筋肉バイアスに関するnananashiのブックマーク (1)

  • 理想の開発環境でクルーズ&アトラスに座って腰痛になってしまえばいい…エルゴノミクスチェアの危険性と動的安定性

    ちょっと前ですが理想の開発環境 って記事を発見しました。 mixi のエンジニアの椅子がほとんどクルーズ&アトラスになったようです。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110428_442840.html ここにも書いてありますね。 この記事をみた時twittterで 「クルーズ&アトラス とか腰壊しそうな椅子を身体工学のとかで踊らされて座ってるやつは皇潤かってるお年寄りと大差ない。」 とか書いてしまいました。 腰を壊すには理由があります。体幹の筋力を低下させるのが主な理由です。 これは椅子に限らず姿勢を矯正するような器具でもだいたい当てはまる話です。 人間の体は各関節でバランスの取れた姿勢が大事です。バランスの取れた姿勢というのは 無駄な力が入らずに筋肉を均等に利用された状態です。 棒の上に棒を乗せたような状態 が筋肉で支える

    nananashi
    nananashi 2014/01/20
    筆者はスポーツマンなので過度に筋力を気にしているが、腰痛のほとんどは胸郭から上の重さの負荷が腰へ蓄積された結果である。それ故、普通の人は負荷を減らすイスが必要なのだ。寝たきりなんてなるわけないじゃん。
  • 1