2022年5月25日のブックマーク (6件)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    nanamino
    nanamino 2022/05/25
  • 『漫画『オタクが統合失調症になった話』(理解のある彼君はいません)から感じる精神病棟のリアルさ』へのコメント

    理解ある彼に嫉妬して叩くの女じゃなくて男なんだよね。このねじれがすごく面白い。弱者男性が必要としてるのは彼女じゃなくて彼氏なんじゃないか

    『漫画『オタクが統合失調症になった話』(理解のある彼君はいません)から感じる精神病棟のリアルさ』へのコメント
    nanamino
    nanamino 2022/05/25
    女も嫉妬してますけれど?喪女を透明化するな
  • 「自分が若いうちに年上女性を狙う」が一番要求スペック低い戦略なのに

    18~19歳のうちに20~24歳女性を狙う、20~24歳のうちに25~29歳女性を狙うなどすれば、 少子化が進んでおり「上の年齢階級ほど人口が多い」という傾向を持つ2022年現在、多くの女性から選ぶことができるのに、 その逆をやり(10代~30代をゲームとネットだけやって時間をドブに捨て、40代50代弱者男性になって焦って20代前半有職女性を急に狙いだす)、 当然の結果として余る、愚かな中年男性。 2021年の日において、30代前半男性の53%は既婚。 同年代同性の過半数が既婚の年齢になっても未婚のままでいる、 10代~30代を怠けて時間をドブに捨てた40代50代余り物中年が、 なぜ20代前半女性(しかも可愛い・経済的自立している)に対して「イケる」と思えてしまうのか。 45~49歳男性は需要も無いのに505万人もいて、 20~24歳女性は大人気なのに311万人(45~49歳男性の6割の

    「自分が若いうちに年上女性を狙う」が一番要求スペック低い戦略なのに
    nanamino
    nanamino 2022/05/25
    実に正論だけど女が下方婚しないとうるさい奴らは絶対にそれを受け入れないだろうな。
  • 子供に場所法を教えたら趣味「暗記」になった

    小さい子に教えるならそれとわからず ゲームのように教えるのがいい。 風呂場で遊んでみたんだよね。 「大きくてとってもおいしいりんごを1つ想像してここに置いてくれる?」 「明日の朝、なにをお風呂場に置いてたか覚えてたらお菓子あげる」 これが場所法。暗記の王道テクニック。なるべく面白い想像するのが暗記するコツ。正解したらお菓子をあげてた。だんだん難しくしていって、最後は10個覚えさせてご褒美。これでちょくちょくお出かけした先、自宅で遊びながら暗記の達人になってもらった。どんな想像するのか楽しいし、あたったらもっとうれしい。楽しいから頑張るし、がんばるから上手くなる。 これ自分が子供の頃覚えたかった。 いまじゃ暗記科目ばーっと覚えてテスト上位。無双してやがる。

    子供に場所法を教えたら趣味「暗記」になった
    nanamino
    nanamino 2022/05/25
  • 漫画『オタクが統合失調症になった話』(理解のある彼君はいません)から感じる精神病棟のリアルさ

    ズミクニ病気日記 @zumikuni 統合失調症になった話 第一部 その8 (理解のある彼君はいません) 第一部完 第二部はネームは出来ているので早くて一か月後ぐらいです pic.twitter.com/tc3Clpx2hE 2022-05-24 17:28:39 柊碧⚜️🍵百合限界オタクVTuberの中身 @H_midori252911 @zumikuni FF外失礼します。 あまりにも事実すぎてびっくりしました。 当にここに描かれてる病院のこと、そのまんまなんですよね。 あまりにも暇すぎる時間、他の患者さん、規制される私物やメディアや外部との連絡。 その後の治療も先が見えなくて不安でしたよね。 少し元気になられたようでよかったです。 2022-05-24 22:50:40

    漫画『オタクが統合失調症になった話』(理解のある彼君はいません)から感じる精神病棟のリアルさ
    nanamino
    nanamino 2022/05/25
    せっかく漫画の出来は良いのに※欄で「ツイフェミ」叩きだの「糖質」呼ばわりだのが沸いていて地獄だった。
  • アプリでゴールデンカムイ読んでて、コメ欄を覗いてキツかったんだけどさ

    まあなんつーか常識的な正義感の強い人が多いこと。 「(キャラA)は無関係な人間を巻き込んで殺しても平気なことにモヤモヤする」だの「(キャラB)は偏見が強くて、当は許されないとわかって読まなきゃ」だののコメも、それに対して「(キャラA)は当は心を痛めてたんじゃないかな」だの「(キャラB)は過去の嫌な思い出が癒えてないから仕方ないんだと思う」だの擁護するコメも、ご立派すぎてヒェ~ってなったわ。 あの漫画の登場人物はだいたい精神が黒ずんでて現代倫理には反してて、それが格好良さなんだよ。 そこで脳内倫理チェッカーがサイレン鳴らすような奴が、なんであんな不道徳殺し合いサツバツ任侠ウエスタンアクション漫画を序盤で切ってないんだろうな。 逆に無理筋擁護する奴も倫理チェッカーがビンビン過敏なんだけど、それがウーウー言いださないよう、読み方を歪めてでも「悪い人じゃない」って思いこもうとしてる。 たまに人

    アプリでゴールデンカムイ読んでて、コメ欄を覗いてキツかったんだけどさ
    nanamino
    nanamino 2022/05/25
    「キリッ」っていう効果音が聞こえてきそう。他人の感想なんてそれこそ見なきゃいいのに。