ブックマーク / www.nana59.com (193)

  • 久しぶりのブログ投稿 - NANA`S ROOM

    4ヵ月ぶりにブログを書きました。言い訳になりますが、主人の自宅での仕事が多くなり、パソコンが好きな時に使えなくなったことが大きな原因だったのですが、これからは何とか隙間時間を見つけてブログを再開しようと思います。 また皆さんに楽しんで読んでいただけるブログを目指して頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ところでブログを投稿しなかった4ヵ月間、私もナナちゃんも元気でした😊 今年10歳になるナナちゃんはどんなに寒かろうが雨が降っていようが相変わらず一日2回の散歩に行きたがり、欲も増す一方で体重はとうとう7キロ台になりました😅 これからまた元気なナナちゃんのことを書いていきたいと思います😊 ママだっていろいろ忙しいんだよ・・・(ブツブツ) ブログランキングに参加しています。もし記事を気に入っていただけたら、応援をよろしくお願い致します。 人気ブログランキングブログ村

    久しぶりのブログ投稿 - NANA`S ROOM
    nanachan59
    nanachan59 2021/04/22
    皆さん、どうもありがとうございます!また遊びに来ていただけてホントに感謝です🎵スマホでもできるんですね~やってみますね😊これからも宜しくお願いします🐶
  • 散歩中に振り返るナナちゃん - NANA`S ROOM

    いつも夢中で散歩しているナナちゃんですが、散歩中たまに私をチラッと振り返ったり見上げたりしてくる時があります。ずっとなぜなのか不思議に思っていたので理由を調べてみました。 散歩中に異変を感じて気が付いてほしい、急に飼い主がちゃんとついて来ているか不安になる、疲れたから抱っこしてほしい、この道で会っているか確認したい、「お散歩楽しいね!」と飼い主に愛情表現している、などのときに振り返ってくるようです。 おそらくナナちゃんの場合は散歩に夢中になりすぎたあげく、急に「あれ?ママは?」と不安になるんだと思います。私を確認すると安心して、またスタスタ歩き出します。 また私をチラッと見上げるその顔は笑っているように見えるので「お散歩、楽しいね!」と私に言っているんだと思います。その顔を見ると、どんなに疲れていてもまたお散歩に連れていってあげたくなります。 ※私を見上げようとしたナナちゃん、直射日光がま

    散歩中に振り返るナナちゃん - NANA`S ROOM
    nanachan59
    nanachan59 2020/11/03
    本当は犬が飼い主の前を歩くのは良くないのかもしれませんが、ナナちゃんはどうしても私の前を歩きたがるんです😅
  • 自粛生活でわかった犬の気持ち - NANA`S ROOM

    先月までの自粛生活中は、ずっと買い物と犬の散歩くらいでしか外出できない状態が続きました。以前は買い物がとても楽しみだったのですが、スーパーはいつ行っても密で、買い物もあまり楽しくなくなってしまいました。 唯一楽しい外出はナナちゃんとの散歩で、お天気のいい日には家の周りを歩くだけでも気持ちがいいものです。 あと自粛生活での楽しみはべること!(べすぎには注意!ですが・・・💦) 一方、ナナちゃんの楽しみは寝る事、べる事、お散歩、私たちと遊ぶことです。犬はそれ以外の楽しみをあまり知らないようですが、これらがちゃんと満たされれば満足で幸せそうに見えます😊 自粛の状況をたまに悲観的に考えていましたが、ナナちゃんを見ていたら、この生活でも不満を言ってはいけないのではと思えるようになりました。 やはりナナちゃんが楽しみにしていることをもっと大切に考えてあげなくてはいけないですよね。以前は「毎日散

    自粛生活でわかった犬の気持ち - NANA`S ROOM
  • お兄ちゃんが毎日遊んでくれて超うれしー - NANA`S ROOM

    新型コロナの影響で学校も部活もお休みになってしまった高校生の息子ですが、毎日体力を持て余しているようなのでこの機会に家事やナナちゃんのお世話を教え込むことにしました。 日頃学校や部活でなかなか家にいない息子は、ほとんどナナちゃんと関わらない生活をしていました。ナナちゃんはそれがちょっと寂しかったようで、ゲームをしているお兄ちゃんの背中にくっつきながら寝ていることもありました・・・ でもここ数日、お兄ちゃんが世話をしたり遊んだりしてくれるようになり、ナナちゃんはとても嬉しそうに目を輝かせています。やっぱりちょっと荒々しくて、ヤンチャなナナちゃんには、私と遊ぶよりも息子と遊ぶ方が楽しいようです😊 今回このような状況は非常に残念で早く普通の生活に戻りたいのですが、ポジティブに考えれば、息子が家にいてゆっくりでき、家事やナナちゃんの世話をしてもらえるような時間ができたことは、我が家にとっていい事

    お兄ちゃんが毎日遊んでくれて超うれしー - NANA`S ROOM
  • なんで犬の目は黒い部分しか見えないの? - NANA`S ROOM

    前回のブログで犬と見つめ合うと「幸せホルモン」が出ることを書きましたが、ナナちゃんの目を見ていて疑問に思う事があります。それは「なぜ黒目のみが見えるのか?」ということです。 人間の目の場合は白目と黒目の両方が見えますよね。なぜ動物は黒目しか見えないんでしょう? 調べてみたんですが、「白目」は眼球の外側にある「強膜」と呼ばれる部分で、眼球を保護する役割があり、人間だけではなくほとんどの動物に「白目」はあるそうです。 人間の目は「白目」を出すことで逆に「黒目」を強調していて、その人がどこを見ているのかがわかりやすくなっており、これはコミュニケーションを取るのに必要なことのようです。 しかし動物の場合はどこを見ているのかわからないようにする必要があります。なぜなら敵に視線の先がわかってしまうと命にかかわるからです。その名残で犬も黒目しか見えないようになっているそうです。 ただもし犬の黒目だけでな

    なんで犬の目は黒い部分しか見えないの? - NANA`S ROOM
  • 狭いハウスの方が落ち着く? - NANA`S ROOM

    ナナちゃんをブリーダーさんから頂いた時、サービスでハウスやトイレも一緒につけてもらいました。その頃のナナちゃんはまだ生後3ヵ月で小さかったので気にならなかったんですが、1歳頃になるとナナちゃんの体がめっきり大きくなって、ハウスが狭く感じられるようになりました・・・ トイレとベッドを置くともうスペースがないので、たまにトイレで寝てしまう事もあります😅 果たしてブリーダーさんはナナちゃんがこんなに大きくなるとは予測できなかったのでしょうか。恐らくそうではなくて、両親の大きさからナナちゃんが大きくなるのを知っていたにも関わらず、わざと私たちを安心させるためにハウスを小さめにしたように思えてなりません😅(私たちはこれを「トイプードル詐欺!」と言っています💦) 小さすぎるのでハウスを買い換えようと思ったこともあるんですが、まだ使えるのに捨てるのも忍びなくて、ついつい8年もナナちゃんにこのハウス

    狭いハウスの方が落ち着く? - NANA`S ROOM
  • エイリアン??? - NANA`S ROOM

    先日、ふと寝ているナナちゃんの顔を見てびっくり!今まで見たことないような表情で寝てたんです。その顔はまるでエイリアン! ちょっとわかりづらいと思うので解説すると・・・(こんな感じに見えました) 体調がおかしいのかと思ってびっくりしてナナちゃんに声をかけても、ぴくりともしません・・・更に心配になってナナちゃんに近寄って揺さぶってみたらやっと起きたのですが・・・ 👽 🛸 🌎 🚀 顔だと思っていたところは、まさかの「耳の裏」でした💦 耳が裏返って、エイリアンの顔のようになっていたようです。びっくりさせないでよね~😅 ナナちゃんは「ん?何かあった?」と言う感じで迷惑そうな顔をした後、また同じ格好で寝てしまいました・・・😊 くだらない記事でスミマセン・・・m(__)m ブログランキングに参加しています。もし記事を気に入っていただけたら、応援をよろしくお願い致します。 人気ブログランキン

    エイリアン??? - NANA`S ROOM
  • 8歳になっても犬走りするナナちゃん - NANA`S ROOM

    「犬走り」とは、犬が2歳くらいまでよくやる行動で、突然ダダダッと狂ったように走り回る事を言います。他にも「バカ走り」「キレっ走り」と言ったりするようです。 ナナちゃんは昔はほぼ毎日のように犬走りをしていて、いつ何時それが起こるかはわからないのですが、大体興奮MAXになった時に走り回っていました😊 体が小さい時はよかったのですが、大きくなってくると走るたびにソファーが大きく動いたりするので、危なくてナナちゃんの犬走りが終わるまでずーっと私がソファーを押さえていないといけません。 ナナちゃんは8歳になりましたが、3日に一回くらいまだこの「犬走り」をします。お風呂上りにやることが多いんですが、よくわからない時に走り出すこともあるので、もしナナちゃんが「犬走り」を始めたらすぐに飛んでいって、ソファーを押さえなければなりません💦 ナナちゃん、大興奮!(音楽と一緒に見てね😊) ナナちゃんが走り回

    8歳になっても犬走りするナナちゃん - NANA`S ROOM
  • ナナちゃんの仮装特集🎵 - NANA`S ROOM

    いつも通っているトリミングサロンではトリミングした後の姿を写真に撮ってくれるのですが、たまに仮装っぽい恰好をさせて写真を撮ってくれます。今月はハロウィンなので、魔女の格好をさせてくれました🎃 昨年はカボチャの帽子をかぶった「カボチャおばけ」でした。 カエルに変身したこともあります。 少し時期は早いですが、「クリスマスツリー犬」になったことも・・・ お猿に変身したこともあったけ😅 ナナちゃんはこのトリミングサロンが大好きです。いつもスタッフの方々の愛情が伝わってくるような写真をいただいています。ナナちゃんも仮装を楽しんでいるようで、毎回写真を見るのが楽しみです♬ ブログランキングに参加しています。もし記事を気に入っていただけたら、応援をよろしくお願い致します。 人気ブログランキングブログ村

    ナナちゃんの仮装特集🎵 - NANA`S ROOM
  • あれっ?こんなはずじゃ・・・ - NANA`S ROOM

    私は犬を飼う時にどの犬種にしようかとても迷いました。うちのマンションでは小型犬と中型犬しか飼えないルールになっており、いろいろ悩んだ末にトイプードルを飼うことにしました。 トイプードルのイメージは、小さくてテディベアのような顔。飼い主に従順で高くて可愛らしい声。毛も抜けづらくて飼いやすい、というものでした。特にオスよりもメスの方が大人しいと聞いていたので、迷わずトイプードルのメスを飼う事にしました。 でもナナちゃんを飼っていくうちに「あれっ?想像と違う・・・」という事が多くなりました。まず大きさが通常の倍になりました(通常トイプードルは3キロくらいですが、ナナちゃんは6.5キロ)。チョコチョコ歩くかわいい姿を想像してたのですが、ナナちゃんはドスドス歩きます💦 大きなオシリ・・・😅 また「飼い主に従順」というのも、たまに反抗して呼んでも来なかったりするので少し想像と違いました。 「高くて

    あれっ?こんなはずじゃ・・・ - NANA`S ROOM
  • 8歳の誕生日プレゼント - NANA`S ROOM

    9月に8歳になったナナちゃん。最近忙しくてなかなかお誕生日のお祝いをしてあげられなかったのですが、可愛いボールを見つけたのでナナちゃんに買ってあげました。 ナナちゃんはボールが大好きで、よく私にボールで遊ぼうと誘ってきます。ただ、今まで使っていたボールは100円ショップで買ったもので、ホコリなどが付着しやすくて、ナナちゃんの口にホコリが入ってしまうんじゃないかと気になっていました。 今回見つけたのがドギーマンの「ワンパクフレンド」という布製のボールで、<ソフトタッチでワンちゃん上機嫌>といううたい文句が入っています。布製なので丸洗いができて衛生的だそうです。 さっそくナナちゃんに渡すと、夢中になって一人でボール遊びを始めました。今までのボールよりも小さいし噛んで持ち運びもできるので、ナナちゃん、上機嫌になってくれたようです😊 台風など天候が悪い日には特にストレスがたまるので、ストレス解消

    8歳の誕生日プレゼント - NANA`S ROOM
  • 台風19号に怯えるナナちゃん - NANA`S ROOM

    ナナちゃんは8歳になりますが、大抵の台風には動じない性格です。強風が吹いていてもちょっと顔をあげて窓をチラッと見る程度で、そのまま気にせずすぐに寝てしまいます。 ところが先日の台風19号の時はいつもとちょっと違いました・・・ジーっと窓の方をお座り状態で見つめ、たまに私をチラッと見て不安そうにしていました。私がそばに行くと膝の上に乗ってきて、とても不安な様子でした。 ずっとそばについている訳にもいかないので、窓から離れた場所にあるナナちゃんのプライベートハウスに入れたら、そこは安全だと思っているようで、少し落ち着いた様子になりました😊 しかし、すぐに寝たりはせずに、ジーっと窓の方を見つめています。こんなに雨風におびえているナナちゃんを見るのはたぶん初めてです。 幸いうちの自宅に被害はなかったのですが、連日ニュースで被害に遭われた方、未だにその被害に苦しんでいる方の情報を聞くたびに胸が痛む思

    台風19号に怯えるナナちゃん - NANA`S ROOM
  • なんで隠さないの? - NANA`S ROOM

    以前から犬の尻尾について疑問に思っていたことがあります。面と向かって友人や家族に言いづらかったのですが、それは・・・ 「なぜ、犬は来隠すべき肛門をシッポで隠さずにわざと丸見えにしているのか。」ということです。 ちょうど隠せるシッポがあるんだから、隠そうと思えば隠せるはずなのですが・・・ たまにナナちゃんに「オシリ丸見えだよ~!」とからかうと、恥ずかしそうにして私にオシリを見られないようにして座り込んだりするので、どうやら恥じらいは少しはあるようです。 犬が肛門を隠さない理由を調べてみました。 犬は他の犬と会った時に挨拶代わりにオシリのニオイを嗅ぎ合うんですが、それぞれのワンちゃんのオシリのニオイは年齢や健康状態などがわかる名刺のようなものなので肛門は全開にしておく必要があるそうです。 ナナちゃんも散歩中にお友達に会うと、クンクンとそのワンちゃんのオシリのニオイを嗅ごうとします。しかし、相

    なんで隠さないの? - NANA`S ROOM
  • ナナちゃんのせいで傷だらけの私 - NANA`S ROOM

    2年ほど前、散歩中にナナちゃんが他のワンちゃんに吠えかかろうとしたので、阻止しようとした私の足にナナちゃんがガブリと噛みついたことがあります。 デニムパンツの上からガブリ!だったのにナナちゃんの歯形がクッキリついてしまい、しばらくはスカートをはくことができませんでした・・・ 2年経った今でもうっすらその傷が残っています😅 また、ナナちゃんは私に抱っこされている時、私を信用していないのかコアラのように爪を私にい込ませて私にしがみついてきます。そのせいで、私の体はいつもナナちゃんのひっかき傷だらけに・・・💦 (ちなみに私は一度もナナちゃんを落としたことはありません💦) さらにひどいのは、最近私が夕を作っている最中、うっかり腕にやけどをしてしまったのですが、ナナちゃんを抱っこした際に私の火傷した箇所にピンポイントで爪を立ててきて、火傷のキズが更に悪化してしまいました・・・ 「ナナちゃん

    ナナちゃんのせいで傷だらけの私 - NANA`S ROOM
  • 目立つようになったナナちゃん - NANA`S ROOM

    以前からアイボリーの色が大好きだった私。自然とリビングの中がアイボリーっぽい色で統一されていました。 8年前に犬を飼うことにした時も、私が選んだのはもちろんアイボリーの毛色のナナちゃんでした。 その時はブログに写真を載せるなんて想像もしていなかったので気にしてなかったんですが、なんとなくナナちゃんはソファーや床、じゅうたんなどの色と同化していて、家の中であまり目立たなくなってしまいました。 なのでナナちゃんの写真や動画を撮っていても、ナナちゃんが目立たない事がずっと気になっていました。 それで最近ソファーカバーを新しく買い替えることになり、せっかくだからナナちゃんが目立つ色にしよう!と思い、濃い茶色のソファーカバーに色を変えてみました。 そうしたらナナちゃんの目だつこと目立つこと。 いつも気にならなかったナナちゃんの視線が、やたら気になるようになってしまいました💦 皆がナナちゃんのことに

    目立つようになったナナちゃん - NANA`S ROOM
  • ナナちゃんのお気に入りのクッション - NANA`S ROOM

    ソファーの上が殺風景だったので、花柄のクッションをソファーに置いてみました。 すると置いたとたんにナナちゃんの目が鋭く光り、一瞬でナナちゃんの物になりました😅 ソファーだけでも柔らかいのに、更にクッションを敷いてその上に寝るナナちゃん。 ホントに何様のつもりでしょう・・・(笑) せっかくオシャレにソファーを飾りたかったのに、体重6キロのナナちゃんがいつも寝るのでペシャンコになってしまいました💦 たまに抱き枕のようにしてクッションの横で寝ることもあり、ホントにナナちゃんはこのクッションがお気に入りです。 最近のお気に入りは、枕のようにクッションの上に頭を乗せて寝る事。 頭を高くして寝る方が心地いいようです。ナナちゃん、だんだん人間に近づいているみたいです😊 ブログランキングに参加しています。もし記事を気に入っていただけたら、応援をよろしくお願い致します。 人気ブログランキングブロ

    ナナちゃんのお気に入りのクッション - NANA`S ROOM
  • コールベル、鳴らせるかな? - NANA`S ROOM

    先日テレビ番組でコールベルをチーンと鳴らしてオヤツを催促する、お利口さんなワンちゃんを見ました。そのワンちゃんはきちんとお座りしてジーっと待ち、タイミングを見てチーンと前足で上手にベルを鳴らしてオヤツを催促していました。 きっとナナちゃんも訓練すればできるかも・・・・! さっそくベルを買ってきてナナちゃんの前に置いてみたら・・・想像していたのと違って、ナナちゃんは怯えてそのベルに近づこうとしません。 まず鳴らす訓練より前に、そのベルに慣らすことからやらなくてはいけなくなりました💦 まず私が鳴らしてみて、ベルが危険ではないことを教えました。何回も繰り返していたら、ようやく危険ではないとわかったようで、買ってからようやく一週間後ぐらいに鳴らす訓練を始めることができました😅 でもやはり自分で鳴らすのは何だかコワいらしく、最初はかする程度にしか触りません。 少しでもベルに触れることができた時に

    コールベル、鳴らせるかな? - NANA`S ROOM
  • 仕事に行くのか遊びに行くのかを見分けてる? - NANA`S ROOM

    私以外の家族が出掛けるときは、なぜか吠えまくるナナちゃん。「気を付けてね!」と言ってる気もしますが「早く行け!」とあおってるようにも見えます💦 でも私が出掛ける時はひたすらすねて、ゲージに入たまま私の目を見ません・・・ ナナちゃんは主人が出掛ける時にいつも吠えまくっていたのですが、最近はスーツを着ている時は仕事、私服の時は遊び、と区別がつくようになったようで、スーツの時だけ吠えて、私服で出かける時はジーっとして知らんぷりをするようになりました。 もうすぐ8歳になるナナちゃんですが、いろいろと見分けがつくようになってきたみたいです。主人が出掛ける時に吠えまくるのは「気を付けてね!」と「仕事頑張ってね!」という叱咤激励なんじゃないかと思います。 パパだけでなく息子にも吠えまくるナナちゃん😅(音楽と一緒に見てね!) そう思うとかわいいな~とは思うんですが、何もあそこまで吠えなくても・・・とい

    仕事に行くのか遊びに行くのかを見分けてる? - NANA`S ROOM
  • 愛犬の連れ去り注意! - NANA`S ROOM

    愛犬とのおでかけは楽しいですよね。家でお留守番させるのはかわいそうなので、できればいつも一緒に出かけるのが理想です。 でも現実には一緒にお出かけしても犬同伴が禁止の場合がほとんどですし、なかなかすべて一緒に行動するのは難しいでしょう。 一緒に買い物に連れて行っても店内に犬は入れない時、愛犬を店の外につなげて待たせることになってしまいますが、実はこれはとても危険な事のようです。私もほんの数分お店の前でナナちゃんを待たせていたことがあります。するといろんな人が話しかけたり気に掛けたりしてくれます。それはとても嬉しい事なのですが・・・ そのまま愛犬を連れ去られてしまうこともあるんだそうです。愛犬誘拐を阻止された方の話では、その時の犯人はとても自然に連れて行こうとしていて、余程注意深く見ていた方でないと気が付かないくらいだったそうです。 案外犬は人間に慣れているので騒いだりしないのでしょう。 その

    愛犬の連れ去り注意! - NANA`S ROOM
  • NANA`S ROOM

    ナナちゃんは私がソファーに座っていると、すぐに横に来てお腹を見せ「お腹ナデナデして~!」と催促してきます。ナデナデしてあげると恍惚とした表情になります。とても気持ちよさそう・・・ 暫くナデナデした後やめようとすると、私の手を舐めて「もっとやって~!」と催促してきます。何でそんなにお腹ナデナデが好きなんでしょうか? 調べてみると「自分で撫でられないから」とのこと。そうですよね。手が届かないですもんね💦 でもそれだけではなく、お腹というのは急所が集まる大事な部分なので、そこを飼い主に見せて「あなたを信頼してますよ」という気持ちを表すそうです。飼い主がナデナデしてあげると優しさと愛を実感するのだとか。 また「撫でる」と言う行為は脳内のニューロン群と言うものを刺激し、特別な気持ち良さを与える行為なんだそうです。だからナデナデが好きなんですね😊 私だけにお腹を見せていると思っていたんですが、先日

    NANA`S ROOM