ブックマーク / anond.hatelabo.jp (2,938)

  • 美大うんぬんで今話題の作品で調べると「ブルーピリオド」がすぐに出てく..

    美大うんぬんで今話題の作品で調べると「ブルーピリオド」がすぐに出てくる。 作者の「山口つばさ」が過去に行ったとされるツイートがこれか。 https://comics-zyz123.com/2024/04/17/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%89%E3%81%AF%E7%82%8E%E4%B8%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%EF%BC%9F%E4%BD%95%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%82%92%E5%BE%B9/ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12241207952 2018年のツイートで、その後くらいからツイッター

    美大うんぬんで今話題の作品で調べると「ブルーピリオド」がすぐに出てく..
    nanamino
    nanamino 2024/07/23
    id:sippo_des既存のキャラクターを用いた障害者差別発言への批判は「聖人を求める」とかそういうレベルではないよ。聖人じゃなくてもこんな事言わないのは当たり前。つくづく思うけれど、倫理観のレベルが低すぎないか?
  • ある漫画家が「障がい者ネタツイート」をした後、妹が自◯した話

    ある人気漫画家が「障がい者ネタツイート」をした後、妹が自◯しました。 そのツイートはコロナ禍より前に投稿され、自◯はその数年後の出来事です。 4つ歳の離れた妹は「境界知能」でした。 いわゆるグレーゾーン。 当にざっくりではあるのですが、『初恋、ざらり』や『君と宇宙を歩くために』の子たちをイメージして頂けると分かりやすいかと思います。 妹は成績面で不安はあれど生活面ではさほど問題がなく、進学も人の努力と周りのサポートで上手く行き、周りも妹自身もあまり困難を感じていなかったため療育手帳を取得したのは高校卒業後でした。 進路や就職などで彼女自身が困難を感じ始め、医師や支援センター等に相談し、今後の人生を考えての判断でした。 取得の際、過去の発達傾向の証明が大変だったり、精神障害者保健福祉手帳の方が良いのでは?と悩んだりなど色々ありましたが、ここでは割愛いたします。 妹は最初、いわゆる「手帳持

    ある漫画家が「障がい者ネタツイート」をした後、妹が自◯した話
    nanamino
    nanamino 2024/07/22
    了解した。ブルーピリオドの作者の山口つばささんね。妹さんの件の真偽はともかく差別発言は事実なんだから、増田は関係ない作品の名前を挙げてないで、肝心の漫画家の名前をちゃんと挙げるべきだった。
  • 暇空茜の次のデマ対象になったNPOキッズドア、支援者が安倍晋三だらけ

    暇空が思い込みでまたデマ叩きした結果、寄付した人しか書けないコメント欄が安倍まみれに https://congrant.com/project/kidsdoor/11823/comments 紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士 2024-07-20 22:15 応援しています。あんな人たちに負けるわけにはいかないんです! 内閣総理大臣 2024-07-20 22:04 日の未来を担う皆さんへ あなたが興味をもったこと、好きなことに思い切りチャレンジしてください。あなたが夢をかなえ、活躍することを、応援しています。 安倍晋三 2024-07-20 21:52 (ヽ´ん`) ん、飯は大事 安倍晋三 2024-07-20 21:41 一部の人だけに富が集まるあるいは無法者が得をする状態をつくってはなりません しんさん 2024-07-20 21:34 応援しています。あんな人たちに負けるわけにはいかな

    暇空茜の次のデマ対象になったNPOキッズドア、支援者が安倍晋三だらけ
    nanamino
    nanamino 2024/07/22
  • はてブで連合の記事が出るたびに、連合や芳野会長への批判コメが盛り上が..

    はてブで連合の記事が出るたびに、連合や芳野会長への批判コメが盛り上がるけど、こういうコメントも「活動家」が書いてはスターを押しているんじゃないかという気がしてきた。 それは陰謀論だ、と言われると否定はできない。 ただ、批判コメを見ると、観点が全体的にずれているし、連合の歴史や実情を把握しているようにも見えないし、挙句の果てには「統一」「壺」などと言い出しているのを見ると、とても普通のユーザーだとは思えないんだよな。 芳野氏が要らぬ政争を煽っていると言うが、むしろ氏は理念的な政治活動よりも実利を取ろうとするタイプだと思うし、実際に傘下労働者の賃上げの実績があるので、こういった言説は理解しがたい。 連合がそこまで票を持っているかというと微妙だ。しかし、今の立憲民主党にとって、連合に好まれる姿勢に転換することは中道を取りに行くことに近いので、結果的にプラスになると思うんだけど、彼らは立憲民主党

    はてブで連合の記事が出るたびに、連合や芳野会長への批判コメが盛り上が..
    nanamino
    nanamino 2024/07/21
    「活動家」なる言葉の定義が不明だから、そりゃ何とでも言えてしまうだろ。単に違う意見の持ち主にレッテル貼りをしているだけにしか見えないが。
  • 髪の毛をロングにさせて貰えなかった子供

    Xで「ロングヘアにしたかったのに親が勝手に切ってショックだった」ってポストがバズってたけど 親視点の話 私も子供の頃ロングヘアに憧れて娘がロングにしたいって言ったら意見聞いてあげようと思ってた そして今娘は長めのセミロングなんだけどロングヘアってちゃんと手入れしないと当に汚らしいんだよ 大人でもちゃんと手入れ出来てる人ほぼ居ない ましてや子供のロングヘアなんてボサボサの髪をバサバサ振り回すか、自分でぐしゃぐしゃに結ぶか、親にきちっと結んでもらうかのどれかになる 今は頑張って結んでるけどまず結ぶ時間を考えた朝の準備が出来ずこっちが毎日催促して疲れる 何とかきれいに結んであげても学校から帰ってくると何故かほどいてボサボサになってる(最初イジメかと思ったら自分で解いてた) 授業中も髪の毛いじくって集中しない 給中も髪が給につくのに気付かないので汚い もちろん毎回注意してるけど改善しない 今

    髪の毛をロングにさせて貰えなかった子供
    nanamino
    nanamino 2024/07/16
    毒親メンタル。
  • Not Found

    nanamino
    nanamino 2024/07/16
    デーブ・スペクターによる「ヒステリー」呼ばわりが、女性だから叩いているんじゃなくて何なんだ?
  • 『女性の階級』覚書

    健二『女性の階級』(PHP新書)を読んだので、覚え書き。こののメイン内容はいわゆるアンケート統計を分析する系の新書なのだが、なかなか興味深かったので。 なお、アンケート時期ははコロナ前であり、全国4万3千人を対象に行われた。 著者は、女性の階級を以下の20のクラスに分類して分析している。 ※便宜上、書籍内の表現から一部変更している。 ※高収入・中収入・定収入労働者は、いずれも正規雇用者を指す。 ※若年の独身無職女性については結婚によるクラスチェンジを考慮し、結果に含めないものとする。 ①・中小企業経営者の ②・大企業経営者の ③・夫が高収入労働者でも高収入労働者 ④・夫が中収入労働者では専業主婦 ⑤・夫が中収入労働者ではパート労働者 ⑥・夫が中収入労働者では高収入労働者 ⑦・独身の中級・高収入労働者 ⑧・シングルマザーの中級・高収入労働者 ⑨・夫が中収入労働者でも中収入

    『女性の階級』覚書
    nanamino
    nanamino 2024/07/16
    「若年の独身無職女性については結婚によるクラスチェンジを考慮し、結果に含めないものとする。」馬鹿かよ。そこが一番大事なところだろ、含めろよ。ていうか無職女が結婚で『クラスチェンジ』できる訳がない
  • 「妊産婦の自殺率、実は高くない」は重要情報でしょ

    この記事の、このブコメが袋叩きだけど、指摘は正しいでしょ。求められる対策が異なっているんだから。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508211000.html 1年間に自殺する女性の割合は約0.0001%。妊娠から出産後1年間を2年間とする。2年間の出産数は約152万件。その0.0001%は152人。つまり118人は平均自殺率よりも低い/NHKや朝日のこの手のデータ記事は鵜呑みにしないこと。 「妊産婦に特異的に自殺が多い」なら、妊娠出産に自殺を誘発する要素があるのであり、それを何とかするのは急務だ。 しかし「一般的な自殺率と同じくらい妊産婦も自殺してる」なら、妊産婦にフォーカスした自殺対策で効果を上げるのはなかなか難しく、そこにリソースを集中させていいのか(妊産婦以外の自殺は後回しでいいのか)ってことになる。 むしろこの場合に

    「妊産婦の自殺率、実は高くない」は重要情報でしょ
    nanamino
    nanamino 2024/07/12
    妊産婦は医療に繋がれてるから自殺率が低くて当然って理屈がよく分からん。別に全員が常に入院している訳じゃないだろうし。そんな事言ったら難病患者はどうなるんだ?
  • 犯罪の話と性自認の話を一つにするのは違うと思う。議論は必要だけど。 性..

    犯罪の話と性自認の話を一つにするのは違うと思う。議論は必要だけど。 性自認をルールに組み込む場合、いかにしっかり性自認を判定をするかが大事なんじゃないかな?そのためには性自認に明確な定義が必要。「人それぞれ」じゃあ曖昧すぎて、それこそ犯罪目的の人が言い張ったことも否定できない。そこを定性的にしている限り、ルールに組み込むのは流石に無謀だと思ってる。それを人権問題振りかざして曖昧にし続けるのは、秩序という観点で非常に危険だと言わざるを得ないと思う。 性自認が肉体性と異なる要因をしっかりと挙げて、定義づけることをしないと、ルールにはできないんだよね。線引きがないとルールは作れない。 そして一番確認したいのは、「完全にジェンダーレスの社会が達成されたとき、あなたの性別は何ですか」という点。 私はジェンダーレス社会を目指していくべきだと考えていて、その目指す中だとトランスジェンダーの立ち位置がわか

    犯罪の話と性自認の話を一つにするのは違うと思う。議論は必要だけど。 性..
    nanamino
    nanamino 2024/07/11
    「トランス女性」だと、本来犯罪として問われるべき行為が「犯罪にすらならない」のが問題なんだよ。女性スペースへの侵入自体が犯罪とされるべきであって、その後に何も起こらなければいいという話ではない
  • マジで何で性自認がこんな大手振るってるんだろう

    女好きな身体男がちんぽブラブラさせて女子更衣室で着替えて、女子選手からチャンスを奪い、女子スポーツで女子選手達に重傷などをおわせつつどんどん記録更新 性犯罪者でも女子刑務所に入れます 性犯罪被害者シェルターに身体男性を受け入れないのは差別です 受け入れて強姦も起こってますがトランス女性のためにも仕方ない犠牲です 男が入ってくるのが怖い性犯罪被害者は差別主義者です男性恐怖症で精神病院に行け 身体女性レズビアンだけで集まるのもトランス差別なので許されません 恋愛相手が身体女じゃないと嫌だと言うのはレズビアンじゃない!ヴァギナマニア!まんこラバーズ! 何でこれが世界を席巻しているのか理解できない

    マジで何で性自認がこんな大手振るってるんだろう
    nanamino
    nanamino 2024/07/11
    id:seven_czそりゃ、性的多数派の「普通の」成人男性が女性スペースに入ったら、少なくとも罪に問われるからな。性的少数派だと同じ事をしても「犯罪として扱われない」のが問題なんだよ。
  • すべてイオンで完結しそうなことを文化と呼び すべてイオンで済む地方には..

    すべてイオンで完結しそうなことを文化と呼び すべてイオンで済む地方には文化がないと言う都民無敵すぎんかw

    すべてイオンで完結しそうなことを文化と呼び すべてイオンで済む地方には..
    nanamino
    nanamino 2024/07/09
  • アセクシャル系の話のイヤさ

    アセクシャル、恋愛至上主義のこの社会だとなかなか大変だろうなとは思うし、基的には応援してる(何様?)んだけど、アセクシャルの人が語る人生エピソードとか、アセクシャルを題材にした漫画とか、そういうのを読んで気分が良かったことがない なぜか? 「恋人を作ってみたけど、なんか違う」みたいな描写が絶対に出てくるからだ 「男とも女とも付き合ってみたけど、どうしても恋愛感情を持てなかった」「告白されたけど、遠い・気持ち悪いという感じでしかなかった」 あたりまえのように誰かと付き合ったり告白されたりしてんじゃねえよ、カス!という率直な気持ちがどうしても出てきてしまう ヘテロセクシャル・ロマンティックの俺が、誰かに好かれたいなあ〜なんて思いつつ、自分らしく生きてんのに全然モテず、まあモテないのは全然いいとしても、キモがられる境地にまで達し、人と接することそのものに恐怖を覚えてるのに、アセクシャルのみなさ

    アセクシャル系の話のイヤさ
    nanamino
    nanamino 2024/07/08
    現状アセクシャル・アロマンティックを名乗っている人達って単なるモテ自慢だと思う
  • AV女優ゾーニングネキってちゃんと生きてるんか?

    18禁の仕事で有名になった人の広告は、普通にゾーニング対象であって欲しいけど。もしくはコンテンツ(広告や動画)側のゾーニングをもっと厳しくするか。/ゾーニングの話に「需要と供給」を持ち出すのは頭が悪い気が このブクマで一世を風靡したけどさ お前らまた晒し叩きが行き過ぎて人殺したんじゃないだろうな? 言っとくけど、このネキは絶対アイデンティティ崩壊起こしてるぞ ゾニネキのちょっと前の別のブコメを見てみよう 差別で大事なのは発信者の意図ではないでしょ。「(立場の違いによって)どう解釈されうる表現か」だと思う。/日が「先住民の差別表現が見過ごされる国」であって良いわけないよね ミセス炎上に乗っかって差別は、どう解釈されるかが重要だよねって自分で言っちゃってるんだよ んで、今回のブコメでは自分が差別だと解釈されることをまあおそらく無自覚に言っちゃって自分がブコメに刺される形になった まあ、そりゃ

    AV女優ゾーニングネキってちゃんと生きてるんか?
    nanamino
    nanamino 2024/07/06
    飯島愛さんは若くして亡くなったよね
  • インティマシーコーディネーターは日本に2人しかいないので色々無理

    【追記 07.06.01:30】 一応書いておくが「ICを入れない方法を考えた」という発言をした監督を俺は全く擁護していない。 あのテーマの原作を撮っておきながら、どうしてあんなに無神経な発言ができるのか。 【追記以上】 みんな今知りたい話題だろ? 俺は、まさに映画・ドラマ業界の真っ只中にいる者だ。 そしてインティマシーコーディネーターの起用の有無について意見ができるぐらいの立場の職種だ。 俺は日々、撮影現場でありその準備であったりと「作品」の制作に関わり、また他の現場の話題も常日頃耳にしている。 そんな俺が、「今、日におけるインティマシーコーディネーターはどう受け入れられているか」を皆に共有する。 まず大前提として、 インティマシーコーディネーター(以下IC)という職業ができたことを疎んでいるスタッフはほとんどいない、 ということをまずは明らかにしておきたい。 「ICなんて不要だ!」な

    インティマシーコーディネーターは日本に2人しかいないので色々無理
    nanamino
    nanamino 2024/07/06
    元の記事だとそういう言い訳すらなかったけどな。
  • 子育て終わった!やったーー!!【問い合わせに関する追記】

    7/11 なんかツイッターの有名な方に拡散していただいたようでありがとうございます!!!とんでもないことになってしまった… 子育て終わった開放感で書き殴った日記がこんなことになるとは思ってもみませんでした。 取材に関しては、別の媒体で内容を掲載されることで息子に微妙に違ったニュアンスでこの日記の内容が伝わってしまうもしれないリスクがあるので申し訳ありませんがお断りさせてください。 ひぇーーーー!なんかめちゃくちゃ読まれてる!!今更恥ずかしい!! お祝いのコメントありがとうございます!!! めちゃくちゃ嬉しいです!!! 子どもはインスタとかビーリアル(ビリアル?かどっちか)をちょっとしかやってないらしいし、仕事に関する勉強で忙しいらしいからこの日記も読まれないと思ってはいるけど、もし読んじゃったら教えてね!!! 私が当は愛せるか分からなかったし子供産むの怖かったって話はちょっと前チラッとし

    子育て終わった!やったーー!!【問い合わせに関する追記】
    nanamino
    nanamino 2024/07/06
    子供が死んだのか?と思ったら違った。なんで単に就職した程度で子育てが終わった気でいるんだろう…今後も子供が助けを必要とする場面はあるのに。ペットだったら死ぬまで責任を持つのに、親の責任って軽すぎないか
  • 子供嫌いな女を弾圧するのってそんなに悪いのか? 女性まで子どもを嫌いに..

    子供嫌いな女を弾圧するのってそんなに悪いのか? 女性まで子どもを嫌いになったら子どもは誰を頼ればいいの?社会のこと考えてる?

    子供嫌いな女を弾圧するのってそんなに悪いのか? 女性まで子どもを嫌いに..
    nanamino
    nanamino 2024/07/01
    「女性まで子どもを嫌いになったら」ってなんだよ。男は子供が嫌いな前提なのか?子供は誰を頼ればって、性別問わずに親権者を頼るべきに決まってるじゃないか
  • 婚活してる時点で敗者復活戦だという自覚持とうな。 大半の人は大学生時代..

    婚活してる時点で敗者復活戦だという自覚持とうな。 大半の人は大学生時代か新卒2、3年目くらいで伴侶見つけてるんだから。 そりゃクソゲーにもなる。

    婚活してる時点で敗者復活戦だという自覚持とうな。 大半の人は大学生時代..
    nanamino
    nanamino 2024/07/01
    こういうスティグマのせいでますますまともな人が婚活市場に参入出来なくなって、未婚化や少子化も進むんだろうな。東京都がマッチングアプリをどんだけ頑張っても無駄そう。
  • 追記)ワーママに育てられた子供はかわいそうなのか

    暇つぶしに見るXでは、よくワーママと専業主婦が争っている。働きながら、あるいは働かずに子どもと向き合った。それが正しかったかどうかは、何十年か経ってみないと分からない。 以下は、平成初期に単身赴任の父+専業主婦からパート、フルタイムを経て自営となった母の間で育った私の事例である。 人の記憶はいつから残っているのか、幼稚園の頃に、母親が自分をおざなりにし始めたな、と感じたのを覚えている。それまで一番に迎えに来てくれていたのに、ある時を境に先生とふたりきりで、最後まで待つようになったからだ。 産まれたときから母親が忙しく、保育園に毎日遅くまで預けられていた妹は、おそらく母と過ごした時間は私より短いが、寂しかったという記憶はないらしい。人は最初からもっていないことよりも、一度手にしていものを手放すほうが辛い。 小学生の頃、学童から帰って、保育園に妹を迎えに行って、ご飯をべて、お風呂に入って、そ

    追記)ワーママに育てられた子供はかわいそうなのか
    nanamino
    nanamino 2024/06/29
    こういうのって、「かわいそう」という言葉を異様に嫌う人々が理解できない。「かわいそう」が外野の勝手な決めつけならば、「『かわいそう』なんかじゃない」だって同じだろうがよ。
  • 自由恋愛に代わる次世代再生産システムって何があるだろう

    あるデータによると、自由恋愛が出来る(その延長線としての結婚・出産も)男女は全体の約3割らしい。 たった3割なのかよ! 3割ということは、残りの7割は自分の力で恋人を作ることが出来ず、喪女とモテない男になってしまうということだ。 逆に言えば、自由恋愛の仕組みが社会に組み込まれている状態では、モテない男女がむしろ多数派なのだ。 自由恋愛は、両者の合意の上で成り立つカップリング、しいては結婚・出産に繋がる思想である。 そして個人の自由意思を最大限に尊重するという前提の上で成り立っているので、ポリコレとも親和性が高い。 昔の「家」同士の取り決めで結婚が決まっていたことへのカウンターとして生み出された自由恋愛なのだから、それは当然だろう。 しかし自由恋愛システムは、構造的に大量のモテない人間を生み出す。 分かっている人は分かっているかもしれないが、非婚化・少子化の最大の原因はこの自由恋愛システムな

    自由恋愛に代わる次世代再生産システムって何があるだろう
    nanamino
    nanamino 2024/06/29
    id:lithiumflower2個人の努力で相手を見付けなければならないという点が、全然違いますね。
  • アラサーぐらいの若いうちはまだ結婚でどうにかなる意識がある人もいると..

    アラサーぐらいの若いうちはまだ結婚でどうにかなる意識がある人もいるとは思う 親を安心させるために婚活してる人も多い でも、40代になって子供もたない人生確定したら親もうるさく言わなくなるし、人も住むとこさえあれば月10万でギリギリべていけるビジョンが出てくるからそんなに焦らなくなる 仕事もさ、女の場合、選ばなければ高齢者でも働き口はあるじゃん?掃除とか介護とかホテルのベッドメイクとか。それを惨めと感じないのが女の強さだと思うんよね。 親を看取った後、公営住宅住んで非正規でひっそり丁寧な暮らししてる中高年女ってわりと多いし、イメージしやすいロールモデルも周囲にいる そもそも、特に欲がなく日々平穏に暮らせればいいってタイプの女の場合、男と暮らすとお金かかるし文句言われるし面倒だし、性欲もそんな強くないし、結婚するモチベーションもガツガツ稼ぐモチベーションもないよね。 自称弱者男性の一番キツ

    アラサーぐらいの若いうちはまだ結婚でどうにかなる意識がある人もいると..
    nanamino
    nanamino 2024/06/28
    id:tmayuko312子持ちのこういう被害者意識って一体何処から来るんだろう?子供のいる人生ってまさに「自分のために」100%使ってる人生だと思うんだが。独身の方が他所の子供に搾取されて、自分のためには使えないんだが。