2015年7月4日のブックマーク (5件)

  • 子どもの朝のしたく表を作った!〜朝の準備をスムーズに - にののシステム科学講座

    毎朝、起きてから保育園へ出発するまで、娘たちは私の指示なしで「朝のしたく」を進めることができません。 毎日同じことのの繰り返しに過ぎないことを、鸚鵡のように娘たちへ言って聞かせるのは正直骨が折れると思っていたところ、ツイッター及び下記のブログで参考になりそうな、子どものための「朝のしたく表」を見つけました。 この「朝のおしたく表」は、子どもが主体的に「朝のしたく」にとりかかれるよう、ひと工夫された物で、これはうちでも使えるかも!と一念発起し、作成に取りかかりました。 ameblo.jp 朝のしたく表〜準備編 作るからにはそれなりに耐久度があるもの、汎用性があるものを作りたいので、いろいろ頭を悩ませました。 ラミネートができれば、すぐに解決することですが、うちではできない。。。。 そこで、思いついたのが次の方法です。 ①台紙にプラスチックダンボール(以下「プラダン」といいます)を使う。 *つ

    子どもの朝のしたく表を作った!〜朝の準備をスムーズに - にののシステム科学講座
    nanaio
    nanaio 2015/07/04
    小さいお子さんにこれは楽しいと思います!
  • ハーネスは子供の安全だけでなく、母親が自分を取り戻す契機となる - kukkanen’s diary

    ハーネスって何? ハーネス(harness)はもともと、馬をつなぎとめるための装具のことであり、現代では犬の首輪代わりや、子供に用いるものを指します。 日でも、下の商品のように「迷子防止リュックサック」といった名称で売られています。 ソルビィ/リュックサック/ハーネス付き/キッズ/こども/子供/赤ちゃん/ベビー/遠足/子供用/バッ... 価格:3,024円(税込、送料別) ハーネス論争とは いくらデザインをかわいくしていても、紐でつなぎとめていることに変わりはなく、犬のそれが想起され、たびたび批判の対象となります。 ハーネスに関する論争は何度も繰り返されており、メディア露出が多い産婦人科医といった専門家も賛成派としてメリットを解説しています。 www.yomidr.yomiuri.co.jp はてな村でも少し前に、ADHD傾向があるお嬢様の幼少時を思い返しながら、ハーネスへの理解を求める

    ハーネスは子供の安全だけでなく、母親が自分を取り戻す契機となる - kukkanen’s diary
    nanaio
    nanaio 2015/07/04
    "母親が自分を取り戻すチャンスをたくさんもつということでもある" 言及ありがとうございます!
  • ADHDとは?|どんな症状なの?|大人のためのADHDサイト

    特にお困りの症状があれば、この表のような言葉で医師に説明すると伝わりやすいでしょう。 ただ、こうした症状がある人がすべてADHDというわけではありません。ADHDに似た症状を示す障害は他にもあるため、最終的な診断をくだすためには、他の障害や病気ではないことを確認する必要があります。 また、ADHDに他の障害や病気が合併していると、ADHDの症状が見極めにくくなったり、治療効果や将来に影響を及ぼしたりする可能性があるため、合併症の有無も適切に診断する必要があります。 ADHDの治療は、環境調整などの心理社会的治療から始めます。心理社会的治療の効果や、周囲との状況から判断し、必要であれば薬による治療を組み合わせていきます。 症状・特徴は? 監修:*1 ADHDの症状は、個人によっても違いますし、環境によってもあらわれ方が異なります。ここでは、日常生活の場面ごとにおける、ADHDの症状のあらわれ

    ADHDとは?|どんな症状なの?|大人のためのADHDサイト
    nanaio
    nanaio 2015/07/04
  • 子供の学力、生涯収入が必ず伸びる!子育て世代がぜひとも知るべき「教育経済学」を紹介しよう(山崎 元) @gendai_biz

    教育をエビデンスで語る ビジネスパーソン、特に、学齢以下の子供を持っておられる方に、二重、三重の意味で有益な新刊を一冊ご紹介しよう。慶應義塾大学総合政策学部准教授で教育経済学がご専門の中室牧子氏の新著『「学力」の経済学』(ディスカバー・トゥエンティワン)が大変素晴らしい。 教育は多くの論者の関心を集めるテーマだが、少なからぬ意見やコメントが、客観的な根拠抜きに、論者の個人的な経験や決めつけから語られることの多いテーマだ(その悪弊に筆者も無縁ではないと自省する)。 このは、終始一貫して、教育を客観的なエビデンス(実証的証拠)に基づいて語ろうとする、教育経済学の成果を紹介する啓蒙書だ。しかし、このが素晴らしいのは、単に学術的成果の紹介にとどまらず、子供の学力・将来収入・幸福度などを改善するにはどうしたらいいか、教育制度をどう改善したらいいかといった、読者が切実な興味を持つ目的を設定して、

    子供の学力、生涯収入が必ず伸びる!子育て世代がぜひとも知るべき「教育経済学」を紹介しよう(山崎 元) @gendai_biz
    nanaio
    nanaio 2015/07/04
  • この小学校の先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは

    一風変わった教育手法で、子どもたちのモチベーションを上げまくっている、東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生の授業風景は、まるで司会者とひな壇芸人のようだ。

    この小学校の先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは
    nanaio
    nanaio 2015/07/04