2014年12月9日のブックマーク (2件)

  • BUZZHOUSEによる権利侵害問題につきましてサイバーエージェント子社長松村淳平氏より謝罪をいただきました。

    昨日よりtwitter及びブログ内で言及しておりました、 サイバーエージェント子社長松村淳平氏が運営するBUZZHOUSEによる権利侵害問題についてですが、 先程、株式会社WAVESTの代表取締役である松村淳平氏より正式な謝罪、謝罪文の掲載許可を頂きましたのでご報告させていただきます。 砂糖るき様 株式会社WAVESTの代表をしております松村でございます。 この度は砂糖様に多大なるご迷惑をおかけしてしまったこと、 並びにご連絡が遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます。 誠に申し訳ございませんでした。 今回、砂糖様の画像を無断で掲載してしまいました件について、 来であれば、画像の権利元である砂糖様への確認を行って然るべきところを、 確認が徹底できておらず、認識、編集管理体制の甘さがあったものと深く反省をしております。 該当の画像に関しましては、砂糖様からのご連絡をいただき、 BUZ

    nananashi
    nananashi 2014/12/09
    この件はWAVEST社の出稿した広告がまずかったのですが、広告を取り扱っているサイバーエージェント社も権利関係のチェックを全く行わないということが明るみになってしまいましたね。マズイのではないでしょうか。
  • 「会社は学校じゃねぇんだよ」でお馴染みのサイバーエージェント子社長松村淳平氏が運営するBUZZHOUSEによる権利侵害について 馬鹿本舗

    みなさんこんにちは砂糖るきです。 まずはこの画像を見てください。 こちらはサイバーエージェント社が運営するameba内で表示されていた、BUZZHOUSEというバイラルメディアの広告ですが、ご覧の通り使われている画像はわたしです。 わたしはこの広告に画像を使用する事について許可した覚えはありませんし、 使用許可について問い合わせがあった事もありません。 元々、ネットに写真を載せた時点で無断で使われたりする事は避けがたい事ですし、 今まではあまり気にしていなかったのですが、記事の中で使われるのならまだしも、このようにバナー広告として多数の方々の目に触れる場所に、しかも「女って怖い」というような言葉と一緒に載せられるようなことまで勝手にされて黙ってるわけにはいきません。 「とりあえず正式に抗議を」と思い、以下のようなリプライをtwitterで松村淳平氏に直接送りました。 砂糖るき「松村淳平さん

    「会社は学校じゃねぇんだよ」でお馴染みのサイバーエージェント子社長松村淳平氏が運営するBUZZHOUSEによる権利侵害について 馬鹿本舗
    nananashi
    nananashi 2014/12/09
    砂糖氏の突撃を咎めるコメントが多いですがWAVEST社はそもそも住所も電話番号も記載していない会社でありメールを送信して返信を貰える保証がないので公衆の面前で連絡する他なかったでは http://www.wavest.co.jp/about.html