち90歳代の女性入所者が、吐いた物が気管などに入ったことによる誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡したと発表した。 死亡した女性からはノロウイルスが検出され、同市保健所は集団感染の疑いがあるとみている。 発表によると、同施設では25~31日に入所者らに嘔吐などの症状が出た。女性は28日、同市内の病院に入院後、嘔吐を繰り返し、29日に死亡した。他の17人の症状は軽いという。

  • 胆管がん、労災認定へ 年度内 大阪の印刷会社3人 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    印刷会社の元従業員らが相次いで胆管がんを発症した問題で、厚生労働省は、大阪市の印刷会社に勤務した3人について、発症と業務の因果関係があったとして労災認定する方針を固めた。がんを引き起こす原因は解明の途上だが、職業性疾病が疑われる労災認定をめぐり原因物質の特定を待たずに結論を出すのは異例。胆管がんの労災認定は過去に例がなく、年度内に初の認定が決まる見通し。 厚労省によると、これまでに印刷業に従事した経験があり、胆管がんを発症して労災申請したのは56人(うち死亡35人)。厚労省はこのうち、大阪市中央区の校正印刷会社「サンヨー・シーワィピー」の元従業員3人について、専門家検討会を立ち上げ、労災認定の可否を検討してきた。 作業環境を再現実験した結果、発症との関連が指摘される化学物質「1、2ジクロロプロパン」の平均濃度は推定130ppmに達し、国が許容の指標値とする10ppmの13倍だった。

  • 「尖閣は沖縄」文書、中国「無署名の参考資料」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京の中国大使館は30日、沖縄県の尖閣諸島をめぐり中国政府が、1950年の外交文書で中国名の釣魚島でなく「尖閣諸島」と明記し、琉球(沖縄)に含まれるとの認識を示していたと報道されたことに関し、問題の文書は「無署名の参考資料」だったとする同館報道官の談話をホームページ上で発表した。 文書の存在は時事通信が報じていた。 報道官は談話で、「日側が無署名の参考資料を使って、自己の誤った立場を支えようと企てているのは、自信のなさの現れである」と主張。「日側がどんな小細工をしようとも、釣魚島が中国に属するという基的事実を揺るがすことはできない」とした。

    namnchichi
    namnchichi 2013/01/01
    上手い言い方だな。
  • 高額商品は消費税増税後に買え ~価格は市場が決める~ アゴラ掲載原稿 : シェアーズカフェのブログ 

    消費税増税を含んだ「税と社会保障の一体改革」が昨日、参議院で審議入りした。このまま順当に行けば、消費税は2014年4月に8%、2015年10月には10%へと増税される。 これを受けて早くも「高額商品は増税前に買え」といったいい加減なアドバイス(というか流言飛語)を口にする輩がいる。その中には一部のファイナンシャルプランナーも含まれているので、正直言って一緒にしないで欲しいといいたくなる(大体裏を探ると住宅ローンの仲介をしていて家を買わせたいだけ、というポジショントークである事が分かる) 家電エコポイントが始まったのは2009年5月だ。自分はこの頃、二つの意味で怒り心頭だった。まずはこのような無駄な事に税金が使われる事に関してだ。液晶テレビは当時生鮮品といわれるほど急激な価格下落に見舞われていた。つまり、こんな余計な制度を導入するまでもなく、半年もすればエコポイント分位は十分値下がりする事

    高額商品は消費税増税後に買え ~価格は市場が決める~ アゴラ掲載原稿 : シェアーズカフェのブログ 
    namnchichi
    namnchichi 2013/01/01
    増税の後に買うべきです。なるほど
  • 国が1兆円もかけて電機メーカーの設備を買い取るらしい 〜エコポイントの斜め上を行く、呆れた仕組みについて〜 : アゴラ - ライブドアブログ

    経済 国が1兆円もかけて電機メーカーの設備を買い取るらしい 〜エコポイントの斜め上を行く、呆れた仕組みについて〜 今日は大晦日のはずがエイプリルフールだったのか?と錯覚するような記事が日経新聞に掲載されている。 公的資金で製造業支援 工場・設備買い取り1兆円超(無料登録で全文が読める) 記事によれば官民共同で電機メーカーの設備を買い取る特別目的会社を作るという。予算はなんと1兆円だ。過去の設備投資の負担を和らげるのが目的だという。 自分は過去に「高額商品は消費税増税後に買え 〜価格は市場が決める〜」という記事でエコポイントのような下らない制度は効果が無いどころかマイナスだと書いた。特需に沸いた家電メーカーは数年後に大赤字に陥った。7000億円の税金が投入され、5兆円の経済効果が生まれたといまだにエコポイントを評価する声もあるが、その後に発生した家電メーカー各社の1兆円を超える大赤字による

    namnchichi
    namnchichi 2013/01/01
    近所に立派なプラズマパネルの工場があるけれども、あれなんかに使えるようになるのかな
  • 【紅白歌合戦ライブ】(8)ももクロ、NHKホールで感無量のエビ反り - MSN産経ニュース

    namnchichi
    namnchichi 2013/01/01
    細川たかしをバックに従えて熱演するももクロ。たかしのヤレヤレ感
  • クリントン米国務長官、血栓治療のため入院 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)