タグ

オープンソースに関するnamutakaのブックマーク (8)

  • Web上でユーザが自由に集計できるピボットテーブルを実現·pivottable MOONGIFT

    pivottableはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Excelなどの表計算で便利な機能として知られるピボットテーブル。集計の項目やその計算をユーザが自由に変更して結果を確認できます。それをWeb上で表現できるのがpivottableです。 サンプルです。県と班ごとのカウントが並んでいます。数が多い所はヒートマップ調に色がついています。 棒グラフに変更。 横軸をさらに班ごと、性別ごとに分類。 縦軸を年齢ごとに。 性別、年代ごとの集計に変更。これらを簡単に切り替えられます。 項目ごとのデータ件数も確認できます。 pivottableでは元データはJSONで記述された配列になっています。それらを読み込んでテーブルに表示します。テーブルや項目名の抽出も自動で行われます。システムからはJSONを出力するだけで良く、後はpivottableに任せて

    Web上でユーザが自由に集計できるピボットテーブルを実現·pivottable MOONGIFT
  • Twitterが自社製JavaScriptフレームワーク「Flight」をオープンソースで公開

    Twitterは自社サービスで利用しているJavaScriptフレームワーク「Flight」をオープンソースで公開しました。 Flightはコンポーネントベースの軽量フレームワーク。開発者に対して非同期で独立性の高いコンポーネントを定義する機能を提供することで、デバッグ、テスト、イベントハンドリングなどを容易にするフレームワークのようです。 Githubのページでは以下のように説明されています。 Components cannot be directly referenced, instead they communicate by triggering and subscribing to events. Consequently every component, and every component API, is entirely decoupled from every othe

    Twitterが自社製JavaScriptフレームワーク「Flight」をオープンソースで公開
  • 非開発者に便利。WebベースのSubversionブラウザ·WebSVN MOONGIFT

    WebSVNはWebブラウザベースのSubversionリポジトリブラウザ。 WebSVNはWebベース、PHP製のオープンソース・ソフトウェア。個人においてはGitやMercurialといった分散リポジトリが流行だが、企業においてはまだまだSubversionを利用することが多い。既にある資産をそのまま活かせるし、再度習得し直すコストは決して小さくない。 ツリー表示 Subversionでは主にGUIのクライアントツールを利用することが多いが、それはどちらかと言えば普段の開発業務においてだろう。プロジェクトマネージャなどはローカルアプリケーションよりもWebベースのが使い勝手が良いはずだ。そこで使えるのがWebSVNだ。 WebSVNはWebベースのリポジトリブラウザで、Subversionで管理されているリポジトリをグラフィカルに確認することができる。日語ローカライズもされている。ツ

    非開発者に便利。WebベースのSubversionブラウザ·WebSVN MOONGIFT
  • エクスプローラからSFTP·Windows Explorer SFTP Extension MOONGIFT

    Windows Explorer SFTP ExtensionはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Windowsのファイル管理ツール、エクスプローラからはネットワークドライブ機能を使ってFTPやWebDAV上のファイルを管理できるようになっている。 接続設定 だがFTPについては既に知られている通り、パスワードが平文でやり取りされる。セキュリティを考えるならば導入は難しいだろう。そこで使ってみたいのがSFTPになるが、その際に便利なのがWindows Explorer SFTP Extensionだ。 Windows Explorer SFTP ExtensionはネットワークドライブのようにしてSFTPでネットワーク上のディレクトリをマウントできるエクスプローラ拡張だ。通常のネットワークドライブとは異なるので、その場でファイルを開くことはできないようだ。コピーすればファイル

    エクスプローラからSFTP·Windows Explorer SFTP Extension MOONGIFT
  • テキストファイルからHTML5のプレゼンテーションを生成する·KeyDown MOONGIFT

    KeyDownはMarkdown記法を使ってテキストファイルからHTML5のプレゼンテーションを生成する。 KeyDownはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。個人のエンジニア、デザイナーが集まる勉強会ではあまり凝ったプレゼンを見る事が少ない。むしろHTMLやKeyNoteなどを使ってカジュアルに作られる方が多いのではないだろうか。 スライド テキストファイルで作成したプレゼンテーションは検索も容易でWebとの親和性も高い。配布して見てもらうのに特別なソフトウェアも無用と言う事なしだ。とは言え作成にHTMLを使ったりしたくない、という人はKeyDownを使ってみよう。 KeyDownはプレゼンテーションファイルの記法にMarkdownを使えるソフトウェアだ。keydownコマンドを使って(オプションはgenerate)プレゼンテーションのベースを作成する。!SLIDEというのがスライ

  • ソースコードの検索エンジン·gonzui MOONGIFT

    gonzuiRuby製のオープンソース・ソフトウェア。開発の生産性を向上させる上で、既存のソースコードを利用するのは有効だ。そこには既にテストされたコードがあり、一から作るのに比べてコストが低い。どんどん再利用していくべきだろう。 ソースコード専門の検索エンジン しかしどこにコードがあるか分からないという問題がある。個々人でソースコードのリポジトリをGrepで検索するなんてのはナンセンスだ。もっとスマートに解決しよう。それを可能にするのがgonzuiだ。 gonzuiはソースコードを解析し、Webベースで検索できる所まで一手に提供するソフトウェアだ。ソースコードの圧縮ファイルを指定したり、フォルダを指定して取り込むことができる。aptから取り込んだり、CVS/Subversion/Gitから取り込むこともできる。 インデックスサマリー そしてサーバを実行すればWebブラウザから検索ができ

  • Sinatra製のTwitterクローン·Chirp MOONGIFT

    ChirpはRuby/Sinatra製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Twitterにシンプルなメッセージを送受信するシステムのニーズは意外と多い。非公開な、社内での利用に対してのニーズは特に強く、多数の企業で類似システムが使われている。 Twitterライクなシステム また特定のグループ間で会話するのに使ったり、プロジェクト単位でつぶやき合うのも良いだろう。そんな時のベースとして使えそうなのがChirpだ。Sinatraで作られているのでごくシンプル、基的な機能しかないがカスタマイズ前提で考えれば面白そうだ。 Sinatraさえ用意すればすぐに利用開始できる。複数ユーザで利用可能で、フォロー/フォロワー機能もある。@を使ったメッセージ送信には対応していないようだが、DMと同じようなメッセージ送信はできるようだ(やり方が分からなかった)。 フォロー/フォロワー機能付き 最

    Sinatra製のTwitterクローン·Chirp MOONGIFT
  • さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)

    オープンソースライセンスをまとめてみました。 GNUのどや顔が好きです。 でも、自分ならBSDライセンスを使います。 <追記> 2010/05/09 19:00 はてブでApache Licenseもお願いします、とあったので追記しました。 unagiameさん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m MITまたはXコンソーシアムライセンス 要約すると、MIT Licenseとは次のようなライセンスである。 1.このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。但し、著作権表示および許諾表示を、ソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。 2.作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負わない。 テンプレート BSD License(Berkeley Software Distribution License) 「無保証」であることの明記と著作権およ

    さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)
  • 1